毎日が楽になった!共働き夫婦の家事事情★
営業スキル&マインドをアップデートして自分らしいワークライフスタイルを作ろう!!●こんな悩みはありませんか?・思うようにお仕事が進まない、 どう進めて良いかわからない・気持ちはあるのに、 目標達成がなかなかできない・なんとかしたくてモヤモヤしてるけど 何をやれば良いかわからない・頑張っているのに結果に出ず、 モチベーションが続かない●このブログで得られるメリット・小手先のノウハウではなく、 成功する営業思考がわかる・今すぐできる 仕事に大切なスキルがわかる・営業を学ぶことで、 営業の楽しさがわかる・モチベーションの保ち方がわかり、 気持ちが前向きになる■無料セッション(30分)募集中! ご希望の方は、メッセージください■インスタでお役立ち情報を発信しています>>>Instagram■友だち登録はこちらからブログやインスタでは発信しない内容や先行情報を発信しています( ID検索:@344oyube)※相談、お問合わせもこちらからどうぞ「働く女性のためのワークライフコーチ」渡辺えりです今日はだいぶプライベートでリアルな話をしようと思います!うちは、私と旦那の二人暮らしで共働きです。+愛犬2人とも仕事人間でガツガツ仕事しています朝から、夜は大体21〜22時くらいまで、土日に仕事が入ることもしばしば。。。どんだけ仕事好きやねんっっ!!と、ツッコミたくなります笑そんな、私たちが日常的に家事をすることはかなり難しい…毎日100%のパワーで仕事して、その後、家事をするパワーは残っていない…と、そこで、「現代に出来る最大級の家事の簡略化」を松竹梅の3段階で考えてみましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★松★「家政婦さんを雇う」これ、最大級!!全てやってくれます!お金に物をいわせます!!笑家事を自分でしない事に、罪悪感がちょっくら出てきますがそんなことより、現代を生きていく方が大切なんです。笑お金かかっちゃいますが、今はシルバー人材センターというものもあるので、活用するとお安く利用できますおばあちゃんがお手伝いに来てくれます。なんかほっこりしそうお金持ちの方だけじゃなく、私のような一般庶民でも利用できる時代ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★竹★「家電&資源を最大活用する」・洗濯ドラム式洗濯機(乾燥機付き)・掃除ロボット掃除機・料理、買い物ヨシケイやoisixを活用・食後の片付け食器洗浄機・宅配荷物取付け宅配ボックス設置・アイロン1週間分まとめてクリーニング・ちょっとした調べ物や音楽Amazon Echoこれだけ導入できれば、かなーーーーり家事が楽になります!!家政婦さんは毎月費用がかかるけど、電化製品なら一回、買ってしまえば10〜15年は持ちます。ちなみにこれだけ導入すると低く見積もって223,000円!!※ランニングコストがかからない電化製品のみ中古やリサイクルショップ、ジモティーなどを使えばもっとお安くすみます投資する価値ありじゃないですか!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★梅★「生活を工夫する」・洗濯洗濯回数を減らすタオルはフェイスタオルのみにする・掃除ゴミ捨てはいつでも捨てて良い物件にするかけるだけで落ちる洗剤を活用ブチ込みBOXにとりあえず放り込む・料理、買い物週末まとめ買いは基本メニューは汁物おかずだけで良い倍の量作って他の日に回す (食品も消費できる)お茶は作らず水を買う全部ネットで買う・食後の片付け皿洗いしながら料理する台拭きは捨て100枚入除菌シートを使用・アイロンノンアイロンシャツを買う・季節もの衣替えしない、全部出しとく・支払い決済系はスマホに集約・補充基本、業務用サイズや大容量を買う梅でも工夫はたくさん!実践すれば楽チンになりますし、アイディアはネットでもたくさん出てます!!私としては「竹」を推奨!気持ち的には「松」が良い!でも、知らない人に家に入られる事に抵抗が…そして、今は、「竹」を実践途中!同時に「梅」も併用!!家事を電子化してとーーーっても楽になりました!!上記以外にも、ブラーバ、布団乾燥機なども導入したいです!!!活用できるものは活用するそうやって出来た自由な時間は自己投資に使ったり旦那との時間に使ったりそんなのって素敵貴重でありがたい!「家事をせねば!」という固定概念を捨てて、まずは電化製品に任せてみる!!空いた時間で自分のやりたいことをする!!ということをしてみてくださいより充実した日々を過ごせるようになります!かなーりオススメです友だち登録はこちらから( ID検索:@344oyube)※相談、お問合わせもこちらからどうぞ