Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



何気なく

部屋にある敷きパッドを

よく見ると…



く、、、


くりすちゃんでぃおーーる!!!




え?!

でおーるやのーて?

くりすたんやのーて?




衝撃的。笑





ちなみに、タグを見ると

「クリスチャンディオールから」…「鐘紡」

との表記



鐘紡








かねぼう







カネボウ!!!



そうなんです

化粧品のカネボウさんは

かつて80〜90年代

クリスチャンディオールから

国内のアパレル、布製品のライセンスを

受けていたんですねー




いやー、身近なところに

知らないこともあるもんです。


 







 

◆Today's Theme


Dinema polyburbonです。 



彼女が

偶然イベント会場の近くに行ったついでに

買ってきてくれた

初めての植物プレゼント🎁


20250423



我が家では

うまく育てられたことがないディネマ



これはなんとか育てて花を咲かせたいなー


新芽が出てますけど

そんなに株が大きくないので

ヒヤヒヤしております。




改めてディネマの育て方を

整理しておきます




■ 基本情報

  • 科名属名:ラン科ディネマ属(エピデンドラム属とされることも)
  • 原産地:メキシコ〜中南米の高地
  • タイプ:着生ラン
  • 花期:秋〜冬


■ 育て方のポイント

1. 【光】明るい半日陰

  • 直射日光は避けるけど、ラン用の明るさ(遮光率50%くらい)は必要。
  • レースカーテン越しの窓辺や、屋外なら明るい日陰がベスト。


2. 【温度】15〜25℃が適温(10℃以上で越冬)

  • 比較的寒さに強いが、冬は最低10℃を下回らないよう注意。
  • 夏の高温多湿にも比較的強いが、風通しはしっかり確保。


3. 【水やり】メリハリが大事

  • 春〜秋:水苔やバークが乾いたらしっかり水を与える(週2〜3回)
  • 冬:やや乾燥気味に。霧吹きや葉水で湿度を保つ程度でもOK。


4. 【湿度】60〜80%が理想

  • 空気が乾燥すると葉先が枯れやすくなる。
  • 皿に水を入れて鉢の下に置く or 加湿器や霧吹きで対応。


5. 【用土】水苔またはラン用バーク

  • 着生ランなので通気性重視
  • 流木やコルク板に活着させることも可能


6. 【肥料】控えめでOK

  • 春〜秋に液体肥料を月1〜2回、薄めて与える。
  • 冬は基本的に不要。


■ 植え替え

  • 根が詰まってきた or 水苔が劣化したら、2〜3年に一度植え替え。
  • 春がベスト(新芽が動き出す前が理想)


■ 花が咲かないときの対策

  • 光量不足 → もう少し明るい場所へ
  • 肥料過多 → 肥料は控えめに
  • 水やり過多 → 根腐れしていないかチェック

 

ということなんですが

そーだよねー

って感じですよね。




初心者向けっていうのに

うまくいかないという人が結構いるイメージです。



何がいけないのかなー。




ディネマは根がそんなに張らない

そうなので

鉢を大きくしないことが大事かもしれませんね。










 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「フロッグ」

フロッギング

=

他人の家に忍び込み

バレずに5日間生活する


若者の迷惑な遊びが

衝撃の真実を引き当てる

クライムサスペンス。




面白いのは

前半と後半に分かれていて

問題編と解決編になってる。



とはいえ、

フロッギングは

そもそも犯罪だし迷惑な話なので

基本的には特に誰にも共感できない😅



唯一、不倫妻と犯罪者夫の間に育つ

青年がただただ可哀想😢




しかし、このなんとも言えない

読後感は

他にはないと思うのでオススメ。










 

 

◆Today's Theme


Den.anosmumです。 



世界らん展で買ってから

3年目になりますかねー



いや、4年目?



どーだろ笑




ちゃんと記録を遡らないとなー


20250420



今年も咲きませんでした。




うまく行ってないのかな?


もはや禿山です🤣笑




葉がおちるのは

スムーズだったんですけどねー


新芽が2本。



来年こそは

咲かせたいものです。





アノスマムは

花が大きくて

とても派手なデンドロだと思うので

はやく花を見たいものです




アノスマムの育て方まとめ👇


■ 咲かせるための年間管理の流れ


【春〜初夏(開花期)】

  • 開花時期:3月~5月ごろ。
  • 花が終わったら、花茎を切らずにそのまま残す(新芽が出る可能性あり)。



【夏(成長期)】

  • 日光と風通しをしっかり。
  • 肥料:月2〜3回の液肥か、緩効性の置き肥。
  • 水やり:鉢が乾いたらたっぷり。



【秋(肥大期)】

  • バルブ(茎)の充実期。葉がまだ残っている間は引き続き施肥。
  • 夜温が20℃を切り始めたら、徐々に水と肥料を控える。



【冬(休眠期)】

  • 完全に落葉する or 葉がしおれる → 正常。
  • 水やり:ほぼ断水(月1回霧吹き程度)。
  • 温度:最低10℃以上をキープ(5℃でも枯れないが、花芽が弱くなる)。
  • 肥料:完全にストップ。



→ ここで休眠がうまくいくと、バルブの節から花芽が出る…はず!



頑張るぞーー










 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




ラムセス大王展

いってきました!!





日本人はエジプト好きよねー笑




毎年のようにエジプト関連のイベントがある

そんな気がする。



ピラミッドが魅惑的だからなのか

古墳に近いものがあるからなのか

吉村教授のおかげか


これがラムセス2世だそうです


オベリスク


折れてしまってるけど

実際はもっと長くて

本当によくこんなものをいくつも作ったよなーと、


これはオストラコンといって

岩に文字や絵を描いたもの



あまりにもしっかり残ってるから

後から描き直したんじゃないか?

って思ってしまいました😅笑



これはスフィンクスが古代の腹筋ローラーを

しているところですね、

わかります。



古代の人も

腹筋ローラーしないと

お腹が出ちゃいますからね



筋トレは普遍です🏋️笑


これは有名なナイル川にあった神殿の模型




今はナイル川の氾濫のために

山の上に移設されてるんですが



この移設工事が凄すぎるので

別で展示会が開けるレベル。


体育座りをしすぎて

四角くなった神官



理想的な体育座りです。



ちなみに、

たいく、

ではなく

たいいくです。←


エジプトvsヒッタイト


古代の大戦争カデシュの戦い




面白いのは

ラムセス2世「めっちゃ勝ったわ!世界中に言いふらしたろ!色んなとこに書いこと」


となって有名になってるんですが

ヒッタイト側の記録では


ヒッタイト「せいぜい引き分け」




ふむ。

言ったもん勝ちです😆笑


これは、、、


誰だっけ?笑


猫ちゃん!!



これは猫のお墓です(箱



その上に猫が乗ってます


そして、こちらが猫や小動物のミイラ




あまりにも綺麗すぎて

レプリカでしょうね…


アヒルを使役する猫🐈


タカの頭を模した

王族の墓🪦



ちなみに、手前の小さな箱には

それぞれ内臓が収められてます。


ファラオの頭を抑えるだけの

簡単な仕事。



俺もこんな仕事で

一儲けしたいわー


怖い顔


ラムセス2世の上半身。



はい。

ということで、ワーワー言いながら

楽しんでたら

あっという間に2時間くらい経ってしまう

物量!



神秘ですねー

ロマンですねー




9月くらいまでやってるので、

興味ある方は是非〜



広いので

そんなに混雑しなくて

ちょうどいいと思います







 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





映画「怪物の木こり」

三池崇史監督×亀梨



原作は

このミステリーがすごい!大賞受賞





んー

なんか惜しいというか

カタルシスが生まれない半端な印象を受けた。

原作だと

もっと丁寧に描かれてたんじゃなかろうか…

そんな風に思える作品。



本作ではサイコパスという存在が

フォーカスされます。




作中の絵本「怪物の木こり」に準えらながら

サイコパスの主人公が

自身の怪物性に気付き悩み

真実を知った時、生き方を考える話



すごくいい話になりそうなのに

「苦悩」が足りない




あと、猫が無事じゃないです。

フリー猫ちゃん!!








 

 

◆Today's Theme


Den.hilda poxonです。 

 


今年は咲かなかったなー


去年のバルブが

育ちきらなかったからなー


20250420


ぱっと見は

そんなに悪い感じしないんだけどね


左に寄りすぎか?


バルブの大きさは

いつのまにか十分な気もする


根詰まりでもおかしてるのか…



こりゃ植え替えかなー


まだ新芽が動いてないんですよねー





去年はどうだったかな。





2月に開花報告を

してましたが


その後の記事はこの9月



一昨年はうまくいったんだなー

育ててる場所は
基本的に同じなんですけどねー


何が違ったのやら。


去年は猛暑というかもはや酷暑が
続いた日がありましたからなー

それがダメだったのかなー




今年はいい夏でありますよーに!!!




 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「ザリチュアル 生贄の儀式」

目の前で友人を強盗に殺されたルークは

何もできずに生き残ったことに

苦悩していた


仲間と共に

追悼のトレッキングに

スウェーデンの山奥へと足を踏み入れる



そこで見たのは

古の神。




北欧の土着信仰映画は

なかなか見ることがないので

とてもワクワクしました。




北欧っていうと

遠いイメージですが

ムーミンとかフライングタイガーとかね。

あと神話は結構よく使われてるので

オーディンとかロキとか

名前くらいは

みんな聞いたことがある。





今作の神の造形が

巨大なトナカイの頭部に

人間を逆さまにしたようなかたちで

とてもユニーク。




もののけ姫のシシガミに通じるものがある。

気になった方は是非一度見てみて!









 

 

◆Today's Theme


T.イオナンタです。 



先日赤みがかったイオナンタについて

書きましたが

その長男と次男です




どちらも

購入元はおなじ

どこぞの熱帯植物研究家です。


20250420


こちらは黄色ですかね

少し色づいてます



同じタイミングで咲くのか??


これも

クランプが大きくなれば

かなり綺麗になりそうですねー



今は凸凹なのでアレですが


毎年やるやる詐欺で

やってないけど

今年は次男と三男の場所を

入れ替えてみてもいいなー

(やるとは言ってない




さて、長男はというと


特に変化なし


一番クランプ化の進行が遅い


少し赤いか…


ん、これ赤だったっけ?

白じゃなかったっけ?



もはやわからん。




ちゃんと花が咲いたタイミングで

札でもつけとかないとなー



やらないとなー



やるかー












 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 



映画「ある閉ざされた雪の山荘で」


また東野圭吾だったわ…



演劇団の4重構造の「演劇」復讐劇



これは演技?それとも本当?

そんな繰り返し。


くどい!笑



3重くらいが限界です。

お腹いっぱいです。


「さまよう刃」とはうってかわって

構造系というか

そこに重点が置かれ過ぎたシナリオでしたねー



好きな人は好きなのかなー






 

 

◆Today's Theme


GW最終日ですねー



楽しい時間は

あっという間ですね




ここ数年、

長期休みに人気のスポットに行くのを

なんとなく避けてます。




海外からの観光客が

以上に増えてしまって

オーバーツーリズム×大型連休=地獄

という印象なのですよね💀笑




僕は長い列に並んだりとか、

人混みが

とにかく苦手なので

避けれるものは避けていくスタイル🤭





GWだから何しなきゃいけない

ってことはないですからね🤗





まぁ子供とかいたら

どっかに連れてってあげなきゃとか

あるかもしれませんけどねー




自分が子どもの頃は

どうだったかしら


GW…どこかに行ってたような

行ってないような…

あんまり覚えてないな😓





親の心子知らずか!😂笑







今年は

再来週に海外リゾート旅行を控えてるので

ということもあるので

なおのこと、特別な予定は

入れませんでしたね🏝️






どこかに行かなくても

普段できないような

ゆっくりとした、贅沢な時間の使い方が

できれば

それだけで心が癒される

そんな気がします😌




英気を養って

また仕事に精を出す。

そんなGWだったかなーと。





皆さんはどこかに行かれましたか??👀








 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「さまよう刃」

なんでこんなの見ちゃったかなー😂笑



原作:東野圭吾




拉致監禁強姦殺人によって娘を殺された

復讐を目論む男と

警察、偶然知り合った親子の群像劇。



正義とは何か?



法律と現実の狭間を描いたサスペンス。



苦しい…

こんな事件に家族が巻き込まれないように

祈る以外の方法が見当たらない。






本作は韓国でもリメイクされていて

原作はおそらくとても重厚な

社会派の作品なんだと思う。



文学から社会へ

何かが好転する世の中に。






 

 

◆Today's Theme


有明埠頭で釣りです。 




あったかくなってきたので

釣りに行きたい🎣!



と思って

何度も予定を立ててたのに

毎回雨で流れてきました…




そして、今回

またまた雨予報だったんですが

曇りに変わったので

決行。


東京ビッグサイトに用事があったので

そのついでに

横にある釣り場に向かいました




すでに2人の釣り人。





高鳴る心を抑えて

準備して

いざ…



いやー、しかし




海が汚い😂笑




こりゃ何か釣れても

食べる気になりませんね😅




さすが東京湾。





この日は曇りというか

雨はないけど

風が強かってので

その影響もあったかもしれませんが




それにしても汚い





ということで、

ルアーをつけて何回か投げて

サクッと帰りました





2時間もいなかったけど

1個根掛かりして

ルアーを失った…😰😰😰




下手くそだからなー




これから色々学んで

取り返そう!





今年は何回くらい

釣りに行けるかなー🎣

いい年になりますように!













 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



あったかくなってきたので

河川敷に

お弁当を買って行きました


カシュっと

やりながら

お弁当を食べて


ゆっくりしたら

ボール遊びをして


ツルニチソウ



すごく綺麗に咲いてました


モンキチョウかな

交尾の季節



また新しい命が芽生えますね


 

 

◆Today's Theme


イオナンタです。 



いつぞや

どこぞの熱帯植物研究家おじさんが

青山フラワーパークと

コラボした時に買った

ハワイ産のイオナンタ




名前は分かりません



三兄弟の末っ子が

赤くなってました

20250421


クランプにしてると

赤みがかったとき

とても綺麗ですねー




初めて気付いた


緑と赤のコントラストも

美しく




ここに紫色の

花芽が上がって黄色い花が咲く


そう思うと

とてもカラフルですよね




このままどんどん大きなクランプを

目指してくれー











 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「ハッチング」

毒親然とした母親と

それに阿る父親

そんな夫婦の間でし合せを演じ続けてきた少女の

心の中に生じてきた

新しい感情が

具現化する。。。



面白いですよ!

鳥が可哀想だったけど。








 

 

◆Today's Theme


月下美人です。 



去年もやりましたが

我が家では屋外で冬越しさせると

月下美人がボロボロになります


20250416


去年の夏から秋にかけて

かなり復活したのに

今年もこんな感じ


茶色く枯れ込んでしまいます


あと斑点もでる。


この辺なんか

新葉だったと思うんですけどねー



残念。



 

しかし、街中で

ビニール紐でぐるぐる巻きにされた

屋外管理っぽい月下美人を

よく見ますが



全然茶色くはなってないんですよねー



何が違うのやら…🤔🤔🤔






【考えられる原因】


① 低温障害(寒さ)

これが主な原因かと思いますが、
月下美人は10℃以下が長期間続くと葉が傷みます。
特に風が当たる場所や、
鉢が冷え切るような環境だと、


  • 葉が黒く変色(低温焼け)
  • 茶色く枯れ込み、部分的に腐る
    という症状が出ます。


→ 設置場所の微気候差(風通し・日陰・地熱)が大きな要因かも。





② 病気(細菌性斑点病など)

黒い斑点が広がる様子や、葉にへこみを伴っている場合は、


  • 細菌性斑点病(バクテリア)
  • 炭疽病(カビ)
    などの病気が疑われます。


→ 寒さで弱った葉に病原菌が侵入した可能性も高いです。




 水やり・排水の問題

  • 冬に土が乾き切らず根が冷える・根腐れ気味
  • 多湿の環境で葉に水がかかり続けて病気が誘発


→ 寒い時期の「水+冷気」の組み合わせは、かなり致命的です。

 

ということでね、

まぁ気温ではありますが

風もよく吹きますからねー



冷え込んでしまってるのかなー



来年は置き場所を少し

変えましょうか。。





さて、枯れ込んだり、

斑点が出た葉っぱの対処ですが


サムネイル

【対処法】


  1. 感染葉・枯れ葉はすぐにカット

    黒・茶色の斑点のある葉は病変部から感染が広がる可能性があるため、早めに除去。剪定ハサミは使うたび消毒(火で炙るかエタノール)するとベター。

  2. 鉢を暖かい場所に移動

    冬は軒下・室内の窓際など最低気温が5℃以上ある場所に移して様子を見る。夜間だけでも毛布や段ボールで保温すると安心。

  3. 薬剤(必要であれば) 

    黒斑が広がるようなら殺菌剤

  4. 春になったら植え替え or 株の更新

    土が古い場合は通気性のある土に植え替え。
    葉挿しや剪定して元気な部分だけで再スタートもあり。


葉挿しで増えるのも月下美人のいいところなので

ダメな株は

葉挿しでリセットですかねー





ということで、

整理はまた次回にー!!😂




いつか花が咲く日を夢見て🌸









◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「ウィッチ」

10代のアニャテイラージョイが

可愛すぎる映画



北欧を舞台に

旧態然とした宗教への盲信

家父長制

初潮を迎えた少女は

魔女に魅入られ自由の翼を得る







 

 

◆Today's Theme


Den.eximiumです。 



エイリアンみたいな

なかなかイカした花を咲かせる…



はずのデンドロ。




今年は咲かず。


20250416



生きて…るはず😂


冬の終わりに早々と出てきた

新芽は案の定ダメになりまして…


次なる新芽に期待をかけて

屋外管理を始めております。


これも動くかしらん?👀



なんですかねー

新芽がわりと早く動いてしまって


でも、外は寒いからまだ出せなくて

部屋だと光量不足で

ダメになる



そんな負のループを

毎年やってる気がする。



そのあと、別の新芽が動くんだけど

やっぱり一定のダメージはあるはずで…


実際、株がダメになるケースもあるし

バルブの充実にも影響が出る。





悩ましいなー











 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ