Luchoのブログ -829ページ目

居心地良さ過ぎMAX

どうも皆様お久しぶりです。

只今、わたくしは"サン-クリストバル-デ-ラス-カサス"という町におります。
既に到着してから1週間位が経ちます。

クリスマスはここで迎えました。新年もこの町で迎えると思われます。
年末年始をどこで過ごすかという問題は、オアハカを発つ前に偶然ネットカフェで発見した日本人宿"カサカサ"のおかげで事なきを得ました。
遠い昔に話題になった2000年問題のように杞憂な悩みで終わってくれました。
"どうにかなる"と言う気持ちできたらどうにかなってくれました。

この町は良い!!
何が良いって!!
それは言葉にするのは難しいから、聞いてはいけない質問だ。

そう、わたくしは思ったこと感じたことを上手く表現できぬゎいのである。
でも居心地が良いのさ。そして奥が深い。
先住民のニーニャは可愛いのう!!

そうそう、
陸路で中南米を横断するのは辞め、年明けにメキシコシティからアルゼンチンに飛ぶことにした。
雨期のウユニ塩湖が見たいので。
でも、アルゼンチンは物価が高いから素通り。
イグアスへ一直線の予定。
パラグアイに何故か惹かれます。

でも旅のプランはあくまで予定であってどうなるかは分からない。
ただ、アルゼンチンはおそらく飛ばすでしょう。

航空券を取ってくれた姉貴よ、ありがとう!!

ベガルタ仙台は残念ながら負けてしまったようですね。
今日楽しみにしてネットを見たんですが。
まぁ、来シーズンに期待ということで。

Luchoのブログ-先住民の子供達
Luchoのブログ-広場
Luchoのブログ-クリスマスケーキ

2大イベントについて

皆様ご機嫌いかがでしょうか?

わたくしは今、オアハカという町におります。
今日の夜出ていく予定でしたが、クリスマスそして年末年始が近いためバスのチケットがなく、本日も滞在することになりました。
んー、やることが無い。

さて、今更の話で大変恐縮なのですが、ワールドカップの組み合わせが決まりましたね。
我らが日本はオランダ、デンマーク、カメルーンと同組。

個人的にはデンマークとの対戦が楽しみです。
98年W杯時代の、前線にはラウドルップ兄弟を初め、ヨルゲンセンやグロンキアにサンド、後ろにはシュマイケルやヘルベグと言った選手がいてベスト8まで勝ち進んだチームが好きでした。
もちろん当時のウイイレでは各所に技術のある選手がおり、使いやすかったデンマークがmyチームでした。

来年のワールドカップ、日本のいるグループをわたくし個人の希望的観測を込めて順位予想をすると1位がデンマーク、2位が日本、3位がオランダで4位がカメルーンです。かなり有り得ない順位ですが。

ぶっちゃけ、普通に予想すると1位がオランダ、2位、3位がそれぞれデンマークかカメルーンで日本は最下位。
そうこれが現実です。
ですがあり得ない3ケタの背番号を付けた選手が出現するという我らが岡田JAPANに頑張ってもらいましょう!!
現実を見せられた2006年のワールドカップの成績を必ずや上回ってくれると信じて応援しましょう。

と、ここまではサッカーに興味がない人は全くつまらない話。


で、ここからはメキシコの話。

タスコの悲劇の翌日から便秘気味です。
野菜を取っていないからでしょうか?
日本にいた頃は、トイレに入ったらどちらにしろ1分で出てくることが基本でしたが、最近は中で少し頑張る必要性があります。
食の違いはやはり大きいのでしょう。

ノリの違いも大きいのか、こちらではクリスマスが近づいているため夜でも花火がなります。
いや、花火というよりも、運動会の日の朝に開催を告げる合図の"音だけ花火"です。
深夜2時くらいにも平気でならします。もう、寝てるのに。
そんなん鳴らされたら、寝ている皆様は確実に怒りが頂点に達するでしょう。
マジで勘弁です。

一歩宿の外に出るとお祝いモード一色で、夜にはたくさんある広場で何かしらのイベントが開催されています。クリスマス衣装をみにつけた子供を連れたお父さんとお母さん、若いカップル、サンタの衣装を着たおっちゃんと至るところでその雰囲気を感じることができます。
そう、歩いている人々みんなが幸せそうに見えてしますのです。

ですが、私個人としてはそれをひとりで見つめているという寂しい現状がございます。
このまま1年を締めくくる2大イベントを寂しく過ごさないか、それが心配でございます。
"どうにかなる"という精神でここまで来ましたが、はてさて本当にどうにかなるものか。
怒りは頂点に達しても、寂しさだけは頂点に達さないようにしたいものです。

だれかお時間がございます方がおりましたら、こちらまでぜひおこし下さい。
もちろん、旅費は自腹でお願いいたします。
1日の飲み代くらいでしたら喜んでお出しいたします。

それでは、ばびょ~ん!!

暑い

年末が近づいてきております今日このごろ、皆様忘年会という行事を心から楽しんでおられますでしょうか。
私は只今、"プエルト アンヘル"という小さな港町におります。

こちらは気温が軒並み30度超えと、暑苦しいです。
日本ではクリスマス、正月といえば冬というのが当たり前のため、こちらにいると暑さのためそのようなイベントを迎えていると感じることができません。
もちろんメキシコでもキリスト教が信仰されているため、クリスマスツリーなどの飾りは至るところで見ることができますが。

"プエルト アンヘル"は小さな港町のため、特に見どころはありません。が、のどかな雰囲気で静かに過ごしたいのれであれば良いところだと思います。

昨日はシュノーケリングツアーというのに参加してきました。
イルカやウミガメが泳いでいたり、マンタが飛び跳ねたりとよろしい風景が見れました。

僕は泳げませんので救命胴衣を身に着けてのシュノーケリングとなりましたが、まぁ楽しめました。
"魚って普通に海を泳いでいるんですね"と初めてシュノーケリングなるものをして思いました。
そして"あぁ、泳げたならばどんなに楽しいだろう"と心から思いましたが、中学生の時に沼に釣りに行って溺れて死にかけてから、足のつかないところでは泳げません。トラウマというものは人類最強の男"エメリヤーエンコ ヒョードル"なんかより100倍強いでしょう。

今日も特にすることもなかったので、一人で浅瀬を泳いでいたら深みにはまり普通に溺れました。


話しは飛んで一昨日は、ご飯を食べに行った場所で子供たちと仲良くなりました。
その中で一番年齢が上の"ジョナタン"くんは日本語に興味津々でした。

"日本語を教えてくれるか"というので、次の日に会う約束をしました。
でも普通にすっぽかされました。

彼らと会ったお店で、僕が"魚料理が高くて食べれない"と言ったら、"次の日、食べさせてやるよ。値段も安くしてね"と言っていたのに、次の日、さも無かった話しの様に"魚は無い"と言われました。

ラテンのノリとはこんなものでしょう。

でも道を歩けば、興味を持った人達が普通に話しかけてきてもくれるし、やっぱそういうノリは良いですね。

明日はオアハカという町に向かう予定です。
そろそろクリスマスと正月が来ますが、正直どのように過ごすのか心配です。

"なるようになるさ"とは思いますが、一人で過ごすのだけはやーよ。


ps:今日やっと写真アップしました。良かったら前の日記も見てみてください。次はいつアップできるかなぁ。

Luchoのブログ-救命胴衣が無いと泳げません
Luchoのブログ-一応ウミガメ写ってます
Luchoのブログ-プエルト_アンヘルのニーニョたち