テッパンノムコウ? -7ページ目

ナニコレ社長より、御詫びと御礼と御願いと…

『ナニコレ』並びに『ネットノムコウ』ファンの皆様へ


2007年11月26日のサービス開始以来、

御愛顧頂いております弊社の携帯サイト『ナニコレ』は、

本日より暫くの間、休暇を頂戴することになりました。



突然の勝手なお知らせで、誠に申し訳ありません。



同じく昨年7月20日に始めました

ナニコレ社長の呟きブログ『ネットノムコウ』は、

御陰様で、総アクセス数5万人を突破した模様です。


記者会見等にて、広く皆様に御詫びと御礼を申し上げたいところですが…。


今後は、ブログ『ネットノムコウ』を通じまして、

株式会社ナニコレを応援頂けますれば、幸いに存じます!


ゴメンナサーイ!&オーキニー!&ヨロシクネーン!

iphone、ソフトバンクから!

ソフトバンクが、発表したようです。

2008年度中に、iphone発売!


iphone2の流出画像や3Gタイプの発表時期など、

連日話題に事欠かないiphoneですが、

とうとう、ソフトバンクが国内発売することに決定しました。




iphone2



ようやく国内3キャリアの夏モデルが発表され、

う~ん、イマイチ決め手に欠けるなぁ…

ブログにアップしにくいなぁ…

と思っていた矢先のビッグニュース!


はてさて、お値段は?


発売時期は?


売れるんかなぁ?


などなど興味深々!タノシミタノシミ~!


しっかし、国内メーカー各社の皆様にとりましては、

強力なライバル登場に違いありません。

とりわけ、御担当デザイナーの皆様、応援してますよ~!

「せんと」?「まんと」?いやいや「チェスト」!

平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター

「せんとくん」のデザインが物議をかもし、

新たなキャラクター「まんとくん」が登場しましたよね。


「せんとくん」が話題になった段階で、

遷都祭キャラクター戦略は大成功!と思いきや…。

「まんとくん」登場で、拍車がかかったって事でしょうか?

ままナニヨリですが…。


でも、それならこちらは「ナニコレ」的キャラクターを御紹介!

ジャジャジャ~ン!


鹿児島県警察マスコット「チェストくん」

http://www.pref.kagoshima.jp/police/chest.html


チェストくん



「それーっ!」とか「やぁーっ!」って意味の“カゴンマ弁”に由来する

「チェスト」というネーミングといい、

桜島をモチーフにしたデザインといい、

県警のマークとは思えぬ、おおらかさ。


個人的には、「せんと」「まんと」より、断然「チェスト」!ですにゃ。

ナニコレ的オバカ系グッズサイト「ボトルペッツ」

“ミルクがはねる瞬間みたいなチェア”


“ケチャップ&マスタード・ガン”


“リモコンで操るゾンビ”


タイトルだけでも、かなりナニコレー!

って感じのグッズを写真や動画で紹介しているサイトを発見!


その名も「ボトルペッツ」

“ユニークなアイテムや情報をちょっとずつお届け!”

とあります。

“ちょっとずつ”っていうのもいいですね。


http://www.bottlepets.jp/


脱力感のある、ちょいとオバカなグッズ達は、

アタマを柔らかくしてくれる気がします。


一見の価値アリ!かも?



「afterworld」にヤラレタ~!

世界中のムービーファンの間で話題騒然!


フルCGのSFアドベンチャー!

1話たったの3分、全130話の壮大なストーリー!


ついに日本に本格上陸!


afterworld

http://www.cinemacafe.net/ad/afterworld/pc.html


魅惑的な誘い文句にまんまと乗せられ

先行配信を1話から10話まで、30分で鑑賞。

“アイアムレジェンド”にちょっと似てるけど

残り120話の展開が楽しみ~!


と思いきや

ななななんですとー!“続きはケータイで!”ですとー!?


完全にヤラレてしまいました。


どうやらドコモのブラビアケータイ、

SO906iだけに無料配信されるようです。


携帯電話もハード面での差別化がいよいよ難しくなり、

魅力的なコンテンツで売る時代だということでしょうか?


これでブラビアケータイが売れれば天晴!ですが、

個人的には機種変してまだ半年、もう少し様子を見ましょかね。

超ナニコレ的スピーカー SONY 「Sountina(サウンティーナ)」

’08年06月20日SONYから発売される

「Sountina(サウンティーナ)」


サウンティーナ


約1メートルの有機ガラス管を振動させて、

全方位にサウンドが拡がるスピーカーなのだとか…。


B&Oを連想させる円筒型フォルムですが、

音が360度に拡がる為、これ1本でOK!但し、お値段100万円!


有機ガラス管とは何なのか?

100万円は適正価格なのか?

音と光の関係は?


などなど、沸々と疑問が湧いてきますが、

未来の実験器具を思わすこの外観は、かなりナニコレ的~!


兎にも角にも、見たい!聴きたい!触りたい!

思わず好奇心が疼いてしまうのでした。


http://www.sony.jp/products/Consumer/AV-HiFi/sountina/




3D版パラパラマンガ?

子供の頃、教科書のスミッコに1コマずつ絵を描いて、

パラパラマンガを作った経験ありませんか~?


シュールなパラパラマンガが、1つの立体作品になっちゃいました!?


パラパラ1


パラパラ2


なんとも「ナニコレ~!」なこの作品群、数年前から、

世界最大規模の新作家具見本市ミラノサローネにて発表されてます。

画像は、2008年の新作。


制作は、Materialise(マテリアライズ)という

ベルギー本社の医療関連製品のメーカーが立ち上げた

.MGXというデザインブランド。


詳細は不明ですが、おそらく光造形の応用で、

通常の金型による成型では絶対にできないモノばかり。


照明器具


新素材や新技術は、

医療関連メーカーから開発される事が多いと聞きますが、

おかた~いイメージの会社が、こんなにオモシロイモノを創るとは!


やわらか頭に感服~!「ナニコレ」度の高さに拍手拍手~!


http://www.materialise-mgx.com/




アイクロップス

テレビに繋いで、大画面で見るデジタル顕微鏡 「アイクロップス」。

デザインは、ま~んま“目ん玉”。


「オイッ!鬼太郎っ!」って、声が聞こえてきそう!


アイクロップス

もともとは2007年8月に米国で発売され、

60万個以上を売り上げた大ヒット商品だとか。


顕微鏡といえば、小学校の理科の実験で、

トンボの羽や葉っぱ、髪の毛、塩などなど、

いろんなモノを拡大して、ミクロの世界に没頭。

いっぱしの“科学者”気分を味わったものでした。


倍率は、27インチテレビで約200倍。

発売は6月28日、¥7,980。バンダイから。


これは、大人でもアイデア次第で、

ち~とオモシロイ「ナニコレ」画像が楽しめちゃうかも~!


…ていうか、この“目ん玉”自体が、結構「ナニコレ」?!


http://www.asovision.com/eyeclops/



『世界でひとつ』 NIKEiD.

ナイキが展開しているカスタマイズサービス“NIKEiD.”御存知かしら?


シューズをメインに、

カラーリングを自分好みにカスタマイズ、

しかもネームまで入れられて、

『世界でひとつ』のオリジナルシューズをオーダーできちゃう!


WEB上のこのシステムも、リアル~でオモシロイ!

パーツごとのカラーをパレットから選択するだけで、

みるみる御誂えオリジナルカラーリングシューズが出来上がる。


誰もが簡単にデザイナー気分が味わえちゃうってわけ!

マスプロダクトには無さげな“ナニコレ”カラーリングに挑戦してみては?


http://nikeid.nike.com/nikeid/index.jhtml?channel=JP_NIKEID&region=JAPAN&country=jp&language=ja#home

村上隆フィギュアが16億円!

ニューヨークのサザビーズオークションで村上隆氏の作品が、

約16億円で落札されたとか。



ジュッ ジュッ ジューロクオクエ~ン?!

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080515_lonesome_cowboy/


村上氏といえば、アニメやフィギュアをモチーフにした作品で世界的に評価され

今や世界的な巨匠となられた気鋭の“現代美術”作家。

ヴィトンのカラフルなモノグラムは、彼の名を広く世に知らしめました。


ただ、“現代美術”って、ちょっと難解でとっつきにくい…と感じる方も多いのでは?

氏の作品は、そんはイメージを払拭し、老若男女誰にも親しみのもてるもの。


これで、アニメ、フィギュアなどのオタク文化が、

日本美術、日本文化の1ページとして後世に残ることは確実でしょう。


そういえば、数年前、食玩のオマケで氏の作品を買いあさったことがある。

将来的に価値が高騰してたりして…。大事にしとこっ~と!


ニッポンVS美術―近代日本画と現代美術:大観・栖鳳から村上隆まで

¥2,100  Amazon.co.jp