不安を無いことにする為の心配り | セカンドバースからの道しるべ

セカンドバースからの道しるべ

すべてはあなたのために起こってすでにあなたの中に答えはある

 

心配は何の為にするのか

心配を投げかける行動

 

人に対して過剰に案じる という、

他者へ心配をしている様を投げかけていた ことを、認めることができた心は軽くなっていました。

 

 

彼女のセッションの続きです

 

*************

 

 

保育所でお迎えを待っていた時の5才の彼女は、

外が暗くなり、園の大きな門が閉まり、勝手口からの出入りの時間やなぁ。。。と思いながら、

 

 

 

もしかしたら、(親は私のことを)忘れてる!?汗

迎えに来ないかも知れないショボーン

私の事はどうでもいいのえーん

と、考えていたことも分かりました。

 

 

 

このとき、彼女のなかでおこった感情を無いこと(否認)にした為に、

(他者に対し)心配する=投影 ということが明らかになりました。

 

 

 

彼女の行動(他者への心配)は、

自身の不安の顕れだったのです。

他者を気に掛けることで、自分の気持ちを落ち着かせていたのです。

 

 

 

彼女は、

赤ちゃんの頃、市場の中で両親が営む店の奥の段ボールの中でよく寝ていました。

考えてみれば、寒い日は暖かくしっかりスペースが確保できる場所。

けれど、子どもの頃は、お客さんに「店の奥の段ボールの中で寝てた子やなぁ?」と言われ

「(私)寝かされていた」と拗ねてムッとしたり、”段ボール”だったことが恥ずかしかった。

 

 

 

お客さんは、

赤ちゃんだった子が、大きくなっていたことに嬉しくなって発した言葉でした。

 

 

 

SBFワークを終え、

両親、保育所の先生や給食のおばさん、親が営む店のお客さん達、住んでいた家のお隣さん

たくさんの方たちからの愛に囲まれ、育っていたことを知ったセッションは、

彼女の中でとても大きなものとなりました。

 

 

 

「なにか、つき物がとれたみたい」と、話す彼女=私の足どりは軽くなり、

自分を幸せにし、自分が成長する ことは、

これまでの周囲からの恩恵に報いる唯一の在りかた であり、 生きかた だと確信しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SBFのセッション村中先生はこちらから

今回の彼女のセッションは、塾生モニターのセッションです