U部興産伊佐セメント工場の橋(廃?) (山口県美祢市伊佐町伊佐) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2021年9月26日、初めての長州遠征2日目。この日のネタで記事にしているのは、大棚隧道徳佐川橋梁佐波川ダム釣山隧道。今宵ご紹介するのは、朝のうちにたまたま見つけた物件。

 

 

 

まずはこれ。

とある四つ辻北側の左右に、存在感あるコンクリートの柱が。そしてその向こう遠くには、「ハウルの動く城」みたいな威容。これはそそるでしょう~。現在地はこちら

 

地図を見ればわかるが、向こうに見えているのは巨大な(マジで巨大な)セメント工場の一部。すると、親柱みたいに見えるこれはたぶん…。しかしそこはフルオープン、かつ民家もあり、一般車と思しき車も駐車されている。進入しても問題はなさそうだ。

 

 

 

 

 

なぜならば(上の写真ではわかりにくいが)

目を見張るほどにゴツイ橋が見えていたので。

 

 

 

 

 

右に見えている看板は、

伊佐川沿いの道は河川管理道路なので注意して通行せよ云々、という内容だった。

 

 

 

 

 

ていうか、ここでの見え方だけで、

この橋のゴツさが伝わるのではないかと。

 

橋の取り付き付近には一本だけのチェーンが地面に横たわっていた。黄色いものは、古~いトラック用ホイールを着色したもので、かつてはなにかの表示が立てられていたのかも。

 

今はご覧のように何もないので、渡らせていただく。まあ、結末はもう見えていたが。

 

 

 

 

 

この橋はサイドアングルに恵まれず、

現場ではこれが精いっぱい。親柱には銘板を嵌めるスペースはあったが、がらんどうだった。

 

 

 

 

 

右側の高欄に沿って、

ぶっとい金属管が生えてきて、「橋の内側」に這わされている。

 

公道の橋でこんなことはあり得ない。これはやはり、「アレ」だなと確信した。

 

 

 

 

 

見てくださいな、この感じ。

ゴツイ金属管と、それ以上にゴツイ(そして低い)コンクリート欄干。萌えるわ~。

 

 

 

 

 

それもそのはず。これ公道じゃなく、

このセメント工場の橋。行く手を見ればそれは明らか。つまりは、企業占有道の橋だということだ。

 

 

 

 

 

橋のドンツキには、ようやくというか

「部外者立入禁止」の掲示がある黄色い門扉、その向こうの工場への道は、巨大な扉で閉ざされていた。橋の状態も考え合わせると、永らく使われていないように見えたが、廃橋なんだろうか?

 

 

 

 

 

ひっそりと隅に立っていた柱?には、

かろうじて「伊佐セメント」と読めたが、残りは錆び切って判読もままならない。

 

 

 

 

 

閉ざされた門扉からの振り返り。

漂う廃の香りと、

 

 

 

 

 

公道の橋にはない、ハードコアな雰囲気

いい、実にいい。

 

 

 

 

 

橋上から望む、こちら上流側。

これだけ見ると、左に巨大セメント工場、右に住宅街があるようには見えない。

 

 

 

 

 

対してこちら、下流側。

元々は向こうに見えている橋をチェックしに立ち寄って、ここを見つけたという流れ。あそこからこの橋のサイドアングルも一応見えるのだが、木が生い茂ってろくなもんじゃなかった。よって、載せるほどの写真でもなく、割愛。

 

 

 

 

 

いや~、楽しめた。

このコンクリ柱は、やはり元はセメント工場の門柱だったのだと思われる。橋までの30mほど、昔は企業占有道だったのを払い下げたのだろうか?…知らんけど。

 

 

 

 

 

最後に、引きで。

ゴツい橋、本来ならもっと目立つはずなんだが、背景のあいつがデカずぎて、入ってこない。

 

 

 

 

 

ちょっと、Google Mapの航空写真モードで貼ってみるけど、

全貌は入りきらない~。ちなみに今回の橋は、左下のやつね。

 

 

いや、あそこのセメント工場のデカさは衝撃的だった。さすがセメントの都・美祢(勝手に命名)

 

 

 

 

 

以上。