にゃんとも気まぐれ日記。 -242ページ目

乳腺外科へ

≪生後103日≫

今日は、病院に行ってきました。
ベビ子ではなくママの受診です。

というのも、ちょうど妊娠後期に気付いた右脇の2つのしこりについて、
ベビ子の退院日の時に乳腺外科に診てもらっていて、
その3ヶ月後の再検査になります。
(退院の時の記事はベビ子退院」)

お風呂も毎日バタバタだし、自分のしこりを確認してる暇もなかったけど、
とりあえず大きくはなってないです。
変わらないかな??

昨日から関東も梅雨入りして、雨の中どうやって病院行こうかなーーと
思っていたのですが、晴れ女ベビ子パワーでいつの間にか曇り予報になり、
それどころか外に出てる間は晴れてて雨にも降られずよかったビックリマーク
帰ってきてしばらくしてから雨降ってきたし。

でもベビーカーで電車だと、病院の最寄駅が階段Onlyなのでムリ…
結局、妊婦で安静だった頃と同じようにタクシーで行ってきちゃいました。
まぁ行きのタクシー内でぐずりまくりましたがあせるあせる
病院内はベビーカーで。

超音波検査をするので、大人しくしててくれるのかはてなマークはてなマーク
だいぶ心配でしたが、授乳室でオッパイを飲ませた後だったので奇跡的にとても大人しかった!
看護師さんも見ててくれたのだけど、必要ないくらい(寝てるんじゃないか?!ってくらい)
いい子でした。

検査の方は、3ヶ月前より少しだけ小さくなっているようでした。
5~8mmくらいあったのが、3~4mm。
皮下直下なので悪性のものではないだろうし、輪郭もぼやけてきたから脂肪の塊も考えにくい。
おそらく紛瘤だろう、との診断。
念のため半年後にも診てもらうことにしました。

半年後ってもう引越してるなー。
この病院は近くなるんですけどね。

ともあれ2つのしこりは心配ないようです。
よかったよかったDASH!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

生後100日でお食い初め

≪生後100日≫

ベビ子さん、本日で生後100日となりました~~~~ビックリマーク
まだまだ先だと思っていてもすぐやってくるものですね。

百日といえばお食い初め
一生食べ物に困りませんようにと行う儀式。

でも、子育てしながらお祝いご飯を作るなんて、私の力量ではムリ…はてなマーク
スルーしちゃおうか?とも思ったんだけど、
ベビ子が将来食べ物に困ったら大変だ…私の大食いの血を継いでいるハズだし…
と思い一念発起。(大げさあせる

にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0771.JPG
合ってるのかどうかよく分からないけど、
メニューは…

鯛の塩焼き(お頭付き)
お赤飯
蛤のお吸い物
紅白なます
胡瓜と蛸の酢の物
筑前煮
梅干し
お漬物
紅白かまぼこ
子持ち昆布
さくらんぼ(季節のフルーツ)

です。

歯がための石は、神社から小石を借りてくるらしいんだけど、あの神社
土はあっても石なんてあったっけ!?!?
ってことで割愛DASH!


は、下処理なんてしたことないし、高いのに焼くの失敗したらもったいねー、
それにベビ子の魚食ライフに焦げが付いて回るのもイヤなので(笑)
焼いてもらいました。
ええ、スーパーの鮮魚部長さんにラブラブ
やっぱプロは違うわ~~(笑)
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0774.JPG
天然ものの鯛

他はちゃんと作りましたよ~あせる

てか、お赤飯って初めて炊いたよ。今まで炊く機会なかったんだもん。
しかも小豆じゃなくささげで作ったら、戻し時間が半日とかで前夜から浸けとくハメにあせる

ベビ子の為のものだしーと、料理はつい最近頂いた離乳食用の食器に盛ってみました。
スプーンは、お宮参りで神社に頂いたパンダスプーン。

にゃんとも気まぐれ日記。 にゃんとも気まぐれ日記。

お食い初めって食べる真似だけですよね。
ベビ子もまだオッパイとミルク(たまにお風呂でかぶったお湯汗)しか口にしたこと
ありませんでした。

でも、せっかくだから~~、とお吸い物を少し飲ませちゃいましたビックリマーク
お赤飯も一粒放り込んでみたり。
大丈夫、大丈夫音譜
さすがに赤飯は出しちゃったけど(笑)


一通りなめさせてみたんだけど、嫌がるどころかなぜか結構お気に召した様子。
はしゃぐはしゃぐ。

かまぼこをチュパチュパしてツルン!と吸い込みそうになった時は焦ったけどねあせる
さすが母乳で鍛えた吸引力ビックリマーク

超ゴキゲンで今までにないくらいたくさんおしゃべりもしてました。

感想言ってる!?ビックリマーク


でも、すげー面倒くさそうだ…とかなり敬遠してる離乳食デビューも
少し楽しみになってきました。

なんとかかんとか儀式は終わり、あとは大人達で美味しく頂きました
鯛が残ったから明日は鯛飯にします音符

さぁ、ベビ子。これで君の食生活は安泰だ~

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

あんよでガラガラ

0ヶ月の頃にお祝いでもらったおもちゃを試してみた。

「あんよでガラガラ」

にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0767.JPG 汗

足に付けるタイプのガラガラです。

ベビーベッドにオムツ替えするのと同じ方向によく寝かせてるんだけど、
蹴る力はやけに強いので、普段からベッドの柵をガシガシ蹴ってます。

カカト落とし…はてなマークそれ、痛いんじゃない!?
ってくらいに。
なのでコレはいけるんじゃないかと。

結果、すごい勢いで足をバタバタさせて鳴らしてました。
これは一人遊びができるんじゃないか~~~?と思ったけど、
なんだかママが見てないとご不満らしく、その場を離れたらしばらくしてすぐ泣いてました。
ありゃーあせる

まぁ、でも少しは遊べるアイテムの仲間入りかな。



そういえば…、
うちの旦那ちゃん、突然蓄膿症になってしまいました汗汗

会社で昼寝してたら、突然鼻から黄色い液体が大量に…(汚くてスミマセンあせる
家帰ってきてから、風呂上りのベビ子を拭いてもらってる時にもまた出てきちゃって。
どうやら下を向くと出てきちゃうみたいでした。

それ、ヤバイよ、と翌日朝から病院に行かせたんだけど、やっぱり蓄膿症でした。
最近、頭痛や歯痛がひどかったらしくて、どうやら蓄膿が原因らしい。
ありゃりゃ…。
1ヶ月くらいは週に2~3回病院通いをしなければいけなくて、お酒もお風呂浸かるのも
禁止だそうです。
身体が温まっちゃうとよくないんだろうね。
ものもらいと同じだな。

本人的にはお酒が飲めないのがとてもショックらしく、昨日は晩酌用に「野菜生活」を
買ってきてました(笑)
それに、今は私がベビ子をお風呂に入れてるけど、土日くらいはスキンシップの為に
旦那ちゃんに入れてもらったり~だったのに、湯船に浸かれないからしばらくはそれも
できないね。

慢性化しなければいいんだけど。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

女の子なのに…

≪生後99日≫

最近ホント暑いですよね。
昨日もお風呂入る前には、母子共々汗でくっさくさになってましたビックリマーク
夏は苦手~…渹
暑いと溶けちゃいそうです。

ところでうちのベビ子さん、超ビックリマーク和風な顔なんです。
そんで最近抜け毛がすごいせいか、なんか前髪の生え際が返ってハッキリしてきちゃって
子連れ狼の大五郎みたい…

旦那ちゃんも
「なぁ、大五郎」
とか話し掛けちゃってるしあせる

「そのうち、”ちゃーん!”とか言うよ」
なんて…

女の子ですからーーービックリマークあせるあせる

早く女の子らしく髪伸びてほしいなぁ


この時期のおもちゃって?

≪生後98日≫

久々のお天気晴れ
洗濯たまってるから一気にやるぞグー
ベビ子さん、いい子でいてくれますようにビックリマーク

あと2日で100日だぁ~。
早いなぁ。
てか100日のお食い初めどうしよう!?!?

鯛を食うらしいってことしか知らず、他に何を作ればいいか分からないから
調べなきゃー。


何日か前、ご機嫌がいい時にコレ持たせてみた。ダウン

にゃんとも気まぐれ日記。-Image042.jpg

携帯で赤ちゃん撮るのって難しいあせる
何やら顔もパンパンだが(笑)

結構大きいのに持てるものだね。
握る部分が細いから!?

にゃんとも気まぐれ日記。-Image043.jpg
ブンブンビックリマークビックリマーク

よく分かってないみたいだけど振ってる(笑)
ガラガラ鳴らしてるのが自分だとは思ってないんだろうなぁ~。

柄に付いてるボタンを押すと、ビニルのガサゴソ音が流れるんだけど、
そのボタンを押して音が鳴っても、同様に自分が鳴らしてるとは
思ってないみたい。

自分で掴んで遊べるまでは、まだまだですなー。
この時期にいいおもちゃ、他に何かないかな~?