悩
≪生後85日≫
あと1週間で3ヶ月になるベビ子。
なんか、まだまだ手がかかります。
ていうか、手ぇかかりっぱなしです
オッパイは相変わらず2時間半~3時間間隔だけど、抱っこでしか寝れないし、
ベッドに置いたら泣く確率高いし、寝たとしてもすぐ起きて泣く。
ひとり遊びもまだまだ。
起きてる場合、メリーを見ながらご機嫌なのも5分~10分で、
すぐ泣き出して抱っこを要求。
運よく長めに寝てくれたら少しは家事やご飯や他のことできるかな。
それ以外はおしゃぶりでごまかして、外れちゃって泣いたら
ちょこちょこ直して細切れに用事を済ます感じ。
ハイローチェアもゆらゆらさせてないとダメなので、寝ない限りは付きっきりに
なっちゃいます。
電動のが欲しい…(;^_^A
朝からそんなんで、洗濯とか優先させたら私がご飯にありつけるのは
午後で、結局一日2食だったりします。
(かといって痩せないんだけどさw)
準備がなかなか進まないから、散歩連れてくにも一苦労です。
だから毎日なんて全然行けてないんだけど。
唯一、夜は添い乳で寝かせれば寝るし、夜だとは認識してるみたいで、
3~4時間ごとに添い乳さえあげればそのまま寝続けます。
添い乳は私の体勢がおかしくなって、骨盤とか背骨とか曲がりそうだけど…
夜のお風呂は旦那ちゃんが入れてて、私は渡すのと受け取り係です。
でも時間が22時23時になったりするので、生活のリズムも考えて、
そろそろ私が早い時間に一人で入れなきゃなーと思ってます。
でもでも、こんな状態で、私が先にお風呂入ってる間に一人で待たせとくなんて
無理じゃね??
泣いたまま放って待たせとくの?
みなさん、どうしてるんでしょうか。
大人しく待っててなんてくれるの~~?!
あと1週間で3ヶ月になるベビ子。
なんか、まだまだ手がかかります。
ていうか、手ぇかかりっぱなしです

オッパイは相変わらず2時間半~3時間間隔だけど、抱っこでしか寝れないし、
ベッドに置いたら泣く確率高いし、寝たとしてもすぐ起きて泣く。
ひとり遊びもまだまだ。
起きてる場合、メリーを見ながらご機嫌なのも5分~10分で、
すぐ泣き出して抱っこを要求。
運よく長めに寝てくれたら少しは家事やご飯や他のことできるかな。
それ以外はおしゃぶりでごまかして、外れちゃって泣いたら
ちょこちょこ直して細切れに用事を済ます感じ。
ハイローチェアもゆらゆらさせてないとダメなので、寝ない限りは付きっきりに
なっちゃいます。
電動のが欲しい…(;^_^A
朝からそんなんで、洗濯とか優先させたら私がご飯にありつけるのは
午後で、結局一日2食だったりします。
(かといって痩せないんだけどさw)
準備がなかなか進まないから、散歩連れてくにも一苦労です。
だから毎日なんて全然行けてないんだけど。
唯一、夜は添い乳で寝かせれば寝るし、夜だとは認識してるみたいで、
3~4時間ごとに添い乳さえあげればそのまま寝続けます。
添い乳は私の体勢がおかしくなって、骨盤とか背骨とか曲がりそうだけど…

夜のお風呂は旦那ちゃんが入れてて、私は渡すのと受け取り係です。
でも時間が22時23時になったりするので、生活のリズムも考えて、
そろそろ私が早い時間に一人で入れなきゃなーと思ってます。
でもでも、こんな状態で、私が先にお風呂入ってる間に一人で待たせとくなんて
無理じゃね??
泣いたまま放って待たせとくの?
みなさん、どうしてるんでしょうか。
大人しく待っててなんてくれるの~~?!
悩
≪生後85日≫
あと1週間で3ヶ月になるベビ子。
なんか、まだまだ手がかかります。
ていうか、手ぇかかりっぱなしです
オッパイは相変わらず2時間半~3時間間隔だけど、抱っこでしか寝れないし、
ベッドに置いたら泣く確率高いし、寝たとしてもすぐ起きて泣く。
ひとり遊びもまだまだ。
起きてる場合、メリーを見ながらご機嫌なのも5分~10分で、
すぐ泣き出して抱っこを要求。
運よく長めに寝てくれたら少しは家事やご飯や他のことできるかな。
それ以外はおしゃぶりでごまかして、外れちゃって泣いたら
ちょこちょこ直して細切れに用事を済ます感じ。
ハイローチェアもゆらゆらさせてないとダメなので、寝ない限りは付きっきりに
なっちゃいます。
電動のが欲しい…(;^_^A
朝からそんなんで、洗濯とか優先させたら私がご飯にありつけるのは
午後で、結局一日2食だったりします。
(かといって痩せないんだけどさw)
準備がなかなか進まないから、散歩連れてくにも一苦労です。
だから毎日なんて全然行けてないんだけど。
唯一、夜は添い乳で寝かせれば寝るし、夜だとは認識してるみたいで、
3~4時間ごとに添い乳さえあげればそのまま寝続けます。
添い乳は私の体勢がおかしくなって、骨盤とか背骨とか曲がりそうだけど…
夜のお風呂は旦那ちゃんが入れてて、私は渡すのと受け取り係です。
でも時間が22時23時になったりするので、生活のリズムも考えて、
そろそろ私が早い時間に一人で入れなきゃなーと思ってます。
でもでも、こんな状態で、私が先にお風呂入ってる間に一人で待たせとくなんて
無理じゃね??
泣いたまま放って待たせとくの?
みなさん、どうしてるんでしょうか。
大人しく待っててなんてくれるの~~?!
あと1週間で3ヶ月になるベビ子。
なんか、まだまだ手がかかります。
ていうか、手ぇかかりっぱなしです

オッパイは相変わらず2時間半~3時間間隔だけど、抱っこでしか寝れないし、
ベッドに置いたら泣く確率高いし、寝たとしてもすぐ起きて泣く。
ひとり遊びもまだまだ。
起きてる場合、メリーを見ながらご機嫌なのも5分~10分で、
すぐ泣き出して抱っこを要求。
運よく長めに寝てくれたら少しは家事やご飯や他のことできるかな。
それ以外はおしゃぶりでごまかして、外れちゃって泣いたら
ちょこちょこ直して細切れに用事を済ます感じ。
ハイローチェアもゆらゆらさせてないとダメなので、寝ない限りは付きっきりに
なっちゃいます。
電動のが欲しい…(;^_^A
朝からそんなんで、洗濯とか優先させたら私がご飯にありつけるのは
午後で、結局一日2食だったりします。
(かといって痩せないんだけどさw)
準備がなかなか進まないから、散歩連れてくにも一苦労です。
だから毎日なんて全然行けてないんだけど。
唯一、夜は添い乳で寝かせれば寝るし、夜だとは認識してるみたいで、
3~4時間ごとに添い乳さえあげればそのまま寝続けます。
添い乳は私の体勢がおかしくなって、骨盤とか背骨とか曲がりそうだけど…

夜のお風呂は旦那ちゃんが入れてて、私は渡すのと受け取り係です。
でも時間が22時23時になったりするので、生活のリズムも考えて、
そろそろ私が早い時間に一人で入れなきゃなーと思ってます。
でもでも、こんな状態で、私が先にお風呂入ってる間に一人で待たせとくなんて
無理じゃね??
泣いたまま放って待たせとくの?
みなさん、どうしてるんでしょうか。
大人しく待っててなんてくれるの~~?!
おむつケーキ
≪生後82日≫
今日はとても暑くなるみたいですね!
日曜から雨だったし、洗濯物がよく乾きそうだ~~
朝っぱらから大量うんちをしてご機嫌のベビ子さん。
出勤前の旦那ちゃんが呼びかけてました。
「ベビちゃーん」
「う゛ー」
「ベビちゃーん」
「はいっ」
返事した
全般的にハスキーだけど、かなりハッキリ「はいっ」と言ったのでびっくり
そんなバカな…と笑いましたが
本当に反応してくるようになったら面白いんだろうなーと思った一幕でした






先週末、高校からの友人達が遊びにきてくれましたー。
部活仲間だったんですが、大学生の頃はあまり会う機会もなく、
社会人になり、私が26歳で結婚する頃にちょこちょこ会うようになり、
近年では料理会をやったり、クリスマスパーティなんかしたりしてます
みんなで代わりにベビ子を抱っこ。
眠そうだったベビ子は少しご機嫌ななめ。
なので…
抱っこしてくれた皆さまには、もれなくスクワットであやして頂きました(笑)
スクワットすると泣き止むんです!
私は前日と当日とベビ子さんのグズグズにより、抱っこの腕も限界状態
いやー、抱っこの手は多いほうがいいね
お祝いにこんなステキなものも頂いちゃいました
おむつケーキと妹分のうさちゃんです!
おむつケーキはアメリカで大人気の出産祝いなんだそうで。
本当におむつで出来てるんです!
中身はパンパースのS!
これからのベビ子にぴったりです
自宅でちょっとしたレッスンもやっている友人の手作りプリザーブドフラワー
で
デコレーションまでされてます。
かわい~~~~
そして妹分のうさちゃん。
この子、綿の量とかを決められるセミオーダーメイドで名前も付けられて
ハート(命)も入ってるんです
出生証明書もついてます
チップが入っていてID登録もされているので、迷子になっても誰かがお店に連絡してくれれば
戻ってこれるんです~。
ビルド・ア・ベア・ワークショップHPはこちら
こんな普段着用のお洋服も。
ベビ子とご対面~~~。
見つめ合ってます今日はとても暑くなるみたいですね!
日曜から雨だったし、洗濯物がよく乾きそうだ~~

朝っぱらから大量うんちをしてご機嫌のベビ子さん。
出勤前の旦那ちゃんが呼びかけてました。
「ベビちゃーん」
「う゛ー」
「ベビちゃーん」
「はいっ」返事した

全般的にハスキーだけど、かなりハッキリ「はいっ」と言ったのでびっくり

そんなバカな…と笑いましたが

本当に反応してくるようになったら面白いんだろうなーと思った一幕でした







先週末、高校からの友人達が遊びにきてくれましたー。
部活仲間だったんですが、大学生の頃はあまり会う機会もなく、
社会人になり、私が26歳で結婚する頃にちょこちょこ会うようになり、
近年では料理会をやったり、クリスマスパーティなんかしたりしてます

みんなで代わりにベビ子を抱っこ。
眠そうだったベビ子は少しご機嫌ななめ。
なので…
抱っこしてくれた皆さまには、もれなくスクワットであやして頂きました(笑)
スクワットすると泣き止むんです!
私は前日と当日とベビ子さんのグズグズにより、抱っこの腕も限界状態

いやー、抱っこの手は多いほうがいいね

お祝いにこんなステキなものも頂いちゃいました

おむつケーキと妹分のうさちゃんです!
おむつケーキはアメリカで大人気の出産祝いなんだそうで。
本当におむつで出来てるんです!
中身はパンパースのS!
これからのベビ子にぴったりです

自宅でちょっとしたレッスンもやっている友人の手作りプリザーブドフラワー
でデコレーションまでされてます。
かわい~~~~

そして妹分のうさちゃん。
この子、綿の量とかを決められるセミオーダーメイドで名前も付けられて
ハート(命)も入ってるんです

出生証明書もついてます

チップが入っていてID登録もされているので、迷子になっても誰かがお店に連絡してくれれば
戻ってこれるんです~。
ビルド・ア・ベア・ワークショップHPはこちら
こんな普段着用のお洋服も。
ベビ子とご対面~~~。

あらためて、ベビ子は女の子なんだーと再確認。
このうさちゃんとおしゃべりして遊ぶ日が早くくるといいな

プレイマット
≪生後81日≫
昨日のベビ子さんのお風呂
旦那ちゃんと一緒に湯船に浸かっていたら、ベビ子が旦那ちゃんの胸元をチュパチュパ
。
挙句、旦那ちゃんの乳首に向かって突進してきたそうです。
そいつからは何も出ませんから~~~~
しかも、旦那ちゃんの乳首はお湯の中…
オッパイもゲットできず、お風呂のお湯を飲んで泣いてしまったベビ子さんなのでした…(笑)






先週、本当に色々とお借りしている友人から、また借りちゃいました。

プレイマットですーーー。
お馴染みのぶら下がってる動物達のほかに、音楽が鳴って光がキラキラ
したり、
鏡がついてたり、ぞうの耳やキリンの尻尾がヒラヒラしたりしてます。
2回しか転がしてみてないんだけど、ご機嫌具合が合わなく、まだ反応はイマイチ
メリーみたいに勝手に動いてくれるものの方がいいみたいなんだけど、
こういうのでうまいこと一人遊びをしてくれるようになるといいな。
昨日のベビ子さんのお風呂

旦那ちゃんと一緒に湯船に浸かっていたら、ベビ子が旦那ちゃんの胸元をチュパチュパ
。挙句、旦那ちゃんの乳首に向かって突進してきたそうです。
そいつからは何も出ませんから~~~~

しかも、旦那ちゃんの乳首はお湯の中…

オッパイもゲットできず、お風呂のお湯を飲んで泣いてしまったベビ子さんなのでした…(笑)






先週、本当に色々とお借りしている友人から、また借りちゃいました。

プレイマットですーーー。
お馴染みのぶら下がってる動物達のほかに、音楽が鳴って光がキラキラ
したり、鏡がついてたり、ぞうの耳やキリンの尻尾がヒラヒラしたりしてます。
2回しか転がしてみてないんだけど、ご機嫌具合が合わなく、まだ反応はイマイチ
メリーみたいに勝手に動いてくれるものの方がいいみたいなんだけど、
こういうのでうまいこと一人遊びをしてくれるようになるといいな。
ガラガラ
≪生後76日≫
最近は、握る力も蹴る力もとても強いベビ子さん。
そろそろ持てるだろう~と持たせてみました。
ガラガラ
を。
ガラガラを持って~~
ぶん回す!
ぶん回す!
写真ぶれまくりです
ともかく成長しているようです
メリーを眺めるベビ子さん。
やっと追視ができるようにもなってきました。
借りてるメリーがやっと役に立ってきた今日この頃です。
抱っこしてあやすのに、何か歌が歌いたいなぁ~~と
なつかしのこんなの買ってみました。
「みんなのうた」のBestです。
曲目はこんな感じ。
※クリックで拡大できます
山口さんちのツトム君やメトロポリタン美術館、リンゴの森の子猫たち、おなかのへるうた
なんかが入ってます。
知らない歌もあるけど8割方は知ってるかな。
歌いながらあやしてたら、2~3曲で寝ました
自分も歌ってて懐かしいし、楽しくだっこできそうな。
まだまだ0ヶ月の頃にもこんなん買ってました。
「みんなでうたう童謡・唱歌」
はいだしょうこが歌ってます。
※クリックで拡大
春が来た、しゃぼん玉、かもめの水兵さん、などー。
ゆりかごのうた、は私の赤ちゃん時代のアルバムにオルゴールで埋め込まれてました。
でも、「みんなのうた」の方が歌ってて楽しめるかな~。
近所迷惑にならない程度にあやしグッズとして活躍させようと思います
にほんブログ村
最近は、握る力も蹴る力もとても強いベビ子さん。
そろそろ持てるだろう~と持たせてみました。
ガラガラ
を。ガラガラを持って~~
ぶん回す!
ぶん回す!
写真ぶれまくりです

ともかく成長しているようです

やっと追視ができるようにもなってきました。
借りてるメリーがやっと役に立ってきた今日この頃です。
抱っこしてあやすのに、何か歌が歌いたいなぁ~~と
なつかしのこんなの買ってみました。
「みんなのうた」のBestです。
曲目はこんな感じ。
※クリックで拡大できます
山口さんちのツトム君やメトロポリタン美術館、リンゴの森の子猫たち、おなかのへるうた
なんかが入ってます。
知らない歌もあるけど8割方は知ってるかな。
歌いながらあやしてたら、2~3曲で寝ました

自分も歌ってて懐かしいし、楽しくだっこできそうな。
まだまだ0ヶ月の頃にもこんなん買ってました。
「みんなでうたう童謡・唱歌」
はいだしょうこが歌ってます。
※クリックで拡大
春が来た、しゃぼん玉、かもめの水兵さん、などー。
ゆりかごのうた、は私の赤ちゃん時代のアルバムにオルゴールで埋め込まれてました。
でも、「みんなのうた」の方が歌ってて楽しめるかな~。
近所迷惑にならない程度にあやしグッズとして活躍させようと思います
