尾無隧道 (山口県阿武郡阿武町惣郷) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2021年9月25日、初の長州遠征初日。この日のネタで記事にしているのは、坂折隧道夜打原取水堰堤のコンクリート円弧橋夜打原の吊り橋平安橋

 

 

今宵ご紹介するのは、初日も夕方にさしかかろうかという頃に訪ねた物件。余談ながら、ここ最近日本で一番有名になった町にある物件であります(笑)。すぐに忘れ去られて元の落ち着いた町に戻るだろうけど。

 

 

 

 

ファーストコンタクトはこんな感じで、

ズッキューーン!っとね。

 

 

 

 

 

接近しまして、どーんと。

場所はこちら。海沿いにあるこういうローカル狭小隧道、大好物。

 

ところで、海側に見えるのはもしかして…隧道ができる前の道(の痕跡)か?

 

 

 

 

 

隧道前から海側をのぞくと、

謎の突堤?が。なんだあれ?現役?

 

 

 

 

 

入洞して振り返り~の、

鉄板の構図。

 

 

 

 

 

素掘りだが、

さすがにモルタルでがっちり固められていた。

 

 

 

 

 

西側の鉄板の構図。

夕暮れ前の、このやわらかな陽光が印象的だったな~。

 

 

愛と信頼のQ地図によればこの隧道、尾無(おなし)隧道という。延長は32m、そしてその建造年は…1920(大正9)年!100歳超えの古洞だったよ。

 

 

 

 

 

最後にちょっと引きで。

うむ、好き。大好き。

 

 

 

 

 

 

以上。