格差と戦争にNO! -75ページ目

【紹介】講演会≪「尖閣」問題解決に南極条約の知恵を≫

講演会
「尖閣」問題解決に南極条約の知恵を


講師
柴田鉄治さん
(ジャーナリスト)


日時
12月11日(土)午後6時15分開場午後6時半開始


会場
文京シビックセンター5階会議室C
(後楽園駅・春日駅・水道橋駅下車)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html
http://www.b-civichall.com/access/main.html


参加費  800円(会員500円)


国連・憲法問題研究会
連絡先 東京都千代田区富士見1-3-1上田ビル210工人社気付
TEL03-3264-4195 FAX03-3239-4409
URL  http://www.winterpalace.net/kkmk/
kkmk@winterpalace.net



「尖閣」問題解決に南極条約の知恵を


■9月、「尖閣諸島」(釣魚島)沖での中国漁船衝突事件を契機に、領土問題をめぐるナショナリズムがしきりに煽り立てられています。日本国内では「反中国」の言説・行動が相次ぎ、中国側でも「反日本」の行動が起こるという憂慮すべき事態が生じています。そして、「尖閣」問題を理由に、普天間基地をはじめとする沖縄米軍基地の存在が正当化されています。年末に民主党政権がはじめて決定する「防衛計画大綱」では南西諸島への自衛隊の配備・増強が盛り込まれ、自衛隊が米軍と「離島奪還」の共同演習を計画するなど、この問題は最大限に利用されています。
 領土問題をめぐって歴史的にどちらの国家が領有するものかが盛んに議論されています。しかし、問題の解決のためには地球上の陸地は一つの国家が排他的に領有するという近代の「常識」を問い直す必要があるのではないでしょうか。南極条約(1961年発効)では、南極大陸に対する領有権主張を凍結し、軍事利用禁止、国際協力を定めています。「領土問題は南極条約方式で解決を」と提唱する柴田鉄治さん(ジャーナリスト)に講演してもらいます。


講師プロフィール
しばた・てつじ 1935年生まれ。朝日新聞東京本社社会部長、科学部長、論説委員などを経て現在は科学ジャーナリスト。南極観測隊に参加し、「国境のない、武器のない、パスポートの要らない南極」を理想と掲げ、「南極と平和」をテーマにした講演活動も行っている。「マガジン9条」にメディア時評を連載。著書に『科学事件』(岩波新書)、『新聞記者という仕事』、『世界中を「南極」にしよう!』(集英社新書)、『組織ジャ-ナリズムの敗北―続・NHKと朝日新聞』(共著、岩波書店) ほか。

【紹介】グローカル752号

グローカル 752号(2010年11月01日発行)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/


■「無主」「両属」としての「尖閣諸島」(釣魚島)の構想を!(いがらし まもる)
■中国電力は上関原発建設への田ノ浦埋め立て工事を中止せよ
■進む沖縄・自衛隊基地強化 田里・与那国町議が報告
■宮下公園ナイキ化工事強行に抗議
■「いいかげん変えよう!希望のもてる社会へ」を掲げて反貧困世直し大集会
■成田プロジェクト声明に賛同を
■やめさせようアフガン戦争、米大使館へデモ
■「高校無償化」排除反対で全国集会
■<講演>密約の闇を暴く/日米地位協定と米兵犯罪(吉田敏浩さん)
■【転載】軍事ロボット製造企業アイボット社CEOに戦争加担の責任を問う!
■ベーシックインカムを思想的に読み解く(下) 宮部彰

【報告】10・31三里塚現地調査①~横堀地区

10・31三里塚現地調査①~横堀地区


10月31日、三里塚芝山連合反対同盟大地共有委員会(Ⅱ)と三里塚空港に反対する連絡会による三里塚現地調査が行われた。参加者は加瀬勉さん(共有委員会代表)、共有地裁判を担当する清井礼司弁護士と共に現地をまわった。


台風による雨も上がり、31日午前11時、東成田に一行が集合。最初に木の根共有地に建つ木の根ペンションに移動して打ち合わせをした。清井さん、加瀬さんから挨拶。


最初に昨年成田空港会社によって共有地強奪裁判が提訴された四つの一坪共有地がある横堀へ。
横堀大鉄塔の中段から横堀共有地(くぼ地)、横堀現闘本部などを確認した。共有地の存在が横風用滑走路の完成を阻んでいる。


格差と戦争にNO!
横堀大鉄塔。手前が案山子亭




格差と戦争にNO!
鉄塔中段にある金城実さん制作の「戦う農民像」



格差と戦争にNO!
空港会社によって不当に囲い込まれた現闘本部(写真中央)



現闘本部の被告は17人。1988年当時の横堀の現闘が再共有した。

鉄塔の脇にあるくぼ地の横堀共有地は白桝部落の小川清之さんの持ち分を再共有化したもので債務者は47人。


格差と戦争にNO!
横堀の共有地(くぼ地)



次に丹波山の共有者の家へ。

格差と戦争にNO!
丹波山共有者の家