✳︎✳︎✨🙇こちらの募集は満席となりました🙇✨✳︎✳︎





いよいよTattingLace-Association ‘Room of Tatters’認定作家養成講座第6期がスタートします。



※申し込み期限は8月6日



興味、関心、意欲のある方は、ご案内ページをつくりましたので、下記URLをタップして、是非詳細をご覧ください。


↓↓↓


第6期認定作家講座



わたしが販売を始めたキッカケ


わたしがタティングのアクセサリーの販売を始めたのは、お教室をするよりもっと前の話しになります。


タティングレースのアクセサリーをつけていると、誰かれとなく褒められたり、

「作って欲しい」

「売って欲しい」 

などと言っていただくことをきっかけに、はじめはママ友達へ気前よく作ってプレゼントしたりしていたのが、それだとだんだんとしんどくなって、お代をいただくようになりました。


今ではすっかりお教室が活動の中心となりましたが、今度は生徒さん達から

「バザーで売っても良いですか?」

「お教室で作ったアクセサリーをつけていたら、作って欲しいと頼まれたけど、どうしたらいいですか?」などなどのご相談をたびたびいただくようになりました。


また、主宰しているハンドメイドマルシェのエクラ展でも、ディプロマを取得された生徒さん達がそれぞれに学んだり経験を積んで、素敵なブースを作ってくれるようになりました。


沢山の学びや刺激を与えあえる良い場に成長していく中で、それまで技術承認メインだったディプロマを、講師コースと作家コースとに分けて講座をお届けするようになって今があります。


後に続く方々を支援したいという想いから、第6期を迎えました✨


毎回、ごく少人数で楽しく講座を進めています。





作品のクオリティを高める薬


自分で作って楽しんでいる間は、「趣味」の領域ですが、いざ「販売」となれば、それは「趣味」の領域を超えていきます。


そこには、「趣味」で作ることでは得られない「プレッシャー」や「責任」が生まれます。


これが、作品のクオリティを高める薬の正体です。


それは良くも悪くも「ストレッサー」となり、適度で適当なストレスは人を退屈させず、そして成長させてくれます。


講師としてタティングに関わっても、作家としてタティングに関わっても、結局のところ、自己の成長につながっていくものだと、わたしは感じています。


だからこそ、成長を与えてくれるお教室の生徒さんにも、アクセサリーを購入してくださるお客様にも感謝の気持ちがいつもあります。


お金を沢山稼ごうと思うなら、だいたいのところ、タティングレースを選択することは避けるべきです。ハンドメイドの起業塾などで、はじめに言われることですが、効率よく利幅よく商品がつくれないと儲からないからですね。


タティングは本来ならもっともっと価値がついて良いものですが、残念ながら、まだまだタティングをよく知る人は少ないです。ということは、まだまだタティングの良し悪しが分からない人がこの世界のほとんどと言えます。



沢山の人へタティングを知ってもらう


物が売れる時、良し悪しが分からないところに、価値はつきません。


なので、わたしはもっともっと沢山の人にタティングを知ってもらいたいと思っているのです。


タティングの巻き目を移すことの難しさや、ひとめひとめを結んで作る、気の長い根気の必要な作業であることなど、、、そして、時間を織り込んで形にしたような美しさまで。


実際のところ、エクラ展にくる一般のお客様は、

「安くて可愛いもの」を購入しようとする傾向があります。


一方で、わたしのお教室の生徒さん達や、タティングをご存知でくるお客様は、タティングの良し悪しがちゃんと分かっていますから、選ぶものも、お金の出し方も少し違っています。


それは、価値が分かっているからですね。





ハンドメイド作家として


タティングのハンドメイド作家になるということは量産ができるハンドメイドとはだいぶ違っているとわたしは思っています。


やっぱり、タティングが好きでなけりゃ、、、


タティングに惚れてしまった人でなければ、わざわざタティングを選びません。


そういった前提みたいなものもしっかり考えて、自分がやりたいことは何なのかを考えながら進めていく作家講座です。


今回は、何人かのディプロマ卒業生や認定作家養成講座の卒業生さんにオファーさせていただき、ご案内ページの後半にメッセージを掲載させていただきました。


まだ執筆中♪の作家さん、クリエイターさんもおられるので、今後ページを追加していけたら嬉しいと思っています✨





講座申し込み受け付け開始♪


講座について早々とお問い合わせいただいたり、ホームページからダイレクトにお申し込みくださった方もいらっしゃって、ありがとうございます。


Aphyuさんでお取り扱いいただくキットの準備などなどで、かなり慌ただしくしておりました💦

ようやくこちらのご案内ができるようになり嬉しいです。




大変お待たせいたしました❣️






認定作家養成講座のお申込みはこちらから。

(※ご案内の中に申し込みボタンがあります。)

↓↓↓