決定版!横山隧道【1】 (滋賀県米原市菅江~長浜市鳥羽上町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2016年3月23日、観音坂隧道へのお別れを済ませたその後。
 
 
我が最愛の隧道へ、3年3ヶ月ぶりの「参拝」そう、
 
b92198ea.jpg
 
 
 
 
滋賀県の誇る至宝・横山隧道に。
 
ここは菅江側旧道入口。⇒http://www.its-mo.com/z-127334800-490828632-13.htm
 
 
この隧道については、【2009年篇】【2012年篇】と以前に二度記事にしている。だが1回目はまだまだカケダシ(笑)、2回目は大人数でそれほど撮影しなかった。
それ以来「参拝」できなかったが、その間の状況がずっと気になっていた。ましてや観音坂隧道が残念な最期を迎えることが確定、別れを告げてきたこの日に、どうしてもそのお姿を確かめに行きたかったのでありました。そして、
 
 
不覚にも知らなかったものを発見することに。
 
 
 
 
旧道入口。
 
d08a5151.jpg
 
 
 
 
非常にきれい。簡易な通行止めこそなされているが、完全に管理されているようだ。うっそうと生い茂っていた現トンネル上の植生も、すっかり刈り払われている。
 
「通行止め」とは書かれていない。あくまで無用の進入を抑止するためのもの。わたくし用が大ありなので(笑)、管理してくださっている方々に感謝しつつ、通らせていただいた。
 
 
向かって右に見えてきたのは、
 
23ac3ae3.jpg
 
 
 
【2009年篇】でチラ見せした、「横山隧道創始者 高森慶多郎之碑」。
 
 
 
 
今回は裏側の碑文も紹介しておこう。
 
96307629.jpg
 
 
 
高森慶多郎氏はこの菅江の出。その曾孫にあたる方を中心に、隧道の保存・活用を推進する活動をされている、という嬉しい話を2012年篇の最後で紹介した。これだけきれいな旧道も、それらの方々のおかげなのだろう。心より感謝。
 
 
 
それで、ですね。
 
 
 
 
隧道が見えてきてるが、その前に別のものが…マジ?
 
be3ddd03.jpg
 
 
 
な、何アレ!?
 
何って、巨大な石碑だよな…(笑)。
 
とってもきれいに刈り払われているこの一帯だが、以前は鬱蒼とした激藪。あんなものがあったなんて、まったく気づかなかった!これまた、管理してくださる方々のおかげ!感謝が止まらない~!(爆)
 
 
 
 
さっそく斜面を登って接近。
 
 
 
 
うわ…
 
6973b40d.jpg
 
 
 
デカ…。オーラが凄いぞ。
 
 
 
 
背後から接近したので、まずは裏面。読み取りにくいが、
 
fd040961.jpg
 
 
 
「大正十二年五月建 坂田郡東黒田村」。
 
 
 
 
そして、正面から。
 
6db77a4f.jpg
 
 
 
「碑道隧山横」。
 
観音坂隧道と同じく、非常に立派な隧道碑。
 
てか、この横山隧道でも鳥羽上側(反対側)にある立派な隧道碑は【2012年篇】で紹介したが、この菅江側にもこんな立派なのがあるとは…嬉しい驚き、正にそれ。
 
内容の詳細は書かない。デカイ画像で貼ったので、ご覧くださいませ。
 
 
 
 
隧道碑の左隣りにあるのは、
 
cc056dd3.jpg
 
 
 
「名芳志篤工」。
 
やはり必ずこれが出てくるなあ…。隧道建設の予算確保は、やはり相当に大変なことだったのだろう…。しかしわざわざもう一基別の石碑を建ててまで、ってのは初めて見たな。
 
 
個人的に非常に響いたのが、コレ。
 
e089dff3.jpg
 
 
 
ピアノで言えば「猫足」ってのがあるが、それと同じようなテイストの、洒脱な金属製の飾り。非常に素敵だ!
 
 
 
 
菅江集落への見晴らしがスッキリと良くなって、
 
5a7a7f6d.jpg
 
 
 
隧道碑もなんだか嬉しそう…(笑)。
 
 
 
 
そして隧道とのツーショット。…遠いけど(笑)。
 
de6e2b26.jpg
 
 
 
改めて、この隧道碑の際立つ立派さが伝わるだろうか?よほどの歓喜を持って迎えられた隧道だったのだろうなあ…。
 
 
正直、あの観音坂への惜別の後だけに、ちょっと泣きそうになったよ…。
 
 
 
 
 
道へ降りる前に
 
c3a60656.jpg
 
 
 
初めてこんな角度から鑑賞してみたが…
 
驚愕の状態の良さ!いささかの綻びも見られない。
 
やっぱり、「俺たちの横山隧道」(笑)は別格だ。
 
 
 
 
 
次回【2】、感動の再会(笑)。