前坂橋(廃)【前篇】 (福井県大野市角野前坂) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2018年10月28日、悲報転じて北陸遠征最終日・3日目。この日のネタで記事にしているのは、鬼神隧道下穴馬郵便局前の石橋谷戸口トンネル旧廃道。今宵ご紹介するのは、鬼神隧道に続いて(その間もいくつかネタは拾ったが)やってきたターゲット。

 

 

 

ここはいつだったか…事前に航空写真で見て気になっていたところだった。だってねえ…

これ、旧橋が廃となって残ってる典型的なパターンでしょ。…と、思っていた。

 

長年のシバキ残しとなっていた鬼神隧道をシバくときに、併せて訪ねたい…とそう思っていた物件。この日ようやくその機会が訪れたわけだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

その、現地へ。

福井県道127号白山中居神社朝日線、角野前坂地内。緩やかなカーブの先に、現橋がある。ちょうど車が見えているあたりだ。現在地コチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで先に、現橋を見ていただこう。

うん、まあ新しい橋ね、って感じのビジュアル(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

お名前は、

「新前坂橋」。ということは、旧橋のお名前もほぼ確定ですな。

 

現地の銘板ではお誕生日が不明だったのだが、帰って調べてみたら判明した。そのへんは【後篇】にて。とりあえず、現橋のビジュアルをちょこっと覚えといていただきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、では改めて…

旧橋に逢いに行こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わざと…かもしれない激藪がお出迎え。

けどその中をシングルトラックが貫いている。紅海を二つに割ったモーセのように(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

抜けると…

こんな感じ。やはり入り口部分は故意に藪をたくわえている(ヒゲみたいに言っちゃうけど)のだと思う。

 

ちなみに左のスペースは現道から入る、数台分ある謎の駐車スペース。なんのために?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振り返ると、こう。

まっすぐ、現道の延長線上にあるのがわかる…当たり前だけど。

 

今気づいたけど、シングルトラックを挟んで藪の色が違う。なんでだろう。

 

 

 

 

 

 

 

さて、旧道は再び、

廃の彼岸へと接近(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその彼岸に(違)、

二枚の看板が見えてきた。さらにその先に、いよいよ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

看板の内容は、こんなの。

いずれも増水への注意喚起だが、左側の看板には当然ながら?和泉村とある。和泉村は2005年に大野市に吸収合併されて消滅した。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて…ではいよいよ旧橋とご対面…つうか、すでに見えてて…

大いに困惑。

これが旧橋?

 

思ってた感じと違ーーう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お名前はやっぱり、「前坂橋」。旧橋に間違いない。

確かにボロイ。ボロイけど、これはメンテされなくなったが故というのも大きいような。親柱?の感じなど見るに、ほぼ現橋と同時期くらいの橋に見えるんだけど?

 

 

 

どういうこっちゃ!?

 

 

 

 

 

 

右側の親柱が藪で隠されてるけど、

ここにお誕生日など期待して、ガサガサとかき分け…。

 

…結果、「いとしろがわ」という一番どうでもいい情報を得た(泣笑)。

 

 

 

 

 

これはどういう状況…?

 

 

 

 

 

【後篇】に続く。