Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
35歳になって半年以上が立ったわけですが
一つ心に決めたことがあり〼。
「大盛りを卒業しよう」
笑
いや、ふざけてないですよ。
真面目に、卒業したいんです。
これまでも何度か考えてきたんですが、
身長も結構高いので
まぁおなかもすくし
いいか
とやり過ごしてきました。
しかし、、、、
もう年なんですよ、
今までと同じようにたくさん食べてると
・太る
・内臓がダメージを受ける
・早死にする
という結論に至りました。
事実、夏に体調を崩したのも
夏バテ、夏風邪、食べ過ぎ
だと思います。
ということで、なんとかやっていこうと
思います笑
まずは
「大盛り」をやめること。
◆Today's Topics
P.69686です
◆Main Theme
69676だっけ?69686だっけ?68696だっけ?
なんて混乱するくらいには
久々です笑
ややこしいんだよな
名前が笑
241008
しかし、良い感じではあります。
この葉っぱ
きれいだし
形がいいですよね。
我が家にもジョーピーが嘗てありましたが
いろいろあって
ダメにしちゃいました。。。
まぁこの日本のどこかにはあるので
僕が最後の一鉢をダメにしたわけじゃない
それで良しとしましょう。笑
フィロデンドロンは
登坂性があるものが多いので
育てるのに苦労するんですよね。
湿度のこともあるんですが。
どんどん上に登ろうとする
つまり
茎が伸びていきやすい。
なにかに掴ませればいいようなもんですが
すべての鉢にそれができるわけではないし
そんな置き場もない。
むむむ。
この69686は外に出して管理してるので
節間はかなり狭いですね。
冬には部屋に入れるから
光不足で伸びちゃうんだろうけど。
よく見ると
下の方の茎が細いままなのがわかる。
もともと一節を切って育て始めてるので
最初の方がヒョロヒョロだったんですね。
そのあと太くなっていっても
下の方の茎が必ずしも太くならない。
バランス悪いよな、
不思議だな。
あれか、こうやって
掴ませてるから
下の茎がさぼってるのか?
自分で支える必要性を感じていないのかもしれない。。。
なんて合理的な生き物なのか。
知らんけど!!!!
ジョーピーが激安なんだが・・・・!!!!!!
◆At the end
楽天ルーム

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍