「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記 -28ページ目

「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

なんちゃってネザーでもいいじゃない!?可愛いんだもの( ̄∇ ̄*)ゞ


少し前になりますが こちらの路面電車の会社が100周年を記念したイベントが行われました
そこで 100周年を記念した特別電車にご招待いただき 乗って参りました


イメージ 1


この記念電車は 抽選が行われたのですが たくさんの応募があり 
関東方面や九州方面からも応募があったそうです
あせる



イメージ 2

電車内部です
窓枠が木です





イメージ 4イメージ 5











外には新しい電車が通り過ぎます
この日は まだ11月の終わりだったので 紅葉を眺めながらの乗車でした


イメージ 9





イメージ 3


運転席 装置もレトロ


イメージ 10




イメージ 6

100周年と一口にいっても 大変なことも...
原爆によって このような姿に

案内の方に写真を見せていただいたのですが 中も外も真っ黒焦げでした

乗せていただいた電車も 被爆電車でしたが こうやって今でも元気に動く様子をみていると 感慨深いものがあります


イメージ 14

唯一の路面電車専用の鉄橋を 渡ります
サビ加減が歴史を感じます



イメージ 7




イメージ 13


原爆ドームをのぞみます
沿線には マスコミのカメラクルーや 鉄さん達が こちらを撮影されていました



イメージ 15


終点の広電本社の車庫にも びっくりするくらいの人.人.人...
いつもなら 電車に乗ったまま車庫には入れませんが 今回は特別
そこを狙っての撮影に マスコミや鉄さんのカシャキラキラカシャキラキラカシャカメラ

芸能人て こんな感じなのでしょうか
一緒に乗車されたお客さん達と 驚いてしまいました汗



イメージ 16




イメージ 12


新型電車の発表もありました
この模型 砂糖菓子でできています




イメージ 11


ドイツの電車を改良して作られたレストラン
写っているのは お供してくれた甥っ子です
この甥っ子 こので鉄さんなんです

9月にあった やはり100周年記念イベントの クラッシックコンサート
にも付き合ってくれました
クラッシックコンサートも抽選で こちらも運良く当たりましたので



音楽繋がりで こういうのもあります

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=z6aEcJdi2oc

広告は無視してください

彼女は 地元のシンガーで 広島弁の歌を唄ったりしています





イメージ 17


お土産も いただきました
1日乗車券 キティちゃんのハンドタオル 100系電車の形のUSB 100系電車の形の箱に入ったもみじ饅頭
USBが特にいいでしょ これ欲しかったんです



イメージ 8



https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138   おかえり~

楽ちゃんには お土産はないのですが...






前回の 黒うさぎさんがやって来ました にお付き合い ありがとうございました

今日は 我が家に はるばる北国
から たくさんのうさぎさんがやって来ましたぁ





ほら 凄いでしょ


イメージ 1


これだけでは ありません





イメージ 2


ズラズラズラ
ほら こんなにたくさんラブラブ!
可愛いうさぎさんのシールが 12枚もチョキ


こちらを送ってくださったのは pinkpenguinさんです
pinpenguinさんは 動物をこよなく愛する優しい女子さんです
可愛い雑貨を見つけるのも お上手なんですよ
最近は ヨウムくんという 可愛いボーイフレンドが出来たみたいで





https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  なになに?



イメージ 3


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  また プレゼントをもらったの?





イメージ 4


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  pinkpenguinさん  
  ありがとうございました



たくさんのシールをありがとうございました
色々なタイプのうさぎさんがいて どのシールを見ても嬉しいです音譜
貼るのが勿体無いな

ありがとうございましたm(_ _)m
これから 寒さがいっそう厳しくなりますので どうぞご自愛くださいね♪





よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 





追記
ネェちゃんによって される 「垂れ耳ちゃんになれるかな?ごっこ」



イメージ 5

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  ...汗


この冬に 何点かクリスマスリースを作りました
寄せ植えと区別する為に クラフト編としましたが そんなたいそうな物ではありませんので...しょぼん

興味の無い方はスルーしてくださいね
お見苦しいものが 並んでいますので




その前に こちらの植物公園で展示してあるリースを



イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3
イメージ 4










こちらは ツルのリースに ポットのままのガーデンシクラメンやジュリアンを 結束バンドでくくってありました
これもアイデアですよね
ひらめき電球
クリスマスが終われば 地植えしたり 鉢植えできますね


それでは...


イメージ 5

私がよく行く 百円ショップの物ばかりで 作りました
作ったといっても 簡単に巻きつけただけですがあせる




イメージ 6

生花で作りましたが 作って1ヶ月経っているので 既に枯れかけています
しかも 林檎リンゴが下向きになったまま ボンドがくっついてしまった




イメージ 7

これも 作って1ヶ月は経っているので ドライフラワーのような風合いにしょぼん

リボンリボンのバランスダウン





イメージ 8



https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  食べられるものは ないんだね


お付き合い ありがとうございました

先日は こちらにも初雪雪が降りました
おかげさまで 積もることはなかったのですが 本格的な冬が訪れんだなと思いました




イメージ 1

ベランダの花チューリップ赤に 何も対策をしておらず 慌てて不織布をかけました




イメージ 2

これは 額縁タイプの寄せ植えを作ってみました

のあちこちに穴があるのは 後で飾りをワイヤー等で固定出来るようにと開けたのですが 結局面倒くさくなって ほとんど装飾はしませんでした




イメージ 3

この寒さで バコバやガーデンシクラメンが元気を保てるか心配あせる
右のシルバーの葉は ハーブで いい香りがします
左のビオラは アクアマリン
という名前が付いていました
 そこは ホレあれなもんで

あ アクアマリンて 杉山さんじゃなくて カルロス.トシキのオメガトライブだったわ
汗




イメージ 4

白のビオラのリース
 少し花が多くなりました



イメージ 5

ピンク系ビオラのハンギングバスケット
少しは 丸くなったかな

下の方は まだ花が少ないんです





イメージ 6


黄色系ビオラのハンギングバスケット
花数が多くなって来ました





イメージ 7

右上部の一株だけが こんな事に
制作して 2~3日後から どんどん葉が枯れていきました
たまたまだろうと 枯れた葉をカットしたのですが その後から出てくる葉も こんな感じ
これは病気なのでしょうか!?
他の株に感染しないでしょうか?
時期も時期ですし 他の株の根に負担をかけてはいけないと思い 植え替えをせずに今日に至っています

もし良い対策をご存知の方がいらっしゃれば ゲストブックにコメントをいただければ ありがたいですm(_ _)m

その他の物 取り敢えず 元気です




イメージ 8

楽ちゃんのパワーで 春まで綺麗な花を咲かせてくれますように







この雪が舞い落ちる最中 こともあろうに 手袋を片方無くしてしまいました

イメージ 3


暗い夜道星空に落としたかな
因みに 上の写真は 階段に落とされた靴サンダル
人より大きい靴です



イメージ 5


今日は こんなに 降っていましたペンギン






で 困って こちらを購入








イメージ 1


イメージ 2

 こんちは


イメージ 4

見ようによっては ブタさんぶーぶーに 見えることもあり汗

白うさぎさんもいたのですが すぐに汚れてしまいそうだったので 黒うさぎさんを連れて帰りました



 楽ちゃん 見て!!見てぇ!!
可愛いでしょ



イメージ 6


楽ちゃんは 遊び疲れて 眠っていました汗





話は それるのですが

イメージ 7

楽ちゃんの最近のマイブームは 「垂れ耳ちゃんになれるかな?ごっこ
https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  あら よっと




イメージ 8


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  手で抑えてると いいやべーっだ!




ノロウィルスが流行っているようですので お気をつけください♪




よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 






今日はこちらでも雪雪が降り とても寒い1日になりましたしょぼん

そんな中でも 街はクリスマスの飾り付けで大賑わいです



イメージ 3





イメージ 8


毎年 似たり寄ったりな感じもあったりして汗



イメージ 7



イメージ 9


取り敢えず うさぎさんもいます




イメージ 2



イメージ 5
イメージ 6







光のお城も 
寒くて霞んでしまいました



先日は この寒空の中 結婚写真を撮っているカップルを見ました









イメージ 4




今年は 来年春に行われる「菓子博
」にちなんだ物もあります

LDEとか 太陽光発電とかを利用しているものも あるようですが この電力をもっと他に使えないものかなと考えてしまうのも本音です


自宅に帰って...


イメージ 1


あせる ガラスのパームツリーじゃなくて ガラスのクリスマスツリーだったわべーっだ!
本家本元は こちら

http://www.youtube.com/watch?v=TXzYG8ROj68


どなたが アップしてくださったかは知らないんだけど








先日 ブロ友さんより 素敵なプレゼントプレゼントが届きました
送り主は emimamaさん

ぽあんちゃんといううさちゃん
を飼っていらっしゃるemimamaさんは ガーデニングに手芸.イラスト.パソコンなどなど... 多才な方ですキラキラ

そんな方からの贈り物 ポストに封筒が入っているのを見つけてビックリ!
封を切って またビックリ!

たくさんの 手作り品やうさフェスのお土産やぽあんちゃんのクリスマスカードに感激しました
!!

ヘタな写真ですが ご紹介しますね


まず...


イメージ 1

楽ちゃんのクリスマスリース


イメージ 2

赤いマントをまとって ちょっと誇らしげな表情が可愛いですラブラブ!


イメージ 10イメージ 11











イメージ 12
写真が悪いので伝わりにくいのですが 丁寧に作られています
















イメージ 3

こちらも 手作りのビーズストラップ
非常に細かい仕事です



イメージ 4

うさフェスのお土産
ぽあんちゃんと楽ちゃんに似ているからと...



イメージ 5うさちゃんいっぱいのシール
グレーの子が 楽ちゃんの小さかった頃を思い出します




イメージ 7
















そして ぽあんちゃんのクリスマスカード


イメージ 6



https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  ぽあんちゃん
可愛いね
白くなってゴメンナサイあせる


emimamaさんには イラストを描いていただいたり 名前のアイコンを作っていただいたり デコメを作っていただいたり ガーデニングの相談に乗っていただいたりと ずっとお世話になりっぱなしでした

いつか何かお返しをしたいと思い ちょっとしたものを送ったのですが 逆にこんなに素敵なものをいただくことになってしまい 申し訳ないです




イメージ 8

宮島 紅葉谷にて

本当に 本当に ありがとうございましたm(__)m
これからも宜しくお願いします




イメージ 9


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  同じお母さんでも エライ違いだね

ハイ ごもっともな意見ですあせる




よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 





長々と お付き合い ありがとうございます



イメージ 4




秋になったので安芸の宮島にゴー! 目的その2

秋になったので安芸の宮島にゴー! 目的その3

秋になったので安芸の宮島にゴー! 目的その4




イメージ 6





何故か最後になりました 今回は目的その1です

今回の最大の目的と言っていい こちらに伺いました



イメージ 1


イメージ 7

宮島手作り工房さん チョキ


カメラカメラのデータなどから 写真を取り込んで オリジナルのしゃもじを作っていただけます


イメージ 8


観光客に大変人気で 私が訪れた時も関西方面からのお客さんの対応をされていらっしゃいました

そもそも こちらを知るきっかけは 
「じゅん」と「ミシェル」のブログのじゅんさん
のブログからでした


http://blogs.yahoo.co.jp/datsumegane007/MYBLOG/yblog.html
じゅんさんのブログには こちらからどうぞ
リンクが上手く貼れなくてゴメンナサイあせる

じゅんさんのお宅には ミシェルちゃんという美兎さんがいらしゃいます

初めて読ませていただいたのに こちらで作られたミシャルちゃんの可愛いしゃもじに目が止まり 思い切ってこちらの場所を教えていただきました
じゅんさん その節は 大変お世話になりました

こちら宮島手作り工房さんは デザインなど丁寧に話しながら作ってくださいます

待つこと数分 出来上がったのが こちらです




イメージ 11



 きゃー! キャワイイ~


イメージ 10


イメージ 9

しゃもじと しゃもじの形のストラップ!!


宮島手作り工房さんは 遠方でもメールで注文を受けてくださるそうなので 気になった方はこちらまで

宮島手づくり工房
address:廿日市市宮島町

北之町浜566-1

tell:0829-40-2731

mail:mtk@salsa.ocn.ne.jp




イメージ 2イメージ 3















楽ちゃんも すっかり気にいった様子で スリスリしていましたラブラブ!




イメージ 12



https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/14/9a/satoru0715_2001/folder/866351/img_866351_10973958_74?1342866138  宮島手作り工房さん ありがとうございました
ブログでも ご紹介くださって 嬉しいです



イメージ 5





よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 



長々と お付き合いくださいまして ありがとうございましたパー





秋になったので安芸(あき)の宮島にゴー!目的その2
秋になったので安芸(あき)の宮島にゴー!目的その3


をご覧くださり ありがとうございます
目的その1は 最後に取っておきます

今回は 
鹿ソフトを始めとする 美味しい物を食べる!!
ということで 美味しい物がズラズラ並びます

イメージ 1

宮島口で 有名ドコロのお弁当をゲットして いざ上陸!



イメージ 2


穴子飯のお弁当
ちょっと贅沢なお弁当です
コンビニやお弁当屋さんで買うお弁当の倍くらいの値段がします

冷めても美味しかった~
チョキ



イメージ 6

キティちゃんの もみじ饅頭



イメージ 7

アナゴを甘辛く煮たものが入っている 穴子まん
蒸かしたて
温泉を いただけます




イメージ 8イメージ 9













イメージ 10イメージ 11












目の毒がいっぱいです



イメージ 12

揚げもみじも食べました


イメージ 4

家族に焼き牡蠣を持って帰りたかったのですが なまもの扱いなので 持ち帰りは出来ませんでした

しかも この日は 有名な林さんというお店はお休みでしたあせる





イメージ 3

あちこち見て回っていたら いつの間にか夕方になってしまいました
シカさんが 店先のマットを片付けようとしていました

ただ単にイタズラしているだけ
べーっだ!




そして 皆さんが楽しみにしていた(誰も楽しみにしていない!)鹿ソフト!!!!

どんなソフトクリームかっていうと 過去の記事をご覧ください




イメージ 5

お楽しみは最後にとっておこうと 後回しにしていたら...

お店が閉まってしまいました
ガーーーーン




続く...


前記事 秋になったので安芸の宮島にゴー! 目的その2 に続きます
 目的その1は最後に書きますね



目的その3は 宮島水族館です
別名 みやじマリンです



イメージ 1


牡蠣いかだを再現して います
今 「焼き牡蠣にしたら 何人前?」って言いませんでしたかにひひ




イメージ 4

結婚式以来食べていないなぁって 言いませんでしたにひひ



イメージ 5


あら お歳暮に欲しいって言いませんでしたにひひ


イメージ 6


つぼ焼きにしたら美味しそうって言いませんでしたにひひ





イメージ 2

こちらの水族館のペンギンさペンギンは アジが苦手な子が多いそうです
のどごしがいいのか キビナゴの方が好きなんだそうです



イメージ 7


何頭かいるスナメリのうち 2頭のお腹に赤ちゃんがいます




イメージ 8

カワウソも 愛嬌を振りまいていました音譜



イメージ 9

さかなクンの白衣や直筆イラストも展示されています



イメージ 10

大きなお口です



イメージ 11


海のもみじ!? ヒトデ展もやっていました

時間がなく ゆっくり見ることが出来なかったのが残念です



イメージ 3

大鳥居付近でエサを探すアオサギ
この写真では よくわかりませんが 足に海藻が巻き付いていました
歩きにくくないのかな
汗


続く...