テッパンノムコウ? -9ページ目

『CLON』~携帯の中のもう一人の自分?

う~ん、発想が新しい!

2008年4月2日、株式会社CLON Labが、始めたサービス

『CLON』は、携帯の中の自分のクロンが、

会話や質問のやりとりをすることで、

どんどん自分の分身として、知性を進化させていくという。

この自分の分身クロンが、

他のユーザーのクロンと会話したり、日記をつけていたりする。
日々自分化するクロンが、携帯の中の仮想空間で一人歩きを始める、
というもの。

一歩進んだSNSといった感じだけれど、


“ケータイの中のもう一人のジブン!”


という発想が新しくって、良く出来てますね~!

見かけはシンプルな人型シルエットの『CLON』。

“もうひとりのジブン”と言われると、

どーしても感情移入してしまうんだなー!これが!



http://www.clon.co.jp/

「はてな」新社屋

「はてな」といえば尊敬する梅田望夫先生も取締り役を勤められておられ、

先生の著書にも度々登場するチョー有名ITベンチャー企業ですが、

その「はてな」がこの度京都に新社屋を建てられたという記事を発見しました。


代表の近藤淳也さんはじめスタッフの方々がTV会議をしておられる様子や

ランチのメニュー、オフィスの写真なとが掲載されています。


“新社屋”なので当然まっさら。

卓球台や“たぶんフリー”の飲み物などもありGoogleの小型版といった感じです。

言いすぎ?


http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20372056-17,00.htm


やっぱ、イケてる会社は違いますねー。


ウラヤマシー!


場所は私が週3日、大学の講義の為に通う京都。


近いや~ん!


烏丸御池。


行けるや~ん!


これは運命かも。何か御縁があるのかも。


近い将来、ここに行くことになるような気がしてきました。


「はてな」の皆さん、関西弁やったらいいねんけどな…。





くつろぎタイムのお供に、たまには“ナニコレ”
ナニコレQRコード



今度は「新ドコモ宣言」?

番号ポータビリティ制度が始まってから

他のキャリアへの転出が止まらず

“一人負け”と伝えられているドコモ。


もともとシェアがダントツトップだったのだから

転出の数が多いのもトーゼンと言えばトーゼンじゃぁ?

と思うのですが…。


今でもシェアは50%以上!

日本ケータイギョーカイの王様に違いはありません。


そんなドコモさんが昨年の「ドコモ2.0」「反撃してもいいですか?」

に続いて今度は【新ドコモ宣言】なるものを発表されました。


http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080418_00.html


具体的にどう新しくなるのか、はっきりしたことはわかりませんが

10年以上ドコモの人や月に2万900円以上利用している人は

電池パックがもらえたりするようです。


でも今回の【新ドコモ宣言】で一番の目玉はロゴのリニューアルかもしれません。



新ドコモ


コロンとしていてちょっとカワイめなこの新ドコモロゴ。

7月1日からいっせいにリニューアルされるようです。




どっちかというと個人的には白い犬のお父さんの方がインパクトあったよなぁ~。


「20世紀少年」映画化!

いやー、はまりました。

浦沢直樹の漫画「20世紀少年」。
21世紀少年下巻で昨年完結するまで全24巻。
7年間読んでいたことになります。

万博、秘密基地、ともだち、世界征服、しんよげんの書。
幼い頃の懐かしい思い出とミステリアスな展開。
荒唐無稽なスケールの大きさと絵のうまさに
思わずグイグイ引き込まれてしまいました。

そんな「20世紀少年」が3部作で実写映画化されるとな~!

唐沢寿明、豊川悦司、黒木瞳など、

キャストも豪華で1部が今年8月30日、

2部が2009年新春、

3部が2009年秋公開の予定。

現在、エキストラを募集しているようなので、

応募しちゃいますか!?

公式ホームページはこちら
http://www.20thboys.com/

“もんじろう”

言葉・方言変換サイト。

翻訳サイトの要領で、単語や文章を入力すると、

武士語や地方の方言やギャル語やホニャララ風味、などに変換してくれる。

たとえば
『“ナニコレ”の現在の課題は会員数を増やすことである。』


サイトで人気の武士語に変換→
『“なにこれ”の由々しき事態は陣容数を増やすことなり。』


世界のナベアツ風味に変換→

「3の倍数と3の付く数字だけアホになります!」

「ナニコレ」の現在の課題はぁ~ん会員数を増やすことである

…ぅー♪ぅウー♪ウゥゥー♪ウウーッ!ロックキューゥゥo|`┏ω┓´|ノ_彡


クイックレスポンスでは、あるが…。

だから~?

いやいや~!このゆるさ加減がヨロシイ!
ハードな仕事の合間に、コムツカシイ書類の文章などを変換すれば、
ちょうど良い息抜きになるだろう。
サイト内には他に略語辞典、死語、顔文字辞典などがある。


『興味のある方は一度試してみてください。』

武士語変換→
『興味のあるでござる者は一度試してみてくだされ。』

http://monjiro.net/

『明日の広告~変化した消費者とコミュニケーションする方法』

書店の店頭でふと足が止まった。

“消費者を相手にしているすべての人、必読!”
“広告マンだけでなく営業マンも!技術者も!”
とある。


ムムムッ!

ならば、クリエイターも!デザイナーも!

㈱ナニコレ社員一同も!み~んな必読!

確かに、ネットの出現、普及によって、消費行動が変化し、
従来型の広告手法が通用しなくなったのかもしれない。

広告を消費者への“ラブレター”ととらまえ、

とことん相手の立場に立って、“口説き”の術を考えなければ、

伝えたいメッセージが伝わらない時代…なのだそうだ。

著者は、クリエイティブ・ディレクター、佐藤尚之氏。

広告業界の第一線で活躍されている。

10年程前、グルメ情報でよくお見かけした、通称“さとなお”さんであった。
こんなにお偉い方だったのね~!

“消費者”てか、“愛するハニー”への“口説き”の術、

もう一度じっくり再考してみま~す!


明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 (アスキー新書 045) (アスキー新書 45)/佐藤 尚之

¥780 Amazon.co.jp



『社長の器』

最近、私には無いな…と感じることが多い。

株式会社代表にまでなっておいて、
「イマサラナニユートンネン!」

はい!ごもっともー!

なので、模索中です。
きっと、どこかに売ってるはずよね!
『社長の器』

「問い続ける男」

ヒマツブシうってつけ、オモシロサイト、見~つけた!


「ホニャララ」とは何か?

質問フォームに訊きたいワードとメルアドを入力すると、

画面上の「考える人」ならぬ、「問い続ける男」が、

リアル~に、携帯でこちらの質問を受信し、回答を速効で入力している画像が…。
ほどなくメールに回答が届く。


因みに、「ナニコレ」とは何か?の回答は以下の通り。


 やあ、当たり前と思っていることを考え直すのは、

 物事の本質に近づく第一歩だ。質問にお答えしよう。

 ナニコレか。
 その問いに答えるには、少し時間がかかりそうだ。

 あと3695年ほど待つか、別の質問をしてくれたまえ。

 ナニコレについて考えるのも良いが、
 学生に聞いたんだが、

 いまはメル友や教育について質問するのが流行っているらしいぞ。

 キミもどうだ。


アウディジャパンWEBサービスのひとつで、

いわばアウディの広告の一貫なのだが、


アカデミックなブロンズ像が、コミカルなケータイさばき、

クイックレスポンスだけど、ユル~イ回答内容、

右脳にも左脳にも響く、相反する要素のバランスが、エ~塩梅!


百聞は一見にしかず!気になる方、

「問い続ける男」に一度訊いてみよ~!

http://www.questioning.jp

wwwといえば?

ネットノムコウ側で、

wwwといえば、

「world wide webの略でしょ!」


とお答えになったあなた、ブラボー!です。

私は、最近知りました。ヤべー?


ところで、

あなたの年齢は、ズバリ30歳オーバーでは?

というのも、20代以下の若者に聞くと、
wwwといえば、

「爆笑!」

を表す文字の羅列と認識している人が、

過半数を占めるのだとか…!


wahaha wahaha wahahaの略ですか~?

w(^0^)w 顔文字から派生してるんですか~?


う~ん、改めて世の中の変化の速さを痛感した次第です。


World Wide Web情報検索の達人―WWW検索サービス完全ガイド/山名 早人
¥2,100 Amazon.co.jp


天晴!“ハートフル”画像!

本日は、ホワイトディなり~!


「ナニコレ」サイトでは、バレンタインディを控えた2月初旬より約1ヵ月半で、

ハートフルフル、ナニコレハート画像が続々100枚以上!


あるもんですね~!ハートモチーフのデザイン。

レンジフードのフィルターサインには、正直、驚きましたっ!


他にも、

葉っぱ、雲、犬、馬、自然界にもナニコレハート!


ムムッ!まだまだあるって~?

オオッ!本日、お返しハート頂いたって~?

そんなアナタは、早速画像投稿!自慢して頂いてもヨロシクテヨ!


残念ながら、あたしゃ自腹でカロン・セギュール…?


シャトー カロン・セギュール 00

¥12,000