2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
昨年の振り返り投稿です。
この記事を読んで・・・
あちゃー…
今年も同じ流れになるぅ?と
思ってしまった私です。
五十路母、少しは学習してます。
今年は、手を上げてなければ⇦
文句も言っておりません
ひたすら、待つ。
えぇ、先週書いてた
脳内、宙船状態のまま・・・
ずっとリフレイン
本当だったら
外に放り出したい。
これ、本音です
もう高校生17歳
いつまでも甘えた生活すなと
一喝したいところですが
一応・・・
発達障害と言う事を考慮し
我慢してます
この先、いつまで
親の庇護の元
生活していけるかも不明なのに
自立と言う言葉を
どう捉えているのか
そのうち、本人にも
しっかり聞かないといけない時期に
来ているのかも知れません。
そして、本日の夕方
その答えについて記事を投稿予定です
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです