朝鮮時代に日本人居住地域だった富山浦倭館 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

テーマ:

 

2023年12月 釜山ひとり旅最終日

 

 

帰国便は午後だったので午前中は散策に出かけました

降り立ったのは釜山駅から4つ目の佐川駅

 

 

 

実は自分の勝手な思い込みで出口を間違えてしまいましたTT

でもこれが功を奏し 歴史案内板を見つける結果に♪

 

朝鮮時代には日本の使節や商人が居住する倭館がありましたがこの辺りにあったのが富山浦倭館

(後に釜山浦倭館という名に変更)

15世紀末ごろには450人ほどの日本人が居住していたそうです

 

 

釜山は対馬と近いので外交や貿易の要でした

韓国の時代劇で日本人と交渉する場面でよく出てきますね

 

案内板の場所

좌척(佐川)駅2番出口前

 

 

자, 같이 산책 합시다 

 

 

 


ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ