最後の専用車両アクア(MXPK11)納車 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 あれから5ヶ月

 


 納期6ヶ月の予定が1ヶ月短縮されました。

当時はまだ貰ってもいない退職金を当てにして、早くも使い込んでしまいました。

ネットでよく見る老後破産の典型的なコースではないでしょうか…まあ何とかなるか。

 


 残念ながら131,000Km/131ヶ月の目標は達成できず、114,798Km/114ヶ月が実績。
9年6ヶ月、走ってくれてありがとう。

 



 2023年2月25日(土)の本日、新しいアクアを取りに行ってきました。
色はダークブルーマイカメタリック。
車は洗わない主義なので、私の中で白と黒の選択肢はありません。
一番汚れが目立たないのはシルバーなのですが、2台続いたので先代のアクア(MHP10)は次点でグレーメタリックでした。
気に入ってたんだけど今回その設定が無かったので、実は赤にしたかったのですが爺ィにはあまりにも似合わなそうだったので自重しました。

 



 工場は3月10日までスタッドレスタイヤ装備なので2週間後で良かったのですが、エラーも出てるしね。
と言う事で木曜日の祭日に交換してまた交換。

 



前回は車中泊用にフラットデッキボードを自作しました。

 


 今回はオプションのアジャスタブルデッキボードを付けたので、その心配は無し。
と思ったのですが。。。
実は4WDの試乗車にも、こんなのが付いてたのに気が付いてました。
「まさか市販車両にこの仕上げは無いよね?4WDだからかな。」と思ってましたが、マジもんだったか。
思わず「なしてこげんうっとぅしかもんば付いてごたるたい?せからしかよぉ~!」と叫んでしまいました。
何か考えよう。。。

 



 予定ではこれが最後の私専用車両。
56,000Km迄は今までの調子で、その後は大きく走行距離を落とす予定なので、今回は100,000Kmは走れないと思う。
その頃には年金生活者なので、妻と共用で軽自動車が1台あれば十分でしょ。

今だって休日の足は自転車かスクーターだもんね。
それまでにまだ行ってないあちらこちらを走る予定だから、宜しく頼むよ。