テッパンノムコウ? -5ページ目

ドッヒャー!原寸大“ともだちの塔”!

奇才岡本太郎氏の代表作

小学1年生当時EXPO’70でいつも見上げてた

大阪北のシンボル“太陽の塔”が…


ネットノムコウ-ともだちの塔


’09年1月19日(月)一夜限り“ともだちの塔”にダイヘンシ~ン!


これは、浦沢直樹氏原作のSFコミックを映画化した

『20世紀少年』<第2章>の完成プロモーションイベント。


全長65M原寸大の“ともだちの塔”圧巻です。
1000人のファンが招待され、5台の巨大映像投影機や花火など

かかった費用は8000万円!スケールデカ~ッ!

世界規模のイヤ~な空気をもろともせず、
巨費を投じたド派手企画、
バカバカしくもアッパレ~!

テーマ曲、T・REXの『20th Century Boy』もシビレル~!


軌跡~ベスト・オブ・T・REX/T.レックス

¥3,042 Amazon.co.jp

追伸
親愛なる豊川悦司様
招待状、ワタクシには届きませんでしたことよっ!

映画『20世紀少年<第2章>最後の希望』は1月31日から全国公開。
http://www.20thboys.com/

にほんブログ村 ネットブログへ



オセチもいいけど、Beegleもね!

ネットノムコウ-Beegle
http://fendermania.blog50.fc2.com/


2008年4月より、B級グルメブログを始めました。


大阪ミナミに棲息する

B級メニューをこよなく愛する

B級?リポーター達の

B級?メニューとエピソードのブログです。


お腹が空いた時、オセチに飽きた時、チラッと覗いてみてください。

もっとお腹が空いてきます!


2009年、世界大不況の余波もなんのその!

健康に留意しながら、美味しく愉しい1年を過ごしましょう!


にほんブログ村 ネットブログへ

2008年泣き納め~!

2ヶ月半の御無沙汰、どうか御容赦くださいませ。

また大怪我でもして入院してるか?はたまた大阪湾の底に沈んだか?

との御心配をよそにナニコレ極楽社長は、しぶとく存命でございます。


御陰様でネットノコチラがちょいと忙しく、休日出勤の連続。本日も御仕事です。

その上、10日間連夜の忘年会ツアーを全てこなして参りました。

新年会ツアーに備え、大晦日は、久々に休肝出来るかも…!?


そんな中、幸運にも12月28日(日)山下達郎ライブにお誘い頂きました。

大阪フェスティバルホールの建替え反対から企画された6年ぶりツアーとの事。

80年代の名曲の数々は、青春マッタダナカの熱い想いを呼覚ましてくれました。


涙腺の締まりの弱い私は、今年も嬉し泣き、悔し泣き、貰い泣きなどなど、

大量に塩水を放出致しましたが、2008年感動の泣き納めをさせて頂きました

来年発売のチケットもあるようですので、アラ40~50世代の皆様にお奨めいたします。

http://www.smile-co.co.jp/tats/



激動の2008年、ネットノムコウファンの皆々様、応援誠に有難うございました。

迎える新年が、何方様にとりましても、

お健やかで感動の涙あふれるステキな1年となりますように!


ライブでは聴けなかったけど、アカペラ『リメンバー・ミー・ベイビー』

京都芸大卒業式での先輩方のサプライズパフォーマンスを想い出します。

ON THE STREET CORNER 1/山下達郎

¥2,242 Amazon.co.jp


にほんブログ村 ネットブログへ

ネット検索は“脳に◎?!”

ちょっとキッショー!いが、これはMRIで脳をスキャンした画像。

brain
↑読書中       ↑ネット検索中


ピンク色は脳が活発に動いている部分なのだそうだ。
読書中に比べると、ネット検索中の方が多くの部分が働いているのがわかる。

これはカリフォルニア大学L.A.校の研究結果で、

ネット検索で、加齢による脳の活動低下を抑えられる可能性もあるという。

単純に読書するより、ネット検索の方が“脳に◎?!”ってことである。

なるほど、そうかもね!読書は、どちらかといえば受動的。
比べて、ネット検索は、目的は千差万別でも能動的、主体的。

常に何をクリックするか?選択するか?の決定を迫られている。


子供の頃からよく両親や先生に「本を読みなさい!賢くなれませんよ!」

と言われて育ったものですが、時代も変わったものです。

そろそろ脳の働きに不安を感じ始められている皆さん、
早速今日からネット検索でボケ予防!始めましょう!

但し、ネット検索は日常でも天然ボケの私には、どうも効果は認められませぬ…。


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081015_internet_good_brain/


にほんブログ村 ネットブログへ

ネットデカエナイモノ…。

深夜に失礼仕る。


こちら、大阪市営地下鉄御堂筋線心斎橋駅北東角。

即ちLOUIS VUITTON前。

リポーターは、終電駆込み系ホロ酔いQFでござる。


して、眼前に立ちはだかるは、20代と思しき男女の長蛇の列!
ナンヂャコリャー?


辿ってみるに、イタリアのカジュアル系アパレルブランド、
DIESEL大阪店前に始まり、LOUIS VUITTON前を曲がり、
御堂筋北東沿いに続いておりました。


何でも10月10日AM10時、国内14店舗一斉、
30周年記念プレミアデニムプレゼント!
なんだそうな…。


DIESEL

http://www.diesel.co.jp/i/news/fw08_04.html


ゴクロー!ゴクロー!

ネットデカエナイモノガアル!タシカニー!

但し、かようなプレミアモノは、

後日ネットオークションサイトで、
とんでもない高値で落札される事は周知の事実。

因みに、今宵のSMAP大阪公演のチケットは、
\60,000で売買されたとか…。

ネットデカエナイモノハナイ!タシカニー!


にほんブログ村 ネットブログへ




泣かせるじぇ~!アップルも絶好調!

京都S大学での授業後、4回生のゼミの学生達が何やら不穏な行動。

…と思いきや、サプライズプレゼント!


ハイヒールBDケーキ


就職活動、卒業制作、呑み会、デート、ヤルベキ事沢山あるのに…。


ピンクのハイヒール型ケーキとは、なんとも愛らしい!

キャンドル1本あたり20+α年分が2本、揺らいでおりました。

他にもヌイグルミ、チョコレート、日本酒、酒のアテなど、御祝い品を頂戴しました。


泣かせてくれます!お~きに~!


アップル型ケーキは、9月に誕生日を迎えたマック好き好き!男子学生用。

因みにアップル社は、業績が示す通り、ユーザー好感度も抜群です。

http://www.apple.com/jp/news/2008/jul/22results.html


アップルBDケーキ

ゼミ諸君、チームの結束力、実行力、いいよいいよ~!

その調子で卒業制作も気合い入れていってみよ~!

私も御期待に応え?更にビシバシ!シゴキまっしぇ~!



にほんブログ村 ネットブログへ

クロスウォーカー!美的肉体改造プロジェクト!

“はいて歩くだけで痩せる”という魔法のような男性向けの下着、

ワコールの「クロスウォーカー」がバカ売れ!なのだとか…。



クロスウォーカー2

http://www.crosswalker.jp/index.html


原理的には、筋力の弱った部分にテーピングするようなもので、

歩幅が自然に広がり、エクササイズ効果で脂肪を燃焼させる。

運動不足で筋力が弱まり太ってしまった人ほど効果が見込めるという。


コレがバカ売れ!っちゅうことは、


「お腹ポニョってきた~!」


「若いもんに負けてられへ~ん!」


と感じておられるオジサマ方がそれだけいらっしゃるということ。


そもそも「加齢臭」だの「メタボ」だの

オジサマ方の弱みを標的にした商品は数々あれど、

アンダーギアメーカー中高年男性の肉体的美意識?モテタイ欲求?

をくすぐる商品を本気で投入ということでしょうか?


御仕事に家庭サービスに色々御多忙とは存じますが、


世のポニョ系男性諸君!

美的肉体改造プロジェクト、応援させていただきますよ~!

健全な肉体と精神を合わせ持つ男性がもっともっと増えますように…。


私も11月のハーフマラソン大会、1時間50分完走!

目指して頑張りま~す!

にほんブログ村 ネットブログへ


ケータイで“Googleストリートビュー”

8月から日本国内でもサービスが始まった“Googleストリートビュー”。

お試しになりまして~?


実際に車を走らせながら360度撮影するという手間を考えるに、

途轍もないスピードで実用化できたものです。


顔やナンバープレートが写っとるー!など少々問題もあったようですが、

我が家や事務所界隈などよく出歩く場所へ行ってみると、素直にオモロ-!

遠景に山が見えないと方向音痴に陥る私でも、行き先を予習しておけばグーゥッ!


そんな“Googleストリートビュー”が今度はケータイでも!

仕事が速い!バッチグゥ!グゥ!グーゥッ!


今の所、一部の機種に限られているとはいえ、

アッ!ちゅう間にポピュラーになるだろうし、アンドロイド端末に搭載されれば、

私のような迷子は居なくなることでしょうし、色々便利な使い方ができそうです。


むやみやたらとプライバシー問題にピリピリしたり、

費用対効果を見極めようと躍起になっている世の企業を尻目に、

ドエリャ~ことをカル~くやってみせてくれるGoogle。


次はどんな手で驚かせてくれるのか、楽しみですにゃ。

その内、私の部屋にも体内にもGoogleカメラが撮影に来たりして…?

そういえば、脳内は既にGoogleカメラの監視下に居るのかも…。


にほんブログ村 ネットブログへ

BlackBerryのクラムシェル携帯

新製品に関するニュースはあるものの、話題は常にiphoneが独占。


実際に街中で使っている人にも、そうそうお目にかかれない。

ど~も日本市場では、イマイチ波に乗り切れない感の“スマートフォン”。

斯く言う私も長らく検討はしているものの、買換えには到っていない。


しっか~し、米国市場では結構メジャーなんですよね。コレが!

そんな米国の“スマートフォン”を代表するブランド

BlackBerryから、クラムシェルタイプ(折りたたみ式)の新製品が発表された。


BlackBerry Pearl Flip 8220


BlackBerry Pearl Flip 8220


ビジネスにもオフにも片手で、

その名の通り“スマート”に使えそうにお見受けする。


BlackBerryは、iPhoneが登場しても、あまり影響が無かったようだし、

iphone以降に登場した“モドキ”より、

地味でも地に足の着いたこういうタイプが、

案外iphoneの強力なライバルだったりして…!?

Googleのブラウザ「Chrome」。速っ速っ速っ!

9月2日に公開されたGoogleの独自ブラウザ「Chrome」

もうお試しになりまして?


公開後数時間で市場の2.74%を占めた、とか…

セキリュティ上の脆弱さが見つかった、とか…

Googleの本当の狙いは何か?などなど…

IT関連のメディアは、「Chrome」の話題でモチキリ。


で、早速使ってみた~!


Chrome2

不慣れなせいで操作に戸惑ったり、表示されないサイトがあるものの、

兎にも角にも、表示速度が「速っ速っ速っ!」

僅かコンマ数秒の違いでしょうが、

今や“速さ”は、確実に“心地良さ”に繋がります。


ほんの10年程前は、ページが表示されるのをジィーーーッと待ってたような…。

以来、ソフトもハードも日進月歩で加速化してきたとはいえ、

この速さ、心地良さは、一度経験してしまうと止められまへん。

アッという間に、誰もがこの速さでないと我慢できなくなるかも!


「Chrome」はGoogleホームからダウンロード!お試しあれ~!