Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「サユリ」

元気はつらつロックババアが、家族を死に追いやった怨霊に立ち向かう為、孫の性根を叩き直す、

青春ベストキッドギャグホラー。

元気はつらつ!
おまんこまんまん!


JKに金玉っぽい言葉を言わせたかった
銀魂と近い。
映画の後に、
カップルにおまんこまんまんって
言わせたかった少子化対策映画。


近親レイプと母親の看過はいただけない。
原作読んでないけど、
この辺が押切さんっぽい。。。
だからこそこ暴力ババアによる
カタルシスの解放が許されるんやろうけどね。



ホラー映画の原点、
夏休みの暇な中高生向けを
ど直球にとりにいったんだろうな。
そして、まんまと中高生が集まってた。
映画館であんなに制服見たのは初めてかも。

ちゃんと主役が大根役者で、
ちゃんと怖いし、
ちゃんとギャグで青春でくだらない、
そして、なんかふわっとした寓話感
満点のような中高生向けホラーでした。



おしむらくは
住田のキャラが全然安定してなくて
後半ただのペラペラの青春に成り下がったこと。
前半のあの不思議でやや陰寄りのキャラは
どこへ行ったのか…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


Den.floresianumです

 

 

◆Main Theme


 細長いデンドロビウムですが



なかなか長さが出ません。


20241005


一応新芽は伸びてるんだけど

夏を越しても

全く伸びてない…



前までは伸びてた気がするんだけど、、


3本くらい

伸びてるんだけど

数を間引いた方がいいのかな…🤔🤔🤔


いや、5本はあるか…



間引きって

効果あるんですかねー??


根っこが回りまくってるわけでもないので

何が原因なのか



暑さが苦手系なのかな?



何気に

めちゃくちゃ地味だけど

毎年花がついてるんですよね。



長生きしてくれるといいんだけど…








 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

 

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「獣のすむ家」

 

 

難民としてロンドンに移住し、新しい家を手に入れた夫婦が、過去の過ちやトラウマと向き合い、夫婦の絆を取り戻して新しい生活を始める難民トラウマホラー。

 

こういう現実の問題のメタファー

(といってしまうと軽くなってしまうけど)

系のホラーは結構好き。

 

 

ホラーは人の心が作り出す。

 

右も左も分からない

新しい見知らぬ環境での暮らし。

心に押し寄せる圧倒的な不安の波が

夫婦2人を蝕んでいく。

 

不安の中心にあったのは

社会規範が失われた壮絶な環境の中で、

自分たちの起こした行動への

苦悩と後悔と罪悪感。

その罪の意識が、国の昔話にでてくる

魔術師=獣を呼び寄せてしまう。

 

 

結末は

残酷な現実を受け入れるしかないという

現実的残酷さ。

失われた命や、

奪われた悲しみ、

元に戻すことも、償うこともできない。

自分や誰かに許されることもなく、

ただ、背負って生きていくだけ。

 

 

 

◆Today's Topics


B.digbyanaです

 

 

◆Main Theme


メルカリで安く買ったこちらの株

 

やはり開花までの道のりは

長いのかもしれない。。。

 

20241011

 

なんとか酷暑を乗り越えましたが

まだまだサイズは小さいですね。

 

秋の新芽が出てきてます。

 

こっちにも

 

今年のバルブは

そんなに膨らんでませんが、

もっとパンパンになるのかな??

 

ディグビアナには

かなり期待してるので

なんとか我が家で咲かせてみたいものです

 

 

あれかな、植え替えとかした方がいいのかな・・・

 

今の鉢は

小さい気はする。

 

果たして。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

 

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「ザ・カンファレンス」

 

 

 

 スウェーデンの田舎町にショッピングモールを誘致した自治体職員たちが能力開発研修と称してモール建設地近くを訪れると、突然狂気の刃が襲い掛かり、誘致に関わる汚職や犠牲の真実が明らかになるサバイバルリベンジサイコスリラー。

 

 

 

前々から、

サムネの海外版ヤンボーマーボーみたいな

キャラが気になってたんだけど、

ようやく見ました。

 

 

シナリオの大枠は

かつての被害者の息子による

キャラクターの着ぐるみを被った

復讐劇なんだけど、

 

自治体職員の仕事できない感じとか、

人間の欲への狂気がラスボスなとことか、

ウザキャラの屍と花火のコラボとか、

単なる残虐ムービーではなく

エンタメに仕上がってて

個人的には結構好きだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


斑入りクワズイモです

 

 

◆Main Theme


 

久々に登場です。

 

241010

 

親株が衰退したのをきっかけに、

斑が入っていない株を

捨てました笑;

 

 

どのみち

そんなにたくさん育てられないので

不要なものは

どんどん処分していきます。

 

 

 

この世から消えるわけでもなし。。。

 

しかし、この葉っぱ

美しすぎる!!!!

 

 

絵にかいたような

色のコントラスト。

 

 

深い緑が最高に美しいです。

 

これも同じ株から出てるのに

全然違見ため。

 

 

これが最新かな?

 

残したのは3つですが

どれも軸にしっかり斑が入ってるので、

今後の葉っぱにも期待ができますね。

 

 

あとは子株が変に斑なしのが

増えなければ

楽なんだけどな~と。

 

 

とにかく、今の3っつを

親と同じくらいクワズイモっぽい見た目に

育てたいと思いますね。

 

 

なんというか、軸が立っていく感じ。

何年かかるかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

 

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

映画「4BIA」

 

 

 

タイ産オムニバスホラー

 

①孤独

タクシーで事故にあい謹慎中の女性が、出会い系で知り合った孤独な男性からのメールに、次第に違和感を感じ、最期に真相を知る心霊ホラー。

 

②報復

壮絶なイジメを受けた青年が、ページを見ると必ず死ぬという呪いの紙をつかって復讐を果たす呪物ホラー。

 

③真ん中の人

ラフティングに出かけたズッコケ4人組が、転覆事故にあい、映画のような大どんでん返し的展開で、友情を再確認するコミカルメタホラー。

 

④最後のフライト

王妃の夫と姦通した挙句、キャビンアテンダントとして、アレルギーのエビ入りパスタを食べさせて殺害した女性が、罪悪感と恐怖により悲惨な結末を迎える女の復讐心霊ホラー。

 

 

どれも、わりとシンプルな話で、

発展途上アジアっぽさの中で

なんかいい感じに見れた。

昨今のヒットを生む監督たちの昔の作品ということで、

時代も古いガラケー時代だったり、

CGとかのクオリティもなかなかに

ツルツル笑

 

日本とか欧米だとただの安いホラーにしか

見れなかっただろうな。

 

 

基本的に4本とも

②の傍観女とか、

③の溺れて助けられて死を招いてしまったやつとか、

④のゲスなCAとか、

すごく薄情で自己中心的で

自己保身型のキャラクターが、

痛い目には合うという構成。

 

寓話とまでは言わないけど、

そうともとれるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


T.curlyslimです

 

 

◆Main Theme


 

ちゃくちゃくと育ってきてくれております。

 

というか、夏が終わって

一気に成長した気がする。。。

 

241010

 

もう外してもいいレベルかも、、、、

 

早いな。

 

今年生えてきたばっかだと思ってたけど、

見えてなかっただけで

前から出てたのかな??

 

ちなみに、ここにもおそらく

一つ子株がありますね。

 

不自然に膨らんでる。

こんなに葉っぱの影でもちゃんと成長するんやな~

 

というか、

蒸れたりしないのか???

 

ここね。

 

ちなみに、

根っこはもうあんまり動いてないです。

 

花が終わってからかな~

 

 

何かもう親株の終焉を感じるというか。。。

 

 

そのわりには

子株めちゃくちゃ出してくれてるんやけどね。

 

新しい葉っぱが出る気配は

無いですね。

 

いや、この上の二枚は

新しいのかな?

 

 

ん-

花が終わると

おしまいなのかもしれない。

 

 

よくわからんけど、

結構長持ちしてる。笑

このまま子株を量産し続けてくれても

ありがたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

 

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「箱男」

 

 

人間関係を断絶し、街を行き交う人々をダンボールの穴から覗き一方的に観察する男が、1人の看護師との出会いを通して、アイデンティティを問い直される実存哲学ムービー。

 

原作も

原作者制作の映画も

全く押さえずに

見てきました。

 

 

あれこれ考えると

面白くないことはないけど、

とりあえず、他人にはお勧めはしない笑

 

 

社会において究極の匿名性を手に入れる

しかし、断絶はしない

ダンボールをかぶって社会に存在する。

それは観察者であるということ。

そして観察者ぶっている人間もまた

観察の対象となりうる。

まさに現代のSNSでの有り様を

示唆しているよう。

ニーチェの深淵を思い出さざるを得ない。

 

登場人物はみな固有名を持たず、

唯一、看護師のようこだけが名前を持ち、

箱に閉じていない。

 

 

「鉄男」くらいの衝撃を

勝手に期待してたので、

ちょっと冗長な120分だった。笑

 

 

どうやら原作がそうであるように

時間空間の境界が

とても曖昧に作られていて

どこからどこまでが現実で

どこからが空想なのか、わからない。

 

原作は日記形式だそうなので、

日記になってない本作は

より一層わかりづらいのではないかと思う。

 

 

そんなわかりづらい作品なので

ことさらに

視覚的聴覚的なインパクトを強めにしてる

そんな気がして、

それがなんか個人的に刺さらなかったな。

アート作品感が出てしまってね。

 

 

インティマシーコーディネーターが

ちゃんと入ってることは

とても良いと思うけどね。

女優さんがかなり脱いでたからね…

コーディネーターありでも結構なシーンだな

とは思ったけどね。。

 

しゃぶられた髪の毛は洗ったのかな、

切ったのかな…そんなこと野暮か。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


T.exeltaです

 

 

◆Main Theme


 

T.exeltaといっても

札落ちなので(なくしてしまった)

本当のところはわかりませんが

 

いろんな写真を見る限り

その可能性が一番高そうです。

 

241009

 

にしても

美しすぎるやろ

 

このフォルム

 

カールした細い葉っぱ

絶妙なカール具合なんですよね

 

そして、形状も流線形

 

ツボっぽくもない

 

上から見てもよし!笑

 

 

今願うのは

はやく子株を出してほしいってことですかね~

 

これ増やしたいんだよな

 

 

はやく子株が出ますように!!!!

花が咲きやすい栄養剤に付け込んでみるか・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

賃貸の契約って

なんか借りる側がやたら不利なこと多いんじゃないかなー

と思ってしまう今日この頃

 

 

どうなんでしょうか。

 

 

市場原理で条件の悪いところは

淘汰されていく

 

という理論だとすると、

賃貸物件の市場ってそんなに流動性高くないよね?

って思ってしまう。

引っ越し自体に費用が掛かるので、

そんなにとっかえひっかえしてられないんです普通は。

 

 

 

借主の不利というのは例えば、

 

・敷金、礼金、その他の交渉:仲介が一社はいると交渉がスムーズにいきづらい。

・保障会社:年収などの審査をするにもかかわらず強制加入。無駄な支払い。

・退去時の敷金特約:特約なのに、特約が通例化しており、敷金が満額戻らない。

・なんでもかんでもオーナーのせい:管理会社の二枚舌。

 

などなど。

 

 

 

しかし、わーわー言ったところで

この制度は変わらないので、

唇をかみしめて従わざるを得ないんですよね、、、

とほほ。

 

 

はやく自分の家を持ちたいもんだなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


アガベ笹の雪です

 

 

◆Main Theme


以前、アザミウマに

やられてから

 

そんなこともあったかくらいには

復活を果たしている笹の雪

 

 

241008

 

まぁきれいですよね。

見ていても飽きないです。

 

ちょっと汚いところもありますが

とても美しいです。

 

 

しかし、、、

 

 

 

 

大きくなない。

 

いや、成長点はずっと動いてるし、

代謝はいいと思うんですよ。

 

 

しかし、買ったときから

まったくと言っていいほど

大きくなっていない。

 

 

あれか?

鉢増しをしていないからか?

 

この鉢の根領域だと

これが限界ということ?

 

 

なんか洋ランみたいに

ねっこがあふれ出したりしないから

わからないですよね。。。

 

 

個人的にはそこまで大きくなってほしいわけではないんだけど、

なんていうか、

もっと葉っぱが増えて

ドーム状くらいにはなってほしいんですよね。。。

 

あと、この斑点はなに?

 

この一か所しかないんで

問題はないかなと思ってるけど

・何かの虫に吸われたか?

・日焼け?

 

 

はて、、、

 

 

 

 

まぁそんなわけで、

冬になる前くらいには

一回植え替えてみますかね~~~

 

 

 

 

 

 

これくらいのイメージを

目指したいね。

 

7号バチか・・・

 

 

4号でもこれくらいにはなるんだよな~

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

35歳になって半年以上が立ったわけですが

一つ心に決めたことがあり〼。

 

 

「大盛りを卒業しよう」

 

 

 

 

 

いや、ふざけてないですよ。

真面目に、卒業したいんです。

 

 

これまでも何度か考えてきたんですが、

身長も結構高いので

まぁおなかもすくし

いいか

 

とやり過ごしてきました。

 

 

しかし、、、、

 

 

もう年なんですよ、

今までと同じようにたくさん食べてると

・太る

・内臓がダメージを受ける

・早死にする

 

 

 

という結論に至りました。

 

 

事実、夏に体調を崩したのも

夏バテ、夏風邪、食べ過ぎ

だと思います。

 

 

 

ということで、なんとかやっていこうと

思います笑

 

 

まずは

 

 

「大盛り」をやめること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


P.69686です

 

 

◆Main Theme


69676だっけ?69686だっけ?68696だっけ?

 

なんて混乱するくらいには

久々です笑

 

 

ややこしいんだよな

名前が笑

 

 

241008

 

しかし、良い感じではあります。

 

この葉っぱ

 

きれいだし

形がいいですよね。

 

 

我が家にもジョーピーが嘗てありましたが

いろいろあって

ダメにしちゃいました。。。

 

 

まぁこの日本のどこかにはあるので

僕が最後の一鉢をダメにしたわけじゃない

それで良しとしましょう。笑

 

フィロデンドロンは

登坂性があるものが多いので

育てるのに苦労するんですよね。

 

湿度のこともあるんですが。

 

どんどん上に登ろうとする

つまり

茎が伸びていきやすい。

 

なにかに掴ませればいいようなもんですが

すべての鉢にそれができるわけではないし

そんな置き場もない。

 

 

 

むむむ。

 

この69686は外に出して管理してるので

節間はかなり狭いですね。

 

 

冬には部屋に入れるから

光不足で伸びちゃうんだろうけど。

 

よく見ると

下の方の茎が細いままなのがわかる。

 

もともと一節を切って育て始めてるので

最初の方がヒョロヒョロだったんですね。

 

 

そのあと太くなっていっても

下の方の茎が必ずしも太くならない。

バランス悪いよな、

不思議だな。

 

あれか、こうやって

掴ませてるから

下の茎がさぼってるのか?

 

自分で支える必要性を感じていないのかもしれない。。。

なんて合理的な生き物なのか。

 

知らんけど!!!!

 

 

 

 

 

 

ジョーピーが激安なんだが・・・・!!!!!!

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

数独検定に挑戦しました。

 



 

下級、中級、上級、EXTRAとありまして、

調子に乗って上級を受けてみたんですが、

 

 

 

 

ムズイ!!!!!!!

 

 

練習として、

安い「超上級」と名のついたものを買ってきて

やってたんですが

そんなどころではない。。。

 

どれだけ難しくても

30分くらいで解けるので

これなら上級も余裕だろうと高をくくっていました。

 

 

 

 

しかし、実際は・・・

 

 

120分で3問だから

あっという間に終わるかと思いきや、

なんとか解き切ったのは2問

 

1問はほぼ完全に捨てました。

 

 

 

 

まさか、こんなに難しいとは・・・・

 



 

 

レベルの参考になってるのが

ニコリ社という会社の出してる数独なんですが

それで練習しておくべきでした。

 

 

 

 

 

あと、今回思ったのは

数独にも癖があるということ。

 

 

今回の試験にも解き方に傾向があった気がします。

少なくとも

自分で買った本にはなかった解き方が

必要でした。

 

 

なるほどな~、、、、

なんか楽しくなってきました。

 

 

 

次回は1級目指して

頑張ります!!!

 



 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

これを書いているのは9月

この記事が公開される頃には新しい職場で

働き始めてるところですが

どんな感じでしょうかね~

 

 

 

不安でいっぱいです。

 

 

ただ、ある程度の不安というか

自分を揺るがす何かの刺激が

あったほうがいいというのが

これまでの人生で思っていること。

 

 

仲間も自分を揺るがすような人間がいた方が

あ、自分やばいな

もっと頑張らないとな

という刺激をいい形で得られると思うんですよね。

 

 

あとは、その度合いですかね。

それが極端すぎると自分がつらくなるし、

刺激がなさすぎると自分が飽きてしまう。

 

 

 

ちょうどいい塩梅、大事ですね。

 

 

 

 

ちなみにこの塩梅という言葉は

料理から来てますね。

「食物の調味に用いる塩と梅の酢。塩味と酸味。」

ちょうどいいバランス

これは料理の好みと一緒で

千差万別。

 

やってみながら

自分で見つけるしかないですね。

 

 

がんばるぞ~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


T.capitataです

 

 

◆Main Theme


この夏に

風通しのせいでしょうか、

葉っぱが生長点付近で枯れたというか、

切れてしまったカピタータ

 

 

見事に復活しました!!!

241008

 

もう完全復活といっていいと

思いますね

 

上から見ると

まったく違和感がない

 

 

 

まぁよく見ると

周囲の葉っぱで

途中で切れてるものがあるんですが

それらが夏のやらかしの名残ですね笑

 

にしても、カピタータは強いですね。

 

 

植物を育て始めて

ティランジアはいくつかからしてきましたが

こんな風に復活するのは

初めてかもしれない。

 

 

だいたい蒸れて成長点がやられてしまうと

もうダメなんですけどね。。。

 

 

今回は奇遇にも

成長点までは蒸れがいっていなかったのかな

 

・・・

 

そんなことあるのか?

この植物の構造的に・・・

 

 

よくわからん。

 

 

なんにせよ、カピタータは

でかくなるし

その分強い気がする!

ということで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「不安の種」

 

富沼市にえもいえぬ不安を抱えながら暮らす巧が、事故で半分になってしまった誠二や、かつて家族をおちょなんさんに殺された陽子と出会い、不可解な事象に巻き込まれていく不可思議ホラー。

世界線がどうなっているのか
途中からどんどんわからなくなっていく
それもまた不安の種。


漫画を少し読んだことがある程度だけど、
映画的はオムニバスな原作を
上手くまとめてたんじゃないかなと、
面白かった。


いかにもなホラーのとこは
CGとか演出が急に雑だったりするのも
あえてなのかなー?


おちょなんさん怖すぎ。
子供が絵日記に書いてるのが
すげーいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


キャットウィスカーです

 

 

◆Main Theme


先日いった

花木センターで買ったものです。

 

 

どうにも3~4年前に

初めて見つけてから

いつかは。。。とおもっていたはずの植物笑

 

 

すっかりわすれたころに見つけてしまうものです。

今年はもう買わないはずだったんだけどな~笑

 

 

20241013

 

花は枯れたので

切りました

 

 

といっても、キャットウィスカーは

わき目をのばして

花が次々咲くそうなので、

特に心配ご無用。

 

 

すでにつぼみになっているものもあります。

 

これがニョキニョキのびて

白い猫のひげのような花を咲かせます。

 

 

こっちにも・・・

 

いや、これ折れてる?

そんなまさかね。

 

きっと咲くはず笑

 

 

 

 

ところで・・・

 

白い点々が・・・

 

 

なんと、キャットウィスカーには

カイガラムシがつくんです!!!!

 

OMG!

 

 

許しがたき蛮行!

 

ということで

カイガラムシがついた茎はすべて除去して

外に出しました。

 

 

 

花の写真がないので

この時期に咲いてる朝顔の写真でも

貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ