Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




未だにCDを買う人は

どれくらいいますかね??



と言っても、

楽天にもAmazonにもCDなどの

ランキングは出るわけで

そこそこの人が買ってるんでしょう




とはいえ

サブスクや広告視聴アプリのおかげで

CD業界もなかなか厳しいでしょうね。




僕はレゲエが好きなのですが

こうしたMixCDを時折買います。


MixCDというのは

MixTAPEという人もいますが

つまりは曲を選んで繋いだり編集したりした

二次創作物です。



これらはサブスクなどにあがることは

ほぼ無いですので、

買うしかないんですよ。




マスでは無いけど

一定のコミュニティがあれば商売が

成り立つんですね。




逆に、そこで買うのをやめていく人が増えると

この商売も成り立たなくなる。

ブンノイチの重みがある。




継続に感謝。







 

 

◆Today's Theme


Den.green aiです。 



咲かねーー!!



花芽形成を期待して

部屋に取り込んでからは

わりかし水をきってるんですが…

20250131



バルブが小さかったかなー…😩😩😩





花芽どころか、

この冬に


新芽ができてしまった。


ここにも


ここにも。




さて、ここからが

選択。






サムネイル

​①花芽形成のために、乾燥気味にする

②新芽を優先して成長期と同じ管理


さてさて…


とはいえ、

この時期に花芽が全くきてない時点で

これからさき

花芽が出る可能性は低い



そんな気がします。




なので、新芽優先=来春の花に向けて

育てるのが

妥当でしょうね。



難しいのは

冬の間に

太陽の光を確保しづらい

というところです。



光は基本的に部屋の光のみ



そんな状態で

肥料や水をやって大丈夫なのか?!?!




まぁやるしかないかーー







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



石破政権に変わってから

本当にひどいニュースしかあがらないですね🤣笑






消去法的にと言うか

就任前はある種過激な発言をして

あたかもビジョンある政治家像を見せていたと

個人的には評価していたのですが



ビックリするくらいの

手のひら返し…



いやー、職業政治家って

信用ならないなーと。





政治家の給料をもっと減らして

お金目当ての職業政治家が

いなくなるようにできないもんですかねー



そんな単純でもないか。。。


 

 

◆Today's Theme


和蘭 夜桜です。 



咲きまーしたーーー!!

 


Thank God, it's bloooin'


20250128


花の向きはおいておいて

花数も多くて

とても華やか!!!



和蘭、

うちにきて3年目ですかねー

初めて咲くと

テンションあがりますねー


ちょうど

年始の趣味の園芸で



「初心者にもおすすめ!🔰」



みたいなこと言ってて、




まぁその頃には花芽が上がってましたけど




こちとら3年まってんだよー!💢



とは思いましたね🤣



いやまぁね咲けばいいんですよ🤣



美しい




花の色、

柄、

どれも最高です。




ほのかに花の香りがします。



花の向きは揃えられたりするのかなー…



光を一方向からちゃんと当ててればいいのか?

部屋の光が

上からだったから

こんな感じになったのか??



果たして…。




調べるとやはり光の向きが

重要みたいですねー




花芽が上がったら向きは固定する



というのが定説のようです。


そもそも花芽に気付いてなかったから

そこからですかねー🤣笑




来年に向けて、

春には一度植え替えをしようと思います。



鉢増しするような

鉢があったかどうか…🤔🤔🤔







 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「ミッシングチャイルドビデオテープ」

おもしろーーーい!!!!



ここ数年で一番よかった

国産ホラーです。



ずーーんと

重く暗い雰囲気の中で

じわりじわりと忍び寄る不安




好きでした。

オススメ





 

 

◆Today's Theme


フウランsp.です。 



charmさんで買った

我が家の古株フウランですが

いまだに一度も咲いてない。


20250130


そうこうしてるうちに

鉢が割れたりして

ガムテープで止めてる始末🤣笑



さすがに何とかしないとねー笑


株自体は

本当によく育ってるというか

旺盛です


何株あるのかも

数えてませんが

よく増えて

よく根を張ります





何がダメなんですかねー




花芽形成が全然できてないんでしょうけど。



ここで一度

育て方を改めておきましょう




​①肥料管理
夏から秋にかけて、リン酸、カリウム系

②低温ショック
春と秋に屋外で寒暖差にあてると花芽形成が
促されやすい

③光量
カトレアよりもやや光に弱い

④水管理メリハリ
春〜夏:じゃばじゃば
秋〜冬:控えめに。乾燥気味。



んー、

そんなにできてないことないと思うんですが、

意識すべきは温度と水やりですかねー



甘やかしすぎてるのかもしれない。



とはいえ、完全に切っていい

訳でもなさそうなので

バランスが難しいです。







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「マルホランド・ドライブ」

1月半ばに

鬼才デヴィッド・リンチの訃報が

流れましたので



見てなかったこちらの作品を視聴。




最初は普通のドラマが走るのかと

思いきや、

そんなことはないリンチ映画でした。




ハリウッド女優に憧れて

ロスにやってきた女性を描いた

悲しい夢のお話…


のはず。笑





R.I.P.







 

 

◆Today's Theme


Bsn.maikai 'mayumi'です。 

 


もう咲くかなー?

と思って


その2日後でした。





咲いたぞーーー!!!

Thank God, It's blooomin'

20250202


あっぱれ!!

去年買って、今年開花!



あれ、もしかして

自分の手柄では無い可能性…😅



いやいや、夏前だったし

そんなことはないでしょう笑


ピンクの濃い花ですね


リップにまだらな模様が入ってるのが

ポイント


ちなみに

もう一つだけ蕾が残ってますが

もうちょいですねー


正面から。


軸というか根元というか

黄緑色が出てるのが

コントラストあっていいですね。



ピンクの補色は緑ですから

虫や鳥の目を引くための

生存戦略的な配色なのかもしれませんねー


なんか押しやられてる😅笑



こういうバランスは

生存戦略的に考えられてないのかな🤣




気が早いですが

来年に向けて、花数を増やすには

どうしたらいいかです。


ちなみに余談ですが、

Bsn.=ブラサンセ

と言われるんですが

バッサバラと呼ぶケースもあるんだとか…




調べてみると

かつては

Bsn.maikaiは

Brassavola × cattleya=brassanthe

だったそうですが

現在は

Broughtonia × Laelia × Brassavola

の交配種として認識されており、

それをバッサバラと呼称するようですよ。




とはいえ、通称ブラサンセで通ってるので

そう呼ぶ人が多いかもですけどね。



ランの世界は

時事刻々変化してますね。



​①株の充実
強光を好むので遮光は薄めに。

②肥培管理
成長期:窒素系
花芽形成期:リン酸、カリウム系
冬場:乾燥させすぎない管理

③寒暖差
秋口にしっかり昼夜の寒暖差に当てる


去年は取り込みが結構遅かったので

それが功を奏したのかもしれませんねー



あと、夏

遮光してないし、笑



今年はちゃんと育て方を意識して

やっていきたいと思います!





 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





海!


これは初めてT-JOY蘇我に

行った時の写真。



見たい映画が全然やってなくて

まぁ普段行かないとこにいくのもいいなー

って言ってみたんですが…




基本的に車で行く所でした😆笑




僕は電車と徒歩だったんですが

本千葉駅から徒歩20分ほど

遠い!!



しかも、スーパー銭湯とゲーセン以外

近くに何もなくて

ご飯もスーパー銭湯以外無い。



ここにくる人は

スーパー銭湯、ゲーセン、映画

以外に選択肢がないのか!?!?



落ち着いてて

海が見えて

とても素敵な場所なのに

勿体無いなー





映画館もかなり大きいのに

勿体無いなー




と、、、笑




ちなみに、本千葉駅は

名前は千葉駅っぽいんだけど

めちゃくちゃ殺風景な駅でした🚉



なんていうのかな…

殺風景なんです。




何もない。

がある




決して小さい駅ではないのに

そこに何かあるはずだったスペースが

そこここにあって




何もない。

がある😅笑






みた映画はとてもよかったので

またレビュー書きます!




みんなで蘇我を盛り上げよう!笑










 

 

◆Today's Theme


Ficus JINです。 


散り斑入りの

フィカス



赤く染まるフィカス




みんな大好きジンでございます🧞‍♀️


正式には
フィカスエラスティカ'ジン'
ですかね?

20250125


好きでしょう、みんな

知らんけど。



そろそろ鉢増しするかなー

大きくしてもかっこいいもんな😎


最近脇芽が

2つも出てきてニョキニョキ伸びてるんですが


大元の葉っぱは

なかなか赤みが出づらいのに対して


脇芽の小さな葉っぱは

かなり赤みが強いんです💪



これとか↓


もはやバーガンディか!?


というレベルの

赤みがでてますねー




どういうアレなんですかね??👀🌱





赤みの原因は

「アントシアニン」という成分だと思われます



これは光に作用して発生するんですが

可能性としては


・幼葉は光に弱く身を守るためにアントシアニンが多く分泌される説


・リン酸やカリウムが多いとアントシアニンが多く分泌される説


なんかが考えられますね。

赤い葉っぱ

増えて欲しいんですけどねー👀



まだ脇芽があと2つくらい

出てきそうな雰囲気はあります



果たして…



脇芽が増えると

どういう樹形にするかも

悩ましいところですね



心を鬼にして伐採すべきか…


最近、根っこがいい感じだと

気付きました。



フィカス、いいとこばっかりやな!!



いや、あれか?

鉢がパンパンなのか?



はやく春よ来い!

植え替えするぞー







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




定期的にクレープを

食べたくなります。



生クリームが好きなので

ぶっちゃけ

中身は生クリームだけでいいんです。



それを

しっとりモチモチのクレープ生地で包む


 

つまり最高です。




クレープって

色んな味があって本当に素晴らしい

スイーツですよね。




はじめて惣菜系のクレープを

食べた時は

衝撃的でした。



スイーツだけじゃなく

まさかご飯にもなるなんて…




クレープすごすぎる。






 

◆Today's Theme


Dyckia goehlingiiです。 

 


毎年のように

棚から落としたりして葉が折れて

随分と不遇

ディッキアです


20250125



これでも

マシになったなーという印象😅


子株を見たい


ただそれだけのモチベーションで

5年目?になりますかね。



我が家でも

古参の部類に入りますが

一向に愛着が湧かない…笑




いや、無いことはないんだけど

触ると痛いから

なかなか植え替えとか

手をかけようという気になれない。


カッコいいんですけどね!



個人的には

葉っぱが長くなっていけばいいと思ってますが

この葉っぱに残る刃の跡が

カッコいいポイントです。



あたかも模様のように

刃の跡が残る。



植物として

生物として

訳がわからない。



これ、

葉痕=リーフディント

という名前があるようです。



アロエやアガベにもあるんですが、

新しい葉っぱが

古い葉っぱに密着して育つから

こんな跡が残るんだとか。




何故そこまで鋭く硬い葉っぱが必要だったのか

それは、

乾燥地帯での蒸散を防ぐとか

外敵から身を守るためだと。




乾燥地帯には

例えばバッタや甲虫などのほかに

アルマジロとか鹿の仲間みたいな

葉っぱを食べる動物がいるそうですね。




ふーむ、

自傷しつつ、自分を守る

攻撃は最大の防御

みたいなやつですかね(わかってない←



とりあえず、

引き続きこのままゆるゆると

育てていきます。



大きくなってもこまるので

鉢増しはしません。笑








 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




学生の頃、

恩師に言われた言葉


「本を読む時間をお金で買いなさい」



社会人になると

仕事に時間を取られ

疲れてたり、遊びたかったり

なんなかんやと

本を読んだり勉強する時間を取れなくなる

ことが多い。



通勤時間の1時間弱。

本を読もうと思っても

満員電車だったりして本を取り出して

読むことができなかったり、

スマホで別のことをしたくなったり。



強い意志を持って本を開けば

読み始めるけど

必ずしも毎日がそうできる日ではない。




カバンの中で

場所を移動するだけの時間が長い本は

数知れず。。。




今、なんとなく定期的に読む時間があるのは

寝る前1時間くらい。

日曜日、

あとは余裕のある平日。



映画も見たいし、

編み物もしたいし、

落語も聞きたいし、

音楽も聴きたい、

やりたい事は沢山あって

そのどれも甲乙つけ難い。


結果的に、どれでもない

どうでもいいことに時間が費やされたりする。

例えば、SNSとか。





さて、

「お金で買う」といっても

カフェに入るだけ。


そうすれば1時間本を読める。


家でお茶でも飲みながら読めば

無料🆓

でも、それができるなら

こんなこと考えなくていいんだよねー笑




まずは習慣から。







 

 

◆Today's Theme


Aechmea nudicalius capitata 'red banded'です。 



たまにはね。笑



もう5年前くらいになりますかね

初めて買った

エクメアです。


20250125


親株は

徒長して葉っぱが垂れてますが

子株が2本


左の子株は

やや徒長気味ですかねー🤣


徒長名人とよんでいたいだこう!笑



昔は「締めて育てる」

という気持ちがあったんですが



今はそんなことまで

気が回っておりません😅



この伸び具合!

もはや芸術的🎨笑



このエクメアは

何もしなくても

葉っぱが少し窪むのがなんか面白いなーと

思って見てます。


あんまり気にかけなくても

綺麗にバンドが入るし。



カッコいいですね。

(もっとカッコよくできるんでしょうけど)




ちなみに、現地とかだとどうなんですかね?

締めて育てるのは

あくまで園芸の美学👩‍🌾



現地の環境ならもっとワイルドに育ってるのでは?

と思っちゃいますよね。

いつか見て見たいものですねー










 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




2025年1月半ばから

随分とメディアを騒がせているものがあります



元SMAPの中居正広による性加害と

フジテレビ社員によるその斡旋、常態化

のニュース



これもまた

ジャニーズ問題と近いものが

ある気がしますね



つまり、

誰も知らなかった訳ではない

なんとなく知っていて

蓋をしてきたモノ



そういう類ではないでしょうか?👀



もちろん、性的な関係の強要は

犯罪なので、

本当に嫌悪感しかないですが。



そこにおいて一定数対価を得るために

消極的にでも選択をして

結果を伴わせてしまった人間がいる場合、

それをもって

全体的な問題のあるシステム自体から

目を背けるのは違うなと。




人参をぶら下げられたら

泥啜ってでも

食いつきたい人がいるのが

現実だとは思う。




ニンジン食べれたんだから

いいじゃん🥕




という話と、




そもそもニンジンぶら下げて

泥水啜らせるのはどうなの?




っていう話は

また別なんですよね。





知り合いにテレビ局の人間がいますが、

若いうちから高級取りで、

移動にやたらタクシーを使ったりして

羽振が良かったですね。



今回の事件がお金が全ての原因だと

いう話ではありませんが、

お金は人の感覚を狂わせる。


個人が勝手に自己完結しているなら

それでいいんですが、

他者との関係においてそれが出てくると

有形無形の他者加害になりうる。



自分がそうならないように

反面教師としたいものです。






 

 

◆Today's Theme


Den.speciokingianumです。 



キンギアナムです。


20250125


もうそろそろ

株を整理しないとかなー?



本当に手のかからない

(かけてないだけ説🤣)

優秀なランです。



毎年咲いてくれてます


去年は100を超える花がついた

本当にいい株!!




そして、今年も


花芽があがりましたーー!!!

ひゃっほーい





が、、、


花芽が一本しか

見当たらない…




というのも


バルブが完成してないんです。


これも


これも


これも!!!



日当たりが悪かったのかな???


24年のバルブが

4/5未完成。




去年の花が多過ぎて

体力がなかった説?



今から間に合うのかな?




ちなみにバルブが

未完成な理由として今考えられるのは


光や肥料の他に


サムネイル

⭐️​水やり
冬に水をしっかり減らして、花芽形成を促進させる

⭐️寒暖差
秋からの昼夜の寒暖差がないと、成長が止まる

⭐️根詰まり
植え替えを定期的に。


などがありますね。



なるべく光に当てながら水やりを抑えて

様子見です。




去年花がいっぱいついたから

知らず知らずのうちに

目をかけ過ぎてたのかもしれませんね。


もっと蔑ろにしよう!笑







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




初めて

アオイソメを買いました🎣



釣りの餌用です。



このパックに入ってる分には

問題ないですね❗️




初めてのアオイソメ、

こんなんだったよー

という

簡単なレポートを記事にしようと

軽い気持ちで思ったのですが、





思ってた以上に

しんどい😓笑




なので、今回は

【閲覧注意】⚠️

苦手な人結構いると思います!!!





自分が結構この手の動きをする生き物が

苦手になっていることを

痛感しました。




自分が苦手な幼虫の動きそのもの🐛



まぁ、幼虫なんて

手足がほぼないですから

動きはみなそうなるんでしょうね😅😅😅




まず見た目

​・ミミズっぽい
・細かい足がめちゃくちゃ多い
・頭かお尻の形がなんかリアル

サムネイル

ということでね、

進化版のミミズって感じで

結構きついです🤣笑



ちなみに、

そもそもアオイソメってなんやねんって話ですが、



イソメ科イソメ目の

多毛網有在亞網に分類される

環形動物の一種




えー、、、

一個もわからん。


いうなれば

海のミミズですかね😆笑



3億年以上前から存在してるらしい。




続いて、触った感じですが

サムネイル

​・ちょっと硬い
めちゃくちゃ動く
・若干ヌメヌメする

良いところが

全然ない🤣笑





さて、このアオイソメをもって

釣りに行かねばならない。


余ったら

冷蔵庫に保管しなければならない。




触るのも結構しんどいんですが、

釣りともなると

さらにこいつを針に指す必要がある




その動きが活発になることは

もう請け合いな訳です。



さらには、

場合によっては

ちぎって大きさを調整する事もあると。




こんな心構えで、大丈夫か?!




 

◆Today's Theme


ということで、

初アオイソメ釣りレポート☠️です。 



行ってまいりました。笑


冬とは思えない

めちゃくちゃいい天気!!!



今回行ったのは

検見川突堤

というところ。




アオイソメを使って

ちょい投げでカレイを狙いたいと思います🎣





ちなみに、バスで行ったんですが、

新検見川駅ではなく、

検見川浜駅からバスに乗ることをオススメします🚌



バス停からの距離が

段違いなのと

突堤までのルートが若干ややこしいので。



突堤までいくと

トイレがないので

手前のトイレに必ず行っておくことを

オススメします!!


どーーーーーん




砂浜!!




冬だけど

ヨット?してる人とかいて

非日常感がすごくあります。



堤防(東



かなり長ーい堤防。



この日は平日だったので

人も少なくて

いい釣り日和でした🎣





さて、今回の目標は

初アオイソメ釣り。




ぶっちゃけ

家では素手で触れませんでした😅笑



あまりのリアルさに…




釣り針を刺すなんて…





ということで、

初めての釣り針には

ビニール袋越しになんとかつけました。


こんな感じ。




付け方は3種類くらいあって、

付けやすさとか

アオイソメの生存率が違うようです。




今回は頭から針を刺す方法にしました。




詳細には

口に突っ込んでつけました。


文字にするとぐろいですが、

慣れます😅笑





何度か引きづり上げると


喰われた??




少し短くなりました🤏




なるほど、

こんな感じで魚が針に食いつくのを

狙うわけか…!


引きたるところを

変えながら


2本垂らして

待って

付け替えて

待って





そんなことを続けること

数時間。


流石に慣れました😂😂😂




途中から

素手で掴んで付けてました。



一つの針に

二、三匹つけたりして。




でもね、

こいつら噛むんすよ。

それだけが最初なれませんでしたね。




幼虫に噛まれると思うと

だいぶしんどい😓




でも、それも慣れました😂笑




慣れってすごい!!!😼




日が落ちましたとさ。笑




あれ、デジャヴ。




アオイソメデビューは

うまく行ったんでヨシとします😆笑




カレイ釣りたいなー🎣





charmさんに

アオイソメ売ってました!

さすが!!!




そんなに高くないから

気になる方は是非!😂笑





 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「swallow」

妊婦の苦しみ?

異常欲求の苦しみ?

義父母やハラスメント夫の苦しみ?


いいえ、

人生のお話です。



異物を食べる衝動を抑えきれない

妊婦のハンターが主人公なんですが、



彼女の置かれた環境は

とても厄介。

日に日に自己肯定感が低下する。



そんな中で明かされる

彼女の出生の秘密。

彼女はその過去故に、

耐え難い

現在の環境に導かれたのかもしれない。




人生を強く生きる全ての人へ。





なかなかどぎつい役ですが

主役の女優がとてもキュートです。








 

 

◆Today's Theme


Den.green aiです。 



今年咲かないかなー?

20250124


メルカリで買った

グリーン愛



一部をバーク付けしたものですが

あんまりバルブが充実しておりません


そんな中、

新芽が2つ動き出しました。



この時期にねー?



水やり過ぎって事ですかね??🌱👀


新芽が出たタイミングで

水切っちゃうと

さすがにバルブ育ちませんよね…??




難しいなー😓




いや、新芽を犠牲にしてでも

水をしっかり切って

今年の春に備えた方が良かったりするのか?





そのまま枯れてしまうのも

怖いんだけど…




果たして…




バルブ的にはそんなに育ってない感じに見えるけど

根っこはしっかり張りました。



これが

今年の成長の土台になればいいですけどね



花咲といいなー







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ