2月17日(金)は0時頃に帰宅して、1時頃に就寝。
翌18日(土)は8時起床。
さて…この5,000円はどうしよう。。。
やはり使うべきだよね。
先日終了したしが割だって、店頭が空っぽになって車が渋滞したスーパーの近所の75歳のお爺さんのインタビューが放映されてた。
曰く「私らスマホとか使えへん。もっと平等にして欲しいわ」…そうじゃないのよ。
多分お店が融資して貰った借金を返すため、原資を一般市民から掻き集めようと言う算段なんだよね?
だから全ては市民の生活支援では無くて、お店のため。
だから使える奴は補助するからどんどん使え!ってのが真意だと解釈してます。
ロス出まくりでもうちょっと何とかならんのかとは思うんだけどしゃ~ない、今はこうなってるんだ。
地図を見ると北限は樟葉か…上牧があるけど、ここは殆ど無いに等しいから。
愛車アクアも来週までなんです。
往復200Km程度なのでロングとは言い難いけど、最後に惜別ドライブしようか。
独りじゃ寂しいので、樟葉に住んでる同期MにLINEを入れる。
と言う事で9時半過ぎに自宅を出発。
ほぼ思い付き。
今日は気温も高いので25Km/Lは行くんじゃないかな。
最期に合わせて調整してるので、近くで8Lだけ給油。
予定通り12時40分に同期M宅でピックアップしてくずはモールへ。
多分行くのは初めて。
エラく綺麗だと思ったら、何年か前にリニューアルしてるんだと。
何でもエエから使える所と言う、雑な判断基準で決めたのは”昔洋食 みつけ亭”。
おすすめの”みつけ亭デラックスセット”です。
私は呑めないけど、同期Mには今後の事もあるので媚びてビールも付ける(笑)
198円/月の低速回線でもナビには問題無く使えることを確認。
自宅の1Km手前でまた”ピーッ”と鳴って、6回目のハイブリッドシステムエラーが出ました。
後130~140Kmなので当初予定通り、もうガソリンだけで走ることにします。
17時55分帰着、距離は210Km、燃費はメーター読みがこれなので正味は26Km/Lくらいだと思う。
軌跡がしっかり取れているのは、端末2台だからかな?
このアクアは低重心でAピラーは邪魔だけどそれ以外は視野も広く開放的で、運転し易くて何より低燃費の良い車でした。
新型アクアは今時点で、それよりは好きになれない気がするけどまあエエか。
乗っとりゃ慣れるやろ。
と言う事でアクアの惜別ドライブは終了。