八瀬のラジオ塔 (京都市左京区上高野東山) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 

【遺構探索篇2】より続く。

 

 

 

 

 

またしても脱線。

うむ、良き佇まいなり。

 

 

 

 

 

 

以前から拙ブログを覗いてくださっているお客様ならば、

この姿だけで何だかわかる方もおられるかも?

 

 

 

 

 

 

これは、

「ラジオ塔」である。場所コチラ

 

ラジオ塔とは?これまでに萩児童公園のラジオ塔大和公園のラジオ塔を記事にしてるので、詳しくはそちらを参照いただきたい。

 

ところで今気付いたんだが、今回含めラジオ塔の記事、どれも一年おきに一月に書いてるんやなあ。まあ偶然やけど。

 

 

 

 

基壇部に発見したのは、人造石に覆われた

これ…煉瓦かな?

 

 

 

 

 

 

正面上部には、萩児童公園のものと同じく、

NHK京都放送局のコールサイン「JOOK」。金属製の切り文字が貼ってあるようだ。

 

 

 

 

 

 

最初に見えた背面。

下部になんかあるが…?

 

 

 

 

 

 

えーと、これは…

なんじゃろな?

 

小さなリベット?で、金属の蓋?を止めてあるように見える。なんらかのコード的なものを差し込むところだったのだろうか?

 

 

 

 

 

全体的には状態は悪くないのだが、

一部側面で人造石の剥落箇所があった。

 

 

 

 

 

 

しかし…

こんな人気(ひとけ)のないところにラジオ塔を設置して、意味があったんだろうか。あるいは、かつては発電所周辺に多くの人が住んでいたんだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

なんで設置されたかはわからないが、

少なくとも現在、この場所には溶け込んでいる。とてもいい。

 

 

 

 

 

 

全方位から堪能したあとは、

斜面をよじ登って導水路に復帰。これは前回紹介した上部水槽方向を見ている。

 

 

 

 

 

 

視線を少し上げると、

石積みに守られた建屋が。

 

地図では「京都八瀬射撃場」と書かれている建屋だが、もしかしたらこれもかつての発電所関連遺構、あるいはその跡地に建てられているのかもしれない。いやっ知らんけど(笑)。

 

 

 

 

 

では、

遡上を再開する。

 

 

 

 

 

 

地形に沿って大きく曲がっていくその途中に

こういう謎な橋が架かっていたりした。

 

後で行ってみようとして忘れていたのだが、そんなことよりも、

 

 

 

 

 

またしても見えてきたぞ。

次なる脱線ポイントが(笑)。

 

 

 

 

【次回】に続く。