Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

これを書いているのは9月

この記事が公開される頃には新しい職場で

働き始めてるところですが

どんな感じでしょうかね~

 

 

 

不安でいっぱいです。

 

 

ただ、ある程度の不安というか

自分を揺るがす何かの刺激が

あったほうがいいというのが

これまでの人生で思っていること。

 

 

仲間も自分を揺るがすような人間がいた方が

あ、自分やばいな

もっと頑張らないとな

という刺激をいい形で得られると思うんですよね。

 

 

あとは、その度合いですかね。

それが極端すぎると自分がつらくなるし、

刺激がなさすぎると自分が飽きてしまう。

 

 

 

ちょうどいい塩梅、大事ですね。

 

 

 

 

ちなみにこの塩梅という言葉は

料理から来てますね。

「食物の調味に用いる塩と梅の酢。塩味と酸味。」

ちょうどいいバランス

これは料理の好みと一緒で

千差万別。

 

やってみながら

自分で見つけるしかないですね。

 

 

がんばるぞ~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


T.capitataです

 

 

◆Main Theme


この夏に

風通しのせいでしょうか、

葉っぱが生長点付近で枯れたというか、

切れてしまったカピタータ

 

 

見事に復活しました!!!

241008

 

もう完全復活といっていいと

思いますね

 

上から見ると

まったく違和感がない

 

 

 

まぁよく見ると

周囲の葉っぱで

途中で切れてるものがあるんですが

それらが夏のやらかしの名残ですね笑

 

にしても、カピタータは強いですね。

 

 

植物を育て始めて

ティランジアはいくつかからしてきましたが

こんな風に復活するのは

初めてかもしれない。

 

 

だいたい蒸れて成長点がやられてしまうと

もうダメなんですけどね。。。

 

 

今回は奇遇にも

成長点までは蒸れがいっていなかったのかな

 

・・・

 

そんなことあるのか?

この植物の構造的に・・・

 

 

よくわからん。

 

 

なんにせよ、カピタータは

でかくなるし

その分強い気がする!

ということで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ