Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
人生で初めて
沖縄に行ってきました!!
目的は…
蘭展
ではなく
釣り🎣!!
いやー、まさか
釣りをしに初めて沖縄に行くとはね…
何があるかわからんもんです。
いや、むしろ
だからこそ行ったと言っても過言ではない。
人生、自分を裏切っていく!😆笑
ちなみに、
沖縄の蘭展が世界らん展と
時期被りなのは
関東からはさすがに沖縄まで来ないだろうという
諦念からでしょうかね…
少し勿体無い気がしました🤔🤔🤔
◆Today's Theme
沖縄釣り旅行①です。
初の沖縄が2月
という
なかなか珍しいケース
な気がしますが
空港に降り立つと
早々に南国のお出迎え
この時期はやっぱりランが
咲き乱れておりました
蘭展の影響もあるとは思いますが
とにかく
贅沢に胡蝶蘭をはじめとした
洋ランが
並んでおりました。
写真撮り損ねたけど
デンファレとシンビも並んでましたね💐
あとさりげなく
色んなところに熱帯系の観葉植物。
胡蝶蘭は華やかでいいですね
さて、金曜夜に那覇について
この日は寝るだけ。
翌朝の朝食🥞
コンビニで
沖縄の地場のパン屋さんが
作っていると思われる菓子パンを見つけたので
買っておきました。
沖縄のコンビニには
沖縄限定品が
とても多いです。
パンだけでなく、
お弁当、飲み物、お菓子などなど
観光地ということもあるんでしょうけど
地産地消ですかね。
いいですね
朝、雨がふっていたようで
虹が出ていました🌈
なんかいいことありそうな予感!!
前日、波が荒れすぎていたので
当初予定していた船釣りが中止😱
急遽、イカダ釣りに変更。
名護という沖縄の真ん中あたりの
北側の海岸線に向かいました。
道中眺めていた沖縄の街は思いのほか
本州と変わらないくらい
車も多く、建物も多いのですが
空は広かったですね☀️
こちらが
イカダまでの船の発着場
やや波が立っていましたが
覗き込むと
小さな魚が観察できる程度に
綺麗な海。
念の為、酔い止めを飲みました。
(沖縄といえばさんぴん茶)
同乗者も誰も酔いませんでしたが
飲んだいて良かったと
思うくらいには船もイカダも揺れまくりでした😂
時折雨が降ったり、止んだり
天気としては
やや微妙な日でしたね。
海底に固定されて
動かないようになってますが
波次第でかなり揺れます🫨🫨🫨
6〜7人くらいが限度でしょうかねー
トイレやガスの設備が
ついてました。
因みに
トイレは一回だけ使いましたが
なかなか…
うん、これはなかなかです🚽笑
水洗式ですが
海の水をバケツで汲んで
自分で流します。
小用でも
流し切るのに
バケツを3往復しましたから、
大となると大変でしょうね…😂笑
(結果を考えると、
わざわざ流さなくても
ボットンにして仕舞えばいいのではと思います笑)
わりと綺麗にされてはいますが、
全体的にビチャビチャだったので
慣れてないと便座に座るのは少し憚られました🤏
(個人の感想です)
後で気づいたんですが、
流した水は
当然そのまま海に流れていきます。
トイレの話が
長くなりましたが、、、
メインは釣りですから!!!
レンタル竿に
餌カゴ+ぶっ込みセットです。
同乗者が早々に1尾、2尾と
あげていき
期待がイカダ内に広がる中
1〜2時間後でしょうか
最初の釣果が
あがりました!!!
これはアイゴという
ヒレに毒のあるタイプの魚🐟
だそうです。
釣り上げた後に
怪我しないように腹を切り落とさないといけない
めんどくさいやつでした。
ここから怒涛の爆釣タイム🕰️
コツというか
この辺の深さに垂らして待ってれば来るな
という感覚が分かると
その後は、ひたすら巻き上げるだけ
って感じで
楽しかったです😆
これが一番自分が釣った中で
沖縄っぽいやつ😆
これも見た目が派手
またアイゴ
このあと、アイゴタイムが始まり
アイゴしか釣れなくなりました😂
ちなみに、アイゴはこの日
4〜5回釣り上げて
半分くらいリリースしました。
初のイカダ釣り
ボウズでも楽しいですが
やはり釣果があると一入ですね🎊
魚は船を降りてから
お店に持ち込んで調理してもらいましたが
それはまた次回。
沖縄ならでは
オリオンビールを片手に
ゆるゆると昼過ぎまで垂らして楽しみましたとさ。
◆おしまい
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍