滋賀の仁丹看板【6】~自画自賛するも… | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 

2019年6月28日に敢行した、大津の仁丹看板捜索。新発見に気分は上々、そのせいか、もはや我が嗅覚は神の領域に…

 

 

 

みたいなアホな記事をお送りするんですよ(笑)。

 

 

コレを見てですね、どうですか?

なんとわたくし、この時点で見つけてしまったんですよ。

凄くないですか!?(笑)

 

この距離ですが、肉眼では見えておりましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

いやまあ実際のトコロ、完全にたまたまなんすけど(笑)。

なぜだか視線が

 

 

 

 

 

 

吸い寄せられてですね。

ゲッチュゥーー!!

 

正直、二連続で新発見キター!?と思いましたよコレは。これまで未発見でもおかしくない残り方と思いません?でも帰って確認したら、思いっきり先人の記録が。う~ん、そう甘くないですな。

 

で、「上馬」のみが見えるこの看板、大津市の旧町名対照表で調べたところ「上馬場町」が正解のようです。

 

 

 

というわけで滋賀の仁丹看板、進捗は以下の通り。

 

1、膳所網町 現地確認済み

2、新栄町 現地確認済み

3、上馬場町 (現地確認済み、本記事)

4、元会所町 現地確認済み

5、上京町 (現地確認済み、記事未

6、山中町(A) 現地確認済み

7、雄琴千野町 (現地確認済み、記事未

8、東浦垣内町 (現地確認済み、記事未

9、神出小関町 (現地確認済み、記事未

10、船頭町 (現地確認済み、記事未

11、柳町 (現地確認済み、記事未

12、膳所大津町 (現地確認済み、記事未)

13、膳●●● 現地確認済み

14、大石曽束町 (現地確認済み、記事未)

15、田上森町 (現地確認済み、記事未)

16、田上石居町 (現地確認済み、記事未)

17、田上稲津町 (現地確認済み、記事未)

18、山中町(B) (探索するも不明)→ほぼ消滅?

19、東上栄町 (探索するも不明)→ほぼ消滅?

20、南滋賀町 (消滅)

※現地確認済み分は、確認した順

 

 

18の山中町(B)は二度、19の東上栄町は三度にわたって捜索するも見つからず、どうやら消滅してしまったセンが濃厚、そしてずっと引っかかっていた20の南滋賀町は、先人のサイト掲示板で消滅を確認したとの書き込みがあったため、これは残念ながら消滅が確定しました。

 

 

というわけで、南滋賀町の動向が確定したことにより、一応現時点で確認できる滋賀の仁丹看板はコンプリートした…ことにしてもいいのかな。どうにも東上栄町がスッキリしないんですが…(笑)。

 

 

 

まあとりあえず現存していた17枚中、これで6枚を紹介済みということで、残りも順次記事にしてまいりますね。