Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「正体」

登場人物の素性を明かして行く系の

ストーリーは

結構あるんですけど、



今作は、キャストがひたすらに豪華すぎて

なんかストーリーはそこまで

って感じでしたねー




いや、面白くない訳ではないんですよ

面白いんだけど

期待値が高くなりすぎたというか



このメンツ揃えて

なんか普通だなーという。笑





 

似たような映画で言うと

「ある男」

の方が面白かったなーという。







どちらも、

機会があれば是非!


 

◆Today's Theme


アンデルセン公園です。 


去年の夏のおわりに

初めて訪れた

アンデルセン公園



今年はお花見に行ってきましたー🌸


ちょっと肌寒いけど

時折晴れ間がのぞいて

良かったです


開花を待つチューリップ🌷



アンデルセン公園には

色んなタイプのチューリップが植えてあって



こんなのもあるのか!



というのを見て回るだけでも

結構楽しいですよ


あと、パンジーね。




こんな淡い色のパンジーは

初めてでした



めちゃくちゃ可愛いですね🩷





そして、おまちかね…


桜です。


ちょうど満開くらいでした。



天気がもう少し良ければ

もっと綺麗だったですかね





桜にもまして

今回見どころだったのは


菜の花です



一角に花の迷路と称した

菜の花畑があったのですが



とても綺麗で

緑と花の香りが

春の訪れを感じさせてくれました🐝



ミツバチもせっせと働いてましたよー




桜の道🌸


アンデルセン公園の

岡本太郎と桜🌸


本当に公園内が

広々としていて

心も穏やかになります


大量のパンジー


風車の前にある

企業ごとの協賛花壇


船橋の地場産業とか
配送センターがあると思われる飲料メーカーとか





日が翳ると
とても寒かったので
ピクニックをして3時間弱で
退散🐈 


バトミントンとかボールとか持っていったんですが
使うことなく帰宅。



それでも、
充実した時間でした。



ちなみに、アンデルセン公園には
バスで向かったのですが
帰りはめちゃくちゃ混みます。


公共交通機関利用の方は
混雑に気をつけて!!










 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



先月末に

久々に大阪に帰りました



と言っても、もう実家もないので

帰る場所はないんですが。




それでも育った大阪は懐かしく。



キャベツ焼き




青春の1ページです。




20年前になるんですね…

当時は100円だったと記憶してます。





200円かーーー!🤣

思い出があるから食べたいと思うけど、

高くなったなー





卵とキャベツ




極めてシンプルな

お好み焼き的な食べ物。




美味しいんですよねこれが。





もし大阪にいく機会があれば是非







 

 

◆Today's Theme


Den.SAGIMUSUMEです。 



咲きましたーーー


Thank GOD, it's blooooomin'



今更ですが

このTGIBは

Thank GOD, it's FRIDAY(TGIF)

を園芸好き版に変換したもので


かれこれ5年使ってますが

流行る予定はないです😂笑

20250403


今年はバルブ1本分だけです。


全体的に

咲くのが遅いし

不作気味です


若干

茶色いくすみが入ってる




まぁ、それでも

咲いてくれるだけで

ありがたいですけどねー😆





ありがたやありがたや


新芽は2本



ちょっと変な方向に向かってますが

花を楽しんだら

外に出して



そしたら、上向いて育ってくれるでしょ😼


とりあえず

今年も咲いてくれたサギムスメ



来年は花数が増えるように

頑張るぞー










 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



令和の四季



なんだか何年

春と秋が無くなってきたなー

という話は

よくされますよね



今年も

ダウンジャケットを着ていたと思ったら

その翌日には

Tシャツだったり…




中間に着られるような

アウターが

活躍するタイミングが

ほとんどなくなってきてる




そんな気がする。




この先、どうなることやら

自分ですら

「昔は…」なんてことを

言えてしまう変化の速さ





どうなっていきますかねー









 

 

◆Today's Theme


弁当作りです。 



去年、経理に異動してから

弁当を作ってる時期がありました




日曜日に4つ冷凍しておいて

水曜だけは

誰かと食べる🥣



そんな生活。




毎日出社だと

どうしても昼ごはん代がバカにならないのと

何を食べるか

悩むのもめんどくさくなるので

弁当がよかろう



そういうわけでした。




その後、在宅が増えたり

転職したりで

弁当作りを辞めてたんですが





最近、落ち着いてきたこともあり

昼は弁当にしようかと

再開し始めました。





手始めは、いつもよく作る

こちら






いやはや、最近は

本当に便利な世の中ですよね。



栄養管理の資格を持ってるような人が

コスト

栄養バランス

手軽さ

を兼ね備えた弁当レシピを

無料で公開してくれてるんです。




しかも、美味しい(自画自賛になる👏笑



ありがたやー





あとは、AIに考えてもらうことも

できますしね〜





ということで、弁当作りが

とても楽ちんな世の中になってるわけです。



オススメです。



 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

久々に旅行の予定を立てました。

 

 

 

今回は久々の海外です。

 

 

 

やっぱり旅行の計画を立てるのは

ワクワクしますねー✨

 

 

 

⭐︎旅行の予定を立てる楽しさ

旅行に行く楽しさは、

実際に現地で過ごすことだけでなく、

計画を立てる段階から始まりますよね





目的地を決め、

行きたい場所をリストアップ、

どんな体験ができるかを想像するだけで

ワクワクしますよね



↑お留守番で不貞腐れてる猫🐈



ごめんねー🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️




①目的地を決めるワクワク感

どこに行くかを決める段階は、

旅行計画の中でも特に楽しい瞬間の一つです。



国内旅行か海外旅行か、

都市か自然か、

季節によっても楽しめる場所は異なります。




例えば、国内だけでも

春なら桜を見に京都、

夏なら海が魅力的な沖縄、

秋には紅葉が見事な軽井沢、

冬は雪景色が楽しめる北海道など、



逆に、オフシーズンにも楽しみはあるし

海外まで視野に入れると

選択肢は無限に広がります。





今回は、海外旅行にしました。





なんとなく候補を決めたら

旅行代理店に行くことが多いです。

H◎Sさんがお気に入りです。




お店のスタッフさんと相談しながら

旅の内容を想像して

決めるのが楽しいですし、




代理店への手数料が発生しても

現地の日本語スタッフだったり

諸々の手配など

何かと助かることが多いです。




個人的には、

旅の安全をお金で買ってるイメージですね。






将来的な結婚を見据えた時に

子どももいない今だからこそ

使える時間⏰とお金💰




ただし、2人の初めての海外旅行なので

予算は多少キャップをつけて🌸





②旅のスケジュールを考える

行き先が決まったら、

次は旅のスケジュールを立てるターンです。



有名な観光地を巡るのか、

穴場スポットを探すのか、

地元のグルメを堪能するのか、

それぞれの旅行スタイルに合わせて計画を立てることができます。





自分は計画を立てる際に、

まず旅行雑誌を一冊購入することが多いです。




例えば、「るるぶ」や「まっぷる」などの

旅行情報誌を手に取り、

主要な観光地やおすすめスポットを

チェックします。





雑誌には写真や地図が豊富に掲載されており、

視覚的にイメージを膨らませることができますし





ネットの膨大な情報から

取捨選択するよりも

時間的に効率よく一定の整理された情報を

インプットできます。




その次に、

SNSや旅行サイトでリアルな口コミを

確認しながら、

自分だけのオリジナルな旅程を作りあげます。



雑誌の情報とオンラインの最新情報や生の声を

組み合わせることで、

より充実したスケジュールを組むことができる

そんな風に考えてます。






③旅の準備をする

旅行の準備も楽しみの一つですよね




なんなら、行く前が一番ワクワクしてる

可能性すら…


いや、現地に行った時には負けるか🤣笑



それでも、事前の夢が膨らむ時間もまた

かけがえのない旅のひと時。



持ち物リストを作り、

必要なアイテムを揃えることで、

出発前から気分が盛り上がります。




⭐️便利リスト




特に、旅行先の気候に合わせた服装を選んだり、

新しい旅行用品やガイドブックを買いに行くと、

旅への期待感が一層高まりますよね。





また、

現地の文化や習慣を事前に調べるのも

面白いものです。



例えば、

海外旅行なら簡単な現地の挨拶を覚えたり、

その国の歴史や食文化について学んだりすることで、

より深く旅を楽しむことができます。





旅行の楽しさは、

現地での体験だけではなく、

計画を立てる段階から始まりますねー



目的地を決め、

スケジュールを考え、

準備をする過程で、

すでに心が旅に出ているような気持ちになります。



旅行雑誌を活用しながら、

自分なりの計画を立てることで、

より充実した旅を楽しむことができます。

次の旅に向けて、

ぜひ楽しみながら計画を立ててみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

です。 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「デリカッセン」

核戦争後の荒廃した世界を舞台に

人肉を提供する精肉店が営むアパートで起きる

ドタバタブラックコメディ。



フランス映画なのに

わりとわかりやすいシナリオで

楽しかったです。



監督は「アメリ」の

ジャン・ピエール・ジュネ



オープニングのスタッフロールが

とにかくオシャレです。







 

 

◆Today's Theme


Bc.maikaiです。 

 



去年なぜかメルカリで買っていた

マイカイ



特に気になっていた株

というわけでもないのに…



安かったのかなー😂



20250331


しかしまぁ、

蓋を開けてみると



デンドロの開花が遅い中、

花をしっかり咲かせてくれてるのは

とても嬉しい☺️




しかも、はなもちが

やたらいい


かれこれ1ヶ月は持ってる気がしますが



多少の変化はあれど、

露骨な色褪せや崩れは

みられません


今年は3輪でしたが

来年はもう少し

増やせるかなー




と、それはいいんですが




一方で、

春も深まろうかというこの時期に

新芽がまだ

全然動いていません。


花のせい?

切らないとダメかな?



そういうもん?


根っこは動いてるんですけどね。



とりあえず、気温が安定してきたら

早めに?花を切って

外に出そうと思います。



果たして…










 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「トンソン荘時間の記録」

韓国トンソン荘という民宿で起きた

謎の事件を追うサスペンスホラー。


手がかりは当時のビデオテープ。




なんかあれですよね、

ここにきて

ビデオテープだのカセットテープだの

平成初期まで現存した

記録媒体が持て囃されてますよね。



たしかに

アナログ感があるちょうど良さは

あります。






 

 

◆Today's Theme


Den.aphyllumです。 


今年は

何回も地面に落としたからかなー

花が咲かないです🤣笑



すまん

20250330



鉢を固定してるガムテープが

痛々しいよね😇



春になったら

ちゃんと植え替えますよ…





さてさて、そんな環境でも

元気に新芽が出てます


3本かな?


もう少しでそうな気もするけど

そうでもない気もする





花芽はと言うと


ここと


この辺?


ありゃ、高芽になってる?



まぁ今年は不作ですね。



天候のこともあるだろうし

鉢のこともあるだろうから

多くを求めません😂



咲いてくれるだけでありがとう。



というか、買ってから

一回も植え替えてないしね

そろそろ限界なんだろ…




そう言うことで。







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「スマイリー・フェイス」

ここまで下らないマリファナ映画も

初めてですねー🤣



マリファナ映画といえば

チーチ&チョン

なんかが有名ですが

もうちょっと映画としてのシナリオが

ちゃんとしてると思うんですよねー



本作はなんというか

マリファナ吸ってハイになった女の子が

ひたすら世間に迷惑をかけるだけ



というお話なんですよね笑



なんだかなー








 

 

◆Today's Theme


Den.adastraです。 

 

花芽の頭が出てから

まだかまだがと

日々眺めてますが




なんだか花が遅い気がする今年

20250330


あと、根本的に

育てる向きをどうしようか

悩み中。



写真に写ってますが

一般バルブが折れてるんですよ



それをガムテープで補強してる🤣笑



それがこちら👇笑


蕾が出てきました。



植物って強いなー笑



垂れてるバルブからも

花芽の頭が。


これもそうかな?



一番花芽が出てるのが

折れてるバルブ

っていうのが、なんともかっこ悪い😛



根が定着してるわけだし

いっそのこと

逆さにして育ててみようか?!



そしたら

折れることもないわけで。



どうなんでしょうかね。






ちなみに今年は

バックバルブからも花芽が出てきてます


この辺


ここも



バックバルブからも

花が咲くのが

デンドロの楽しいとこですね🌸




賑やかになるといいなー




さて、新芽ですが


ここに2本


1本




全体の分量からすると

3本のわけはないんだけど、

今出てるのはそれだけですね。


この辺の短いバルブは

高芽を植えたものだけど

果たして新芽が出るのかどうか🙏


この辺もそうですね。



アダストラが

たくさんの花で賑やかに咲かせられるように






 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

 

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

3月中頃に突然のドカ雪

 

しかも、この日は朝から雨☔

のみならず

落雷がゴロゴロと⚡️

 

 

 

猫もびっくりして隠れてました

そうこうしてるうちに

ドカ雪⛄️

 

変な天気の日でしたね。。。

 

 

 

テレビなんかで

雪の景色を見ると

生で見てみたいという気持ちが湧きますが

 

 

 

一方で

交通を考えると

危なくて行けそうにないなーと🤣笑

 

 

 

そんな自分には

スキー場くらいが

ちょうどいいのかも知れない。

 

 

 

 

これから春真っ盛り。

花見に

色んなところに出かけたいものです。

今年も一年、

怪我なく健康で過ごせますように。

 

 

 

◆Today's Theme


ついでに天気というか、

環境の話です。 

 

地球は人類を「適正数」に戻そうとしているのか?

 

なんで突然こんな話か

っていうと、、、

 

 

 

 

最近の異常気象、ちょっとヤバくないですか?

 

 

 

 

ハナから異常って言っちゃってるんで、

ズルいんですが🤣笑

 

近年、気象変化がすごいですよね。

 

猛暑、豪雨、巨大台風、未曾有の寒波——

 

まるで地球が人類を選別しようとしているかのよう。

 

いやいや、そんなSFみたいな話……と思いたいけど、

 

去年も書いた気がしますが

僕はこの説を

俄かに推してます。

 

ここ数年のニュースを見てると、

妙に納得してしまいませんか?😛

 

些細な話で言うと

今年の桜の開花も大きくずれましたが

 

• 2024年の夏、日本では観測史上最悪レベルの猛暑が続き、全国で熱中症による救急搬送が過去最多を記録。

 

• イギリスの農業は壊滅的な打撃を受け、収穫量は観測史上ワースト3位。

 

• フランスのワイン生産地では気候変動の影響でブドウが壊滅的な被害を受けた。

 

その他にも、

イナゴの大群の大移動とか

害にはなってないというか、

前向きに捉えてるけど

取れる魚もドンドン変わってきてる。

 

食料不足、異常気象、災害の頻発——

 

まるで

「人間よ、ちょっと増えすぎたんじゃない?」

あるいは、

「調子乗りすぎたんじゃない?」

と地球が調整を始めたように…

 

 

 

地球 vs. 人類、戦いの幕が上がる?

 

 

もし地球が意思を持っていたら、

こんなことを言い出したとして

誰が反論できますかねー😹😹😹

 

「ちょっと増えすぎてるよね?

 資源も使いまくるし、

環境は破壊するし、

ちょっと調整しよっか!」

 

SF映画なら、

この後人類は何らかの方法で

地球に反撃する流れ…

 

 

いやいや、地球に反撃って何?!笑

 

現実世界では

「地球が本気を出したら、人間はどうにもならない」

ことを、すでに知っている。。。

 

 

人間の一番の脅威は

人間を育んでくれる自然そのもの。

 

さて、少し真面目に考えてみても

過去を振り返ると、

気候変動や疫病が人類の人口バランスを変えてきたとも言えますよね。

 

14世紀のペスト、

19世紀の大飢饉、

20世紀のスペイン風邪

21世紀のコロナ禍

 

——いずれも人口を大きく減らすきっかけになった。

 

 

そして今、21世紀。

私たちは新たな試練の真っ只中にいるのかもしれない。

 

人類は「駆除対象」なのか、それとも共存できるのか?

 

 

もし地球が「人間を適正数に戻そうとしている」としたら、

私たちにできることは何か?

 

本気で気候変動を止めるか、

それともこのまま地球の「調整プログラム」に飲み込まれるのか。

 

 

 

地球 vs. 人類のバトル

行く末はいかに…

 

 

 

◆おしまい

 


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの

参考になれば👇

 

 

・園芸基本用品

・猫飼育基本用品

・やってよかったふるさと納税

・ダイエットフード

など

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

 

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「プレゼンス 存在」

 

 

昨日に続き

そのままの邦題笑

 

 

何か存在するものの視点で描かれるPOVホラー

 

 

久々に映画館で映画を見ました。

 

 

最近POVという言葉がはやって

ここまで来たのかな

というそんか映画でしたね。

 

 

面白い「視点」ではあるけど

ツッコミどころも

結構あるので

個人的には60点くらいですかねー笑

 

 

 

以下、同監督作品👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

Den.nestorです。 

 

 

花芽が頭を出しております

 

20250330

 

 

何輪咲くことやら~

 

 

新芽が出てました。

 

もうそんな季節ですよね~

 

 

というか、

今年花遅い気がするけどうちだけ??

 

 

 

花芽の頭は

 

こちら

 

これはもう蕾が見えかけてる

 

 

 

ということで、

5~6輪くらい咲けば

いい方ですかね~

 

 

去年1輪だったから

いずれにせよ作上がりといっていいかな笑

 

 

 

少ないけどね

 

あとは、この高芽が3年目にして

大きくなってくれれば

株が増えていいんだけどな~

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「ルクスエテルナ 永遠の光」

 

 

 

ルクスは光

エテルナはエターナル=永遠

そのままの放題ですね。

 

 

フランスの映画なんですが

50分間の

映画撮影現場で起きる狂気

 

 

 

映画を撮ると言うことの意味は。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


ナゾノクサです。 

 

 

衣装ケースの中で

ほったらかしている

養生している

 

フィロデンドロンホワイトウィザード

の鉢から

謎の草がでおりました。

 

 

20250329

 

 

なんだろう、これは・・・

 

 

 

最近新しい草は入れていないので、

数年間黙っていたのに

ここにきて芽を吹いた

 

 

ということになります。

 

ヘデラっぽい形状の葉っぱだけど、、

 

 

 

んーーーー

 

 

 

 ChatGPTによると

 

 

 

画像の中央にあるヘデラ(アイビー)のような葉の植物は、おそらく**アメリカツタ(パルテノキッスス・クインクエフォリア)**か、**カナリアナツヅタ(パルテノキッスス・トリカラー)**の若い葉に似ています。

 

特徴的なポイント:

葉の形: ヘデラに似た星型の葉ですが、葉の厚みや光沢感が少し異なる。

生え方: 他の植物と一緒に生えており、フィロデンドロンの鉢に飛び込んできた可能性がある。

葉の質感: アイビーよりも若干薄く、ツル性植物の新芽の特徴がある。

 

もし意図的に植えていない場合、どこかから種が飛んできたか、土に混じっていた可能性があります。もう少し成長すると、葉の形がはっきりしてくるので、ツタ類(ブドウ科)かヘデラ類(ウコギ科)かをより正確に判断できます。

 
 
ほへー
 
 
 
ちなみに、最近の感覚的には
GoogleレンズよりもChatGPTの方が
信頼できる気がします。
 
 
 
 
実は、このブログでは
何度か
ナゾノクサを投稿しているのですが
 
 
その後、
投稿していないだけで、
結果的にはすべて★になっています。
 
 
 
こちらも、いつかはそうなる運命ですが
もう少しだけ
様子を見てみようと思います。笑
 
 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ