三井大橋&三井そよかぜ橋 (神奈川県相模原市緑区太井~三井) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2012年2月18日、神奈川県中部~北部徘徊の終盤に出会った物件。コレはねえ、珍しいですよ。えーと、たぶん(笑)。
 
ちなみにこの日のネタで記事にしてるのが、最序盤の天神森隧道
 
 
 
 
6ff9a2bc.jpg
 
 
 
ここは神奈川県道513号鳥屋川尻線、太井(おおい)地内、まもなく津久井湖を渡ろうかという場所。すでに津久井湖が見えている。
 
津久井湖とは、1965年、城山ダムの完成とともに誕生した大きなダム子…もといダム湖で、元々は相模川である。
 
 
 
 
現在地はコチラ。
 
 
 
見えてきたのが、この光景。
 
bbc179ff.jpg
 
 
!!
なんとアーチ橋吊り橋並列してるじゃないの!
 
コレ、かなり珍しくないですか?
 
 
桁橋が並列してるのはありふれているが、異型式…しかも下路ランガーアーチと補剛吊り橋の並列ってのは初めて見た。
 
 
 
まあ、
 
ab0d5a1d.jpg
 
 
 
吊り橋の方は未完成のようだが(この後、5月に供用開始)。
 
 
 
 
 
 
 
まずは、県道の橋をチェック。
 
08c761c0.jpg
 
 
 
典型的なランガーアーチ。
 
 
 
 
 
 
この先の線形がなかなか。
 
891e2c68.jpg
 
 
 
ランガー感増量でどうぞ(謎)。
 
 
 
 
 
 
お名前は
 
dba2b505.jpg
 
 
 
「三井大橋」。
 
下に「MII OOHASHI BRIDGE」とアルファベット表記が付記されているのも地味に珍しい。
 
 
ff9a744d.jpg
 
 
 
反対側は「相模川」。同じく「SAGAMIGAWA RIVER」と。
 
 
 
 
 
 
かたわらには、
 
396507dc.jpg
 
 
 
この橋の沿革が。
 
貴重な写真も載っている。めんどくさいので転記しないが(大爆)、興味あるかたは画像を拡大してご覧ください。
 
 
さて~。
 
 
 
 
いよいよ並列する吊り橋のほうに。
 
5fb7f1d0.jpg
 
 
 
架橋自体は完成しているようで、取り付け部と歩廊部の仕上げを残すのみ。
 
 
 
 
 
 
主塔の側面に銘板が。
 
3d16c1fb.jpg
 
 
 
「三井そよかぜ橋」。
 
…。うーん(笑)。多少残念なネーミングだが、新設される人道橋なんてまあこんなもんでしょう(笑)。しかし2010年3月にはもう架かってたんですな。
 
 
 
で、今まで黙ってたんやけど、
 
 
 
 
 
実はこの橋…
 
0cbfbfa1.jpg
 
 
 
下部工(補剛桁)が三弦トラス!
 
つまり、以前記事にした旧・川津大橋と同じ構造ってことですな。
 
 
 
 
 
 
供用前をいいことに、ちょいと失礼して、
 
d201c194.jpg
 
 
 
下部へ潜入。三弦トラス内には検査路が通されている。
 
正直、めっちゃ渡りたかった(笑)。が、隣の三井大橋から丸見え。ヘタしたら通報されかねないのに加え、レンタカー返却時間も気になっていた(返却場所は藤沢)ために、自重した(当たり前?・笑)
 
この検査路って、要はあやとり橋の正常版ってことですな。アレは変態そのものやけど(爆)。
 
 
 
 
 
いや~しかし、改めて、
 
b8fa4406.jpg
 
 
 
あんま見たことナイよね~!
けど、
 
5c135535.jpg
 
 
 
かなりアリだよね~。
 
 
 
 
 
というわけで、かなり珍しいと思われる、アーチ橋&吊り橋並列の現場をお送りいたしました。
 
 
…もし、そんなの珍しくない!とおっしゃる場合は、謹んでお詫びいたしますので、場所を教えてくださいませ(笑)。
 
 
 
 
以上、完結。