Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「アタックオブザキラートマト」

国の研究で凶暴化したトマトが

人類に牙を剥き

文明を崩壊させるトマト映画です🍅笑



カルト的な人気を誇る

アタックオブザシリーズの本命


アホすぎて好き。



言葉で説明してもどうしょもないし、

見てもどうしょもないので、

どうしょもないときに見てください😆







 

 

◆Today's Theme


Max.pictaです。 


去年株分けして

コルクにつけたマキシラリア



こちらも

今年も咲きました💐

20250222


なぜかT.intermediaが引っかかってますが

よしとしましょう🤣笑




擬態です笑



花は4輪くらい。


気付いたら咲いてて

いつのまにか

しおれてました😂


日当たりがいいところに置いてるので

水が足りなかったのかもしれない



しかし、日当たりがいいはずなのに

花の向きが

点でバラバラなんですよ🤯🤯🤯



花って

日光の方むかんじゃなかったっけ?!?!



んー



なぞは深まるばかり





花には「光屈性」という性質があるんですよね

つまり

光の方向に向かって伸びるというやつ。




ただずっと追ってるわけではなくて

一定成熟すると

固定したりするそうです。




まぁ光も動きますからね

それに応じて動いちゃったのかなー









 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「ファニーゲーム」

昨年から今年にかけて

リメイク含めて「胸騒ぎ」が2本公開されましたが



本作は

もっと胸糞です笑



いやー、これは本当にすごい。



描写として

グロとか暴力的なものは

ほとんど描かれない。



メインは犯人となる青年2人の

何気ない仕草、表情、発言。

これらによって醸成される

圧倒的な屈辱、恐怖、絶望、、、




見て楽しいものではないけど、

映画としては凄いし、



喜ばしくはないけど

「闇バイト」が横行する昨今

見ておいてもいいのではないかと思いました。






 

 

◆Today's Theme


Den.adastra 'big rip'です。 



須和田さんで買った

アダストラ

4年目?



20250218



去年植え替えまして

バスケットに植え込んで

雰囲気は良くなったんですが



ちょいちょいバルブが折れるのが気になる

今日この頃。


というか、

全然花芽こないんですけど!!




まぁね、

今年は極寒ですからね

各地で梅や桜が咲かないと

悲鳴が聞こえてきております。



そんな影響を受けてるんですかねー

なかなか咲かない。



じっくり見てみると

花芽の頭が

いくつか

確認できました。


こんな感じ。



2月中旬でこれって

かなり遅い気がするけど

毎年どうだったかなー??



2月には咲いてた気がするんですが…


あと、花芽の数も

出始めとはいえ

少ない気がします。



植え替えが影響してるのか?!



果たして

今年はどれくらい咲いてくれるのやら。




まぁ咲いてくれさえすれば

いいようなもんですけどね。




春の訪れを祈りながら

寒い冬を耐えて凌ぎましょう⛄️







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




ホワイトデーですね!

 



いやー、今年もちゃんと

チョコレート企業の

マーケ戦略にハマっていきましょう。




同じアホなら踊らにゃ損損🎵





時に流された方が

幸せなことはあります🤣笑




 

◆Today's Theme


ホワイトデーのお返しを考えるです。 


当日なのに?!🤣笑

いや、流石に

前日譚ですよー

 


さて、お金をかければ

デパ地下で

それなりのブランドのチョコが

手に入るわけですが



そこには「選んだ」くらいの

付加価値しか生まれませんので

今年は趣向を

変えてみないとなと思ってます😑




ポイントはそーですね…


サムネイル

​①特別感=相手への思いやりをカタチに
 手紙とか、手作りとか

②センス=こだわりや、物珍しさ、話題性
 見た目の可愛さとか有名店とか
 相手の好みやニーズの把握が大事

③もらって困らないもの
 よくいうのは「消え物」ですかね
 あとはよく使うもの…?笑



どれも大事なポイントなので

そのバランスは場合によりけりでしょうか。



義理とかオフィスだったら

②とか③が大事だろうし



大事な相手なら

①でしょうか




今回は①>②>③かなー




ということで、

今回は…



ドンッ!!



色々考えた結果、

お菓子は買うことにしました。


彼女からもらったのが

手作りだったので

手作りにすると対抗感が出てしまうので

宜しくないかなと🤣笑



チョコではなく

彼女が好きなパンダ🐼

のお菓子セット



巾着もついてバラエティ感がある




そして、もう一品…



パンダのぬいぐるみを編んでいたんですが

間に合わず…





仕事でちょっとトラブル続きだったもので…




なんとか春のピクニックには

間に合わせます🤣笑








 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



昨日は釣りメインでしたが

一応このブログ

植物メインなので!

 


沖縄の植物を観察してきました!!



 

◆Today's Theme


沖縄の植物です。 

 


やはり南国だけあって

熱帯性の植物が

道端に結構ほいほい育ってましたね

まぁボロボロですけどね😂笑



見かけたのは

ストレリチア

旅人の木っぽいやつ

バナナ

ヤシ系

ですかねー



あと、

タニワタリが

その辺の鉢植えに植ってるのを

何度も見かけましたね😂笑



しかも、

植物園で見るような

結構大きめのやつ。。。



なかなか規格外です😆




あとは、こちら

わかりますかね、?


クワズイモですかねー


あるいは、ギガンテウムの可能性も。




そして、

ポトス。



八丈島ではモンステラが

やたらと繁茂してましたが

沖縄では(といっても一部しか見てないですが)

モンステラは見ることはなくて

ポトスがメインでした。




一部、ハブカズラっぽいものが

あったような

無かったような

という感じです。


これはクワズイモかなー👀


かなり上に登ってるようにも

見えるので

ギガンテウムではないかという気もしますが。


可愛らしい花。

サンタンカでしょうかね💐



沖縄では

2月でも

色んな花が咲いてました。


やはりこの点が

熱帯って感じですね。


シンゴニウム


結構な大きさに育ってました


鏃型がはっきりと出ていて

カッコいいですね。


これはクワズイモ


かなりの大きさです。

60cmはありそうですね


紫オモト


かつて我が家にもありましたねー(遠い目


ポトスと巨大な葉っぱ🌱


これはなんだろう、

木の葉っぱなんですけど

結構芋っぽさがある。



わりとよく見かけましたね。

オオバキ(大葉木)

という植物かと思われます。



大きな葉の木=オオバキ

そのままですね😂笑




これが一番路地園芸っぽい

巨大化したポトス。


ゴールデンポトスも

大きくなるとこんなにかっこいい。


そして、ちゃんと葉っぱが

割れておりましたね。


これはとある住宅の一画。


植物に侵食されてました😂笑





ということで、

2月でも

植物が屋外で旺盛に育っているのが

よく観察できました!!




今回は釣りがメインでしたので

また今度

ゆっくり行きたいものです。








 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




人生で初めて

沖縄に行ってきました!!



目的は…




蘭展





ではなく




釣り🎣!!

 


いやー、まさか

釣りをしに初めて沖縄に行くとはね…



何があるかわからんもんです。



いや、むしろ

だからこそ行ったと言っても過言ではない。


人生、自分を裏切っていく!😆笑





ちなみに、

沖縄の蘭展が世界らん展と

時期被りなのは

関東からはさすがに沖縄まで来ないだろうという

諦念からでしょうかね…

少し勿体無い気がしました🤔🤔🤔


 

◆Today's Theme


沖縄釣り旅行①です。 

 


初の沖縄が2月

という

なかなか珍しいケース

な気がしますが




空港に降り立つと

早々に南国のお出迎え


この時期はやっぱりランが

咲き乱れておりました



蘭展の影響もあるとは思いますが

とにかく

贅沢に胡蝶蘭をはじめとした

洋ランが

並んでおりました。



写真撮り損ねたけど

デンファレとシンビも並んでましたね💐


あとさりげなく

色んなところに熱帯系の観葉植物。


胡蝶蘭は華やかでいいですね




さて、金曜夜に那覇について

この日は寝るだけ。



翌朝の朝食🥞



コンビニで

沖縄の地場のパン屋さんが

作っていると思われる菓子パンを見つけたので

買っておきました。



沖縄のコンビニには

沖縄限定品が

とても多いです。



パンだけでなく、

お弁当、飲み物、お菓子などなど




観光地ということもあるんでしょうけど

地産地消ですかね。


いいですね


朝、雨がふっていたようで

虹が出ていました🌈



なんかいいことありそうな予感!!




前日、波が荒れすぎていたので

当初予定していた船釣りが中止😱


急遽、イカダ釣りに変更。


名護という沖縄の真ん中あたりの

北側の海岸線に向かいました。




道中眺めていた沖縄の街は思いのほか

本州と変わらないくらい

車も多く、建物も多いのですが

空は広かったですね☀️




こちらが

イカダまでの船の発着場


やや波が立っていましたが

覗き込むと

小さな魚が観察できる程度に

綺麗な海。




念の為、酔い止めを飲みました。

(沖縄といえばさんぴん茶)



同乗者も誰も酔いませんでしたが

飲んだいて良かったと

思うくらいには船もイカダも揺れまくりでした😂


時折雨が降ったり、止んだり

天気としては

やや微妙な日でしたね。




こちらがイカダ!



海底に固定されて

動かないようになってますが

波次第でかなり揺れます🫨🫨🫨



6〜7人くらいが限度でしょうかねー




トイレやガスの設備が

ついてました。





因みに

トイレは一回だけ使いましたが

なかなか…

うん、これはなかなかです🚽笑



水洗式ですが

海の水をバケツで汲んで

自分で流します。




小用でも

流し切るのに

バケツを3往復しましたから、

大となると大変でしょうね…😂笑

(結果を考えると、

わざわざ流さなくても

ボットンにして仕舞えばいいのではと思います笑)



わりと綺麗にされてはいますが、

全体的にビチャビチャだったので

慣れてないと便座に座るのは少し憚られました🤏

(個人の感想です)




後で気づいたんですが、

流した水は

当然そのまま海に流れていきます。





トイレの話が

長くなりましたが、、、


メインは釣りですから!!!

レンタル竿に

餌カゴ+ぶっ込みセットです。



同乗者が早々に1尾、2尾と

あげていき

期待がイカダ内に広がる中




1〜2時間後でしょうか


最初の釣果が

あがりました!!!



これはアイゴという

ヒレに毒のあるタイプの魚🐟

だそうです。




釣り上げた後に

怪我しないように腹を切り落とさないといけない

めんどくさいやつでした。




ここから怒涛の爆釣タイム🕰️




コツというか

この辺の深さに垂らして待ってれば来るな


という感覚が分かると

その後は、ひたすら巻き上げるだけ

って感じで

楽しかったです😆



これが一番自分が釣った中で

沖縄っぽいやつ😆



これも見た目が派手



またアイゴ


このあと、アイゴタイムが始まり

アイゴしか釣れなくなりました😂



ちなみに、アイゴはこの日

4〜5回釣り上げて

半分くらいリリースしました。




初のイカダ釣り

ボウズでも楽しいですが

やはり釣果があると一入ですね🎊



魚は船を降りてから

お店に持ち込んで調理してもらいましたが

それはまた次回。





船の上でBBQ🍖




沖縄ならでは

オリオンビールを片手に

ゆるゆると昼過ぎまで垂らして楽しみましたとさ。











 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



最近というか

若干今更なんですが



「バトゥーキ」という漫画に

ハマっています。



珍しくカポエイラの漫画なんですが、

めちゃくちゃカポエイラへの造詣が

深いんです。



なんとなれば

作者自身がカポエイリスタなんです😆笑

漫画家なのに

カポエイラ!!



くれぐれも手を怪我しないようにして

楽しんでいただきたいですね🤣



カポエイラは黒人奴隷が編み出した

格闘技然としていない

防衛手段としての格闘技。


一見音楽に合わせてダンスしているように

見えるんだけど

そこに隠されている反抗の牙🦣




単なる格闘漫画ではなく

カポエイラの抗争の歴史を下敷きに

現代に力強く生きる少女青年を描く

青春群像劇なんです。




面白いので

オススメ!!!





 

 

◆Today's Theme


編み物作りです。 




久々ですね。


いや、やってないことはないんですよ

むしろ隙を見つけては

やってるんですが

作品作りが

終わらないんです!!!笑




スクエアモチーフを

60枚作るのは

大変なんです!!!





そして、素材となる毛糸が

どんどんなくなって

買い足して

買う糸まちがえて…☠️☠️☠️




今回は間違えて買ってしまった糸🧵を

使って

猫用の帽子を作りました😂笑




ネットを漁っていると、、、

😚「え、これ可愛いやん」


😽「お揃いにする必要はないけど、ええにゃな」



😏「たしかに、お揃いにする必要はないな、作るの大変やしな。猫が可愛いやん😍」




ということでね。




編み図を探しても

なかなか出てこなかったので

こんな時は

AIに助けてもらおう!!!




いつものChatGPTに問い合わせ!笑



何回か調整して、

下記のような指示を出すことができました。



わーい、なんて便利!!!



ということで、

サクサク編んでいきました。

若干わかる範囲でアレンジを

組み入れつつ








1時間後。



😳「あれ、、、

なんか違う?😂笑



😾「なんか、思ってたのとちゃうにゃよ」


🫣「ちゃんと作ったけどね(AIに頼ったけど)」


😾「自分の頭で考えんとダメにゃな!」




怒られました🦑笑




限りなくそれっぽいんだけど、

ちょっと惜しいなー🤣




まぁいいでしょう

これはこれで。



あとは、違う色で

縁取れば

そこそこになるでしょ!!



😏「馬子やなくて猫やから

何着ても可愛い。」



😼「せやにゃ」




お後がよろしいようで。







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽






なんか、思いつきで書いてたら

やたら長くなってしまった

呟き回。笑






自分に子供ができたら、

なるべく脅威や不安の少ない世界で

育って欲しい。

そんな風に思ってしまうのは

平和ボケでしょうか?




◆最近のニュース


最近、やたらと

海外からの人の受け入れ施策が

騒がれております。



個人的には海外の知り合いもいるし、

何でもかんでも排斥

とは思いませんが、

現状はいいとは思っていません。


審査に2〜3年かかって

その間に子どもが生まれたり

病気したりして

返すに返せないみたいな話は

お人好しが過ぎると思います。




人道的な見地からの検討は必要ではあるにせよ

前提として、

・不法入国:正規手続きを経ない入国

・不法滞在:ビザ期限切れ後の滞在

・不法就労:就労ビザ無しの労働


これらは明確に「違法」状態であり

入管法の処罰対象ではあります。




◆受け入れの背景



海外から人を受け入れる主な理由には

○高度外国人人材=技術、研究実績の輸入

○特定技能制度拡充=労働力補填

○観光ビザ緩和=観光収入


などがあります。

ここで起きるのが


●労働市場の競争激化

●治安・文化の変容

●社会保障費の増大


など。


労働市場に関しては

さほど問題になっていない気がします。

少なくとも自分の周りでは聞かない。

むしろ就職は売り手市場だと。



現在、ネットなどで騒がれてるのは

後ろ二つですよね。



特に治安悪化と社会保障費負担の問題。




◆治安への影響


治安の悪化は

もしかしたらネットの「ニュース」

なのかもしれない。




普通に日本人でもそうですけど

全員が悪いことしてるわけではない。

ごく一部がやって、目立ってるだけ。


多くの海外からの観光客や移住者は

日本を好きで

日本文化を学んだり守る方向で

楽しんでると思う、多分。




実際、データとして

外国人による犯罪数の増加について

こんな記事がありました。



外国人犯罪件数は減っている

という結論。


ただし、注意しなければならないのは

このサイトは

外国人の就労などを応援するサイトである

ということ。



あとは、率とか数ではなく

中身も気になりますよね。


電線や自宅の室外機の盗難、

畑の野菜が根こそぎ獲られる、

性加害、

無免許運転での死亡事故、

無差別殺人、

などなど



しかも、

母国で犯罪歴のある人が入ってきてたり、

有罪だろうと思っていたのに

不起訴処分になってるケースなんかもあって、

同じ犯人がまた同様の犯行を

繰り返しているニュースを聞いたりする、


そんなニュースをツギハギで聞くと

たとえほんの一部の犯行であっても

現状に反発を覚えるのは

自然なことかもしれませんね。




◆外国人支援と国内の経済状況



最近話題に良くなってるのが

外国人への生活保護、医療保険適用、

税制優遇策、補助金などですかね。



今、やっぱり日本国内は

貧している。

税金も社会保険料の負担増加、

年金制度も不透明、

物価も高騰し、

少子化も進みついに年間出生が70万人を

割りました。



そんな中で

国外の人間への支援ばかりが手厚く見えれば、

自国民が苦しくなる一方だという不満感情は

ある意味当然かと思います。



支援というものは

ほぼすべからく

国民の血税で賄われるわけで、

苦しい中、納めた税金が

自分たちではなく

海外の人たちに優先的に回されているとしたら

それはやはり反感を買います。



お米が話題によく上がりますが、

野菜、高くなりましたよね。

先日鍋しようと思ったら

高すぎて野菜全然買えませんでした😅

もやしなら…!

と思って見たら

もやしも10円値上がりしてました。

物価の高騰は、お茶の間に響いてます。





◆先日の戸田市議会選挙



かつてジョーカーに扮して都知事選に出馬した

河合氏が

「戸田市を川口市にしない」というスローガンで

トップ当選しましたね




隣の川口市は、

近年クルド人移民の増加と治安悪化が

話題になっていますね。



実際に訪れたことがないので

確証はありませんが

今回の選挙結果は、戸田市民が

そうした変化を拒む意思表示をした結果と

言えるのかもしれませんね。



とはいえ、

選挙の結果に対して

ここ数年見てきても「正しさ」が正しく

響いたということは

ほぼ無いわけで、

そういう意味では戸田市の選挙結果を

一方的に「正しさ」として理解するのは

皮肉的ですが、誤りなのかもしれませんね。




◆令和のナショナリズム


ナショナリズムとは「国家主義」や「国民主義」

と訳されますが

「自国の文化や利益を重視し、

国民の一体感を強めようとする考え方」

という理解で良いと思います。



ややもすれば排外的な

ネガティブな側面ばかりが強調されがちですが



国という単位で考えた時、

自国の文化や伝統を守ること、

国民の最低限度の文化的な暮らしを支える

経済発展支援や社会保障を整えることは、

重要かつ当然のことでしょう。





歴史的に日本は「外国人との共生」を

重視してきたように捉えられることが多いと

思います。



大陸から、西洋から

文化や技術、思想を受容し、さらに融合発展させ

独自の文化を築いてきた、

それが日本の良さであると。



肯定的な歴史評価だなとは思いますが。

そんな歴史の1ページを綴る現代

「共生」が問われているのかなと。


◎日本の価値観に馴染まない人たちを受容・支援すべきか?


◎日本国民の生活は海外からの人たちに優先すべきか?逆に、海外への人道的支援は自国の人道的支援の犠牲の上に成り立つべきか?


◎人道支援を先導してきた日本の国際的地位を保持すべきか?





政治も選挙も

SNSやインターネットの動きを無視できなくなった

令和のこの時代、

令和のナショナリズムが問われている

そんな気がします。







 

 

◆Today's Theme


です。 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



前職の時に

ちょっとした縁があって知り合った人たちと

食事をしました。



ちゃんと仕事をできてないのに、

10個くらい上の人たちなのに、

いつも助けてもらってるだけなのに、

すごく仲良くしてくれる。



ありがたい😽



ただただありがたいです。



もちろん、いずれは仕事で

という思いはあるけど、

それも自分が好きな人たち、

一緒に仕事をしたいと思う人たち、

であればこそ。



自分はずっと

人に恵まれてきたなと、

痛感します。



色んな人に支えられてここまできた。

少しでも何かを

お返しできたなら。






 

 

◆Today's Theme


Max.pictaです。 



今年も咲いたぞーーー!

Thank God, it's blooooomin'

20250215



二輪



去年いっぱい咲いたし

株分けしたし

今年はこんなもんでしょ😂



なんか狛犬みたいでいいです🐕


あと、この形が

ちょっと

生物というか

いかにも動き出しそうで

好きです❤️笑


これとか

ビオランテみたいで良くないですかね😂



反対から。



花びらに

斑点が入ってて

エキゾチックな感じもある



背面。



ピクタの匂いは

とても甘くてクリーミーな匂いです



とてもいい!!



来年も咲きますよーに!







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





吉野家の牛丼を食べたくなる時が

あります。



すき家でも

松屋でも

なか卯でも

なく



吉野家。



やっぱり本家だからですかねー

美味しいです🐮




他のチェーンがダメって話ではなく

吉野家の牛丼を食べたいと

思う時がある

というだけです。




それでいうと、

牛丼でもいいんだけど

豚丼を食べたくなる時がありませんか?



狂牛病がパンデミックした2004年



吉野家ほか牛丼チェーンから

 牛丼が消えた。


代わりに出てきたのが

豚丼🐖



牛丼より安くて並盛180円だった気がする。



しかも、美味しかった。

懐かしいなー。



牛関連の事業に携わってた人たちは

本当に大変だったと思うんですが、

一般市民の僕には

美味しかったという人生の一部。




食は思い出と共にありますね。

あの頃、あの歳で、あのシチュエーションで、

食べたあの味。





今はすき家にも吉野家にも無い気がするんだけど

どこかで食べれるんでしょうか??



すた丼しかないのかな🤣笑






 

◆Today's Theme


Den.giliestongold'Natalie'です。 



咲きましたーー


Thank God, It's bloomin'

20250211


数花咲き始め


こちらも



この辺から

水やりの頻度を

少し増やしました




その4日後


20250215



かなり開きました!!


朝からほんのり甘い良い香りがします



部屋に花が咲いてると

賑やかになります



キンギアナム系のデンドロは

特に日本の環境でも

とても育てやすく

毎年花を咲かせてくれますので

オススメ




今年は最終的に

花芽4本で40輪ほどつけてくれそうです

春までまだまだ楽しめそう










 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

 

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「サイコ・ゴアマン」

 

 

サイコな少女が

かつて世界を滅ぼしかけた悪を従えて

正義を打ち滅ぼし

世界に平和と愛をもたらす

特撮ゴアアクション。

 

 

 

いやー、楽しいよね🤣笑

 

日本の特撮好きなんだろなーー

 

海外デザインなんだけど

戦隊に出てくる敵怪人みたいなやつらが

正義の味方で、

1人日本語喋るし🤣

 

 

主人公のミミが

最高にサイコです。

 

本当の怪物は、人間なのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

100均ティランジアです。 

 

 

かれこれ4年目くらいですかね

結構長い付き合いになってきました。

 

100円でこれだけ楽しめてるのは

とても効率のいいお買い物だったということですね。

 

20250214

 

上から、ブラキカウロス、メラノクラテル、フックシー

 

ブラキは本当に

よく育ちます。

 

古株が増えて

4?

 

いや、5株くらいになりましたかね。

 

つけてたコルクがもう見えなくなってきました。

ブラキは他にもあるので、

このままクランプで育てます。

 

 

こちらはメラノクラテル

 

 

子株の出方が気になっていて

去年初めて観察できたのですが、

そこから若干興味を失ってしまった・・・笑

 

 

いや、失ったわけではない

減退しただけ笑

 

 

 

今の関心は、

このままクランプ化するのかどうかですかね。。。

 

メラノクラテルのクランプ。

 

 

ありかもしれない。

 

 

花は地味でしたね笑

 

 

 

さて、

フックシーですが

 

めちゃくちゃきれいなトリコーム!!!!

 

光の反射で銀白色に見えます。

 

一番下にあるけど、

一番輝いて見えました。

 

子株が5個も増えて、

見た感じがイオナンタと変わらない感じに見えますが

フックシーです。

 

 

フックシーはこれまでそんなに気にしてなかったんですが、

今回、トリコームを見て

惚れましたね。

 

 

トリコームをきれいに保つ方法は

こちら!!

霧吹きを使い、水道水より浄水や雨水を使う
風通しを良くし、水やり後はすぐ乾かす
触りすぎず、埃はエアダスターで落とす
湿度管理をして、トリコームをベタつかせない

 

 

逆にNGなのは

🚫 強い水流で洗う(トリコームが剥がれる)
🚫 手でゴシゴシこする(トリコームが剥がれる)
🚫 乾燥しないまま放置(カビやシミの原因になる)
🚫 直射日光での急激な乾燥(トリコームがダメージを受ける)

 

だそうです。

 

 

勉強になったね~笑

 

では、また次回!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ