昨年の講座がとても懐かしいです✨
Instagramの乗っ取りなどあったせいか、はるか以前のことのように感じられますが、、、
第7期の受講生さまのアンケートはこちら♡
↓↓↓
第7期は、初のグループ開催ということもあり、受講生の皆さまのおかげで、わたしにとっても本当に楽しい講座になりました🌸🌸🌸
そして、Instagramの乗っ取りハプニングに関わらず、今年は4名の方がご参加くださいました。
本当にありがたいことです😭✨
🌸
受講生のお一人Mちゃんは、昨年からこの講座を目指してご入会くださり、オンラインでベーシックコースから応用コース3までのレッスンをしっかりコンプリートしてくださいました。
昨年はすでにお教室がいっぱいで💦新規の受け付けが滞っており、かなりお待たせしてしまってからのスタートであったことを思いだします。
Mちゃんのひたむきさや一途さ、そしてタティングレースへの情熱を、わたしのほうが背筋を正される想いで受け止めています✨
お伝えしたいことを、喜んで受け取ってくださる相手がいるというのは、本当にしあわせなことです✨
🌸
Uちゃんは、再受講でご参加くださいました🌸
コロナの頃から、毎週オンラインでお顔を合わせて、タティング以外の話題でも盛り上がり、時には悩み事をシェアしあったりしながら、年齢も近いので、タティングの先生と生徒という関係性をこえたものを感じる方です。
ゆったりと穏やかな性格がタティングの結びにも現れるようで、彼女の結びにもわたしは癒されます。
🌸
Hちゃんは、アルプスの少女ハイジや、南の島のフローネ♡(←わかる?😆✨)とかを思い出させてくれる、ナチュラルな方なのですが、実はお転婆な💓ハートの持ち主さんではないかと思いながら見つめています😆✨
手芸やタティングを見ていても天才肌だから、受講の意思を伺ったときにはかるく鳥肌が、、、✨
エネルギーに溢れた方なので、この講座でご一緒した時間やお伝えしたことがどんなふうにHちゃんの中で熟成されていくのかとても楽しみです✨
🌸
最後にYちゃん❣️
ハンドメイド作家として東京ハンドメイドマルシェなど、大きなイベントにも多数出展されているタティングアクセサリー作家さんです✨
先日、半年待ちで体験レッスンにいらしてくださった生徒さまは、実はYちゃんからのご紹介でした。
体験の生徒さまに伺ったところ、とにかくタティングへの目利き(こだわり)からYちゃんの作品に惚れ込んでおられ✨それゆえに関係のあるわたしのレッスンを是非にと待ってくださったようです。
そんな熱いファンが沢山いるYちゃんは、認定作家講座をめがけてわたしのところへ来てくださった生徒さまのひとりで、結びのブラッシュアップから一緒に取り組みました。
それからわたしも1ファンとしてInstagramなどでご活躍を拝見していますが、「推し」の活躍は嬉しい💓ものです🥰✨
講師講座でご一緒できたことも本当に嬉しいことでした✨
🌸
これほどタッチひとつで色んなことが出来てしまって、絵や動画だってAIがちょちょいと作ってくれる時代に、わざわざこれほど手間暇のかかる手仕事を愛して、さらに仕事にもしようという、、、(尊い😭✨)
そんなニッチな世界で、たまたま花結糸と出逢ってくださり、そしてわたしとつながってくださっている皆さまに、沢山のリスペクトと感謝と愛を感じます✨
第8期のアンケートも、開催の思い出として、年内までには是非ブログにアップさせていただきたいと思っています💛✨
認定講師養成講座8期生の皆さま✨
ご修了おめでとうございました
🎊🎉🎊㊗️🎈✨ 🎊🎉🎊㊗️🎈✨