児童精神科-2024年3月-① | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

春休み中?の息子真顔を伴い

児童精神科へ行ってきました。

 

今回も時間通り

5分前に到着。

 

ただ、ここまで来ておいて

ぶー 俺、車で待ってるね。

とか、言い出すガーン

 

でも、元々?

息子を連れて来るとは

伝えて無かった事もあり

ついでに、気温も

そこまで高くなかったので

何かあれば…LINEしてくれれば

いいかなぁ?

車内に息子ぶーを残し

私1人で病院に入りました。

 

受付に行き

診察券と保険証を提示

今回は、時間通り進んでいるようで

誰も居ない真顔

 

直ぐに、診察室へ呼ばれました。

 

挨拶して一番最初に…

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

アップこのWISC-Vの検査結果

Yクリニックから受け取っていたので

児童精神科にもお渡ししました。

 

あ、Yクリニックで受けられたのですね

O先生は、お元気ですかね?

と聞かれ

真顔 はい。お元気かと思います。

とお答えしました。

 

じゃ、これはコピー取らせて

頂いてもいいですかね?

先生に言われ

真顔 いえ、事前に児童精神科にも

  提出すると伝えていたので

  1部多めに頂きました。

  このままお使い下さい。

と、伝えたら

あぁ、それはお手数かけて

有難う御座います。

じゃぁ、早速読ませて頂きますね。と

先生は、その場で音読始めました。

 

そして、蛍光カラーペンを取り出し

読みながら、気づいた点?

重要な点などを蛍光カラーペンで

なぞり始めました。

 

先生の中で気になった点などは

その都度、質問もされ

1つ1つ答えて行きました。

 

質問された事を答えていると

私も、もう一度

改めて息子真顔の状態を知る事となり

冷静に対応出来ました。

 

WISC検査の結果を

先生と一緒に考察?しつつ

今現在の息子真顔の様子を

改めて把握したところで

検査結果については終了。

 

はい。良く解りました。

Yクリニックの方にも

お礼をお伝え下さい。

息子くん、だいぶ落ち着いて来ましたね。

真顔 はい。お陰様で

  高校も無事に決まり

  先日、卒業式が済んだ後

  高校の入学者説明会にも

  行ってきました。

あ、そうですね

高校も決まり、卒業式も

終わったのですね。

それは、おめでとうございます。

現在の息子くんの様子はいかがですか?

真顔 入学者説明会で宿題を

  出されまして(笑)

  一応、三教科で

  英・国・数のワークは

  全て終わらせました。

  後は、中学の友人と一緒に

  何度か遊びに行き

  楽しい日々を過ごしてる思います。

うん。ちゃんと宿題は終えて

遊んでいるのは、良い事ですね。

入学したら、また忙しくなるので

今のうちに、遊ばせてあげて下さい。

じゃ、こっちも急いで…

先日の残りを仕上げましょう!

と、、、

先生が先日、記入していた

診断書を取り出しました。

 

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです