悩 | にゃんとも気まぐれ日記。

≪生後85日≫

あと1週間で3ヶ月になるベビ子。
なんか、まだまだ手がかかります。
ていうか、手ぇかかりっぱなしですあせる

オッパイは相変わらず2時間半~3時間間隔だけど、抱っこでしか寝れないし、
ベッドに置いたら泣く確率高いし、寝たとしてもすぐ起きて泣く。
ひとり遊びもまだまだ。

起きてる場合、メリーを見ながらご機嫌なのも5分~10分で、
すぐ泣き出して抱っこを要求。

運よく長めに寝てくれたら少しは家事やご飯や他のことできるかな。
それ以外はおしゃぶりでごまかして、外れちゃって泣いたら
ちょこちょこ直して細切れに用事を済ます感じ。
ハイローチェアもゆらゆらさせてないとダメなので、寝ない限りは付きっきりに
なっちゃいます。
電動のが欲しい…(;^_^A

朝からそんなんで、洗濯とか優先させたら私がご飯にありつけるのは
午後で、結局一日2食だったりします。
(かといって痩せないんだけどさw)

準備がなかなか進まないから、散歩連れてくにも一苦労です。
だから毎日なんて全然行けてないんだけど。

唯一、夜は添い乳で寝かせれば寝るし、夜だとは認識してるみたいで、
3~4時間ごとに添い乳さえあげればそのまま寝続けます。
添い乳は私の体勢がおかしくなって、骨盤とか背骨とか曲がりそうだけど…あせる

夜のお風呂は旦那ちゃんが入れてて、私は渡すのと受け取り係です。
でも時間が22時23時になったりするので、生活のリズムも考えて、
そろそろ私が早い時間に一人で入れなきゃなーと思ってます。

でもでも、こんな状態で、私が先にお風呂入ってる間に一人で待たせとくなんて
無理じゃね??
泣いたまま放って待たせとくの?

みなさん、どうしてるんでしょうか。
大人しく待っててなんてくれるの~~?!