少し前になりますが こちらの路面電車の会社が100周年を記念したイベントが行われました
そこで 100周年を記念した特別電車にご招待いただき 乗って参りました

この記念電車は 抽選が行われたのですが たくさんの応募があり
関東方面や九州方面からも応募があったそうです


電車内部です
窓枠が木です


外には新しい電車が通り過ぎます
この日は まだ11月の終わりだったので 紅葉を眺めながらの乗車でした


運転席 装置もレトロ


100周年と一口にいっても 大変なことも...
原爆によって このような姿に
案内の方に写真を見せていただいたのですが 中も外も真っ黒焦げでした
乗せていただいた電車も 被爆電車でしたが こうやって今でも元気に動く様子をみていると 感慨深いものがあります

唯一の路面電車専用の鉄橋を 渡ります
サビ加減が歴史を感じます


原爆ドームをのぞみます
沿線には マスコミのカメラクルーや 鉄さん達が こちらを撮影されていました

終点の広電本社の車庫にも びっくりするくらいの人.人.人...
いつもなら 電車に乗ったまま車庫には入れませんが 今回は特別
そこを狙っての撮影に マスコミや鉄さんのカシャ



芸能人て こんな感じなのでしょうか
一緒に乗車されたお客さん達と 驚いてしまいました



新型電車の発表もありました
この模型 砂糖菓子でできています


ドイツの電車を改良して作られたレストラン
写っているのは お供してくれた甥っ子です
この甥っ子 この年で鉄さんなんです
9月にあった やはり100周年記念イベントの 広響クラッシックコンサートにも付き合ってくれました
クラッシックコンサートも抽選で こちらも運良く当たりましたので
音楽繋がりで こういうのもあります
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=z6aEcJdi2oc
広告は無視してください
彼女は 地元のシンガーで 広島弁の歌を唄ったりしています

お土産も いただきました
1日乗車券 キティちゃんのハンドタオル 100系電車の形のUSB 100系電車の形の箱に入ったもみじ饅頭
USBが特にいいでしょ


楽ちゃんには お土産はないのですが...