ベビ子退院 | にゃんとも気まぐれ日記。

ベビ子退院

≪生後12日目≫

本日、ベビ子さん退院しました!
退院の日の朝は2316gキラキラ
ちゃんと2300g超えたんだねぇ~。

雨予報だったのに朝になったら雨は上がってました晴れ
晴れ女なのかなっ。

午前中は私は外科を受診。その結果待ちの合間に10時の授乳にも行きました。
あらためて13時の授乳に行き、退院用にお着替えをしておめかし。

洋服やスタイは、家で見たときはちっちゃーいと思っていたのに、
ベビ子さんに着せたらブッカブカでしため
えぇ~~~。
すんごい大げさに言えばスタイで身体がほぼ隠れてるんじゃないかってほど。
まぁもちろんそこまでではないんだけど。

最後はスタッフの方々とも写真を撮ったりしてお礼をいい、病院をあとにしました~。

うーん、退院するとなると不安だなぁDASH!
この先の生活大丈夫だろうか?
この病院では2週間後健診というのがあって、助産師さんに色々相談できます。
私は20日(土)に予約をいれてあるので、お家帰って困ったことは土曜に相談して
みようと思います。

そして、車で帰るので、初チャイルドシート(ベビーシート)に乗せたのですが…
ベビ子さんチビでサイズが全く合ってません…。
対応体重も2500g以上なんですよね汗


帰宅したら、もう、すぐに授乳タイムになり泣き始めたので早速おっぱいをあげました。
しかし!ここで問題発生。
直母のあとに、搾乳分の母乳を哺乳瓶であげようとしたのですが、うちにある乳首では
どれも吸えなくて飲めない!!??
えーー、ピジョンのSで大丈夫だって言っていたのにぃあせる
あれ?うちにあるのはコンビのSだった…doki*

母乳だけじゃ吸う力が弱くて量が足りないから、病院にいたときと同じように追加で
あげなきゃいけないんですが、それができないんです!

ソッコーお腹がすくから、30分~1時間ごとに泣いて授乳しなきゃいけない状況に。

大変だーと、旦那ちゃんが違う乳首を買いに行ってくれましたが、なんともいいのが
ヒットしません。
穴が大きすぎるのはボタボタ出すぎちゃって、逆に飲み込めなくなっちゃうし。
どうしたらいのぉ~~~??

泣いてる合間をみて、これから迷惑かけるだろうから両隣の部屋にご挨拶にも
行って来ました。赤ちゃん 2
なぜかそんな時にはお目目パッチリで愛想をふりまくベビ子。
ママパパにもナカナカそんなくりくりお目目は見せてくれないのに、
外ヅラが最高にいい?!

ああ、また哺乳瓶から飲めない授乳タイムがやってくる。
どうしたもんかなDASH!

ちなみに、
ベビ子さん退院の前に受診した外科(乳腺外科)では、右脇の下の2つのしこりを
診てもらいました。
触診でも皮下すぐにありそうだから問題なさそうだ、とのこと。
超音波検査を受けたら、やはりしこりは皮膚のすぐ下のところで筋肉層より上にあるんだそうです。
乳腺にも腫瘍とか見られないのでそこから悪性のものが飛んできたってこともない。
そうなると脂肪の塊か、毛穴から老廃物がたまった紛瘤腫の可能性が高いんだそうで。

細胞診をしてもいいんだけど結構痛いらしく、3ヶ月経過観察してまた超音波検査をした時に
大きくなったり異常が見られたら、細胞検査をしましょう、となりました。
とりあえずオオゴトじゃなくてよかった。
しこりの大きさは自分でも気をつけて見ていきたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村