11・19三里塚・東峰現地行動、「東峰の森」破壊をやめろ!農地強奪を許さない!
11・19三里塚・東峰現地行動
「東峰の森」破壊をやめろ!
農地強奪を許さない!
日時 11月19日(日)午後1時結集 1時30分から集会
デモは団結街道コース(東峰から天神峰地区へ)
場所 東峰共同出荷場(京成東成田駅に迎えの車有り。ビラ裏面に時刻表)
主催 三里塚・暫定滑走路に反対する連絡会
連絡先 東京都千代田区三崎町2-2-13-502 じゃがいもの会気付け
三里塚現地連絡先 〒289-1601 千葉県山武郡芝山町香山新田131-4 山崎方電話&FAX0479-78-0039
成田国際空港株式会社は9月11日に国土交通省が施設変更許可を出したのを受けて、9月15日暫定滑走路の北側延伸工事に着工した。
空港会社本社で行われた着工式典では黒野匡彦社長が「共生の精神の原点を堅持し、空港周辺の発展に寄与するよう全力で取り組みたい」と述べ、北側国交相は「東アジアの空港整備も進んでおり競争に打ち勝つために、2500m化は非常に重要」と挨拶した。
空港会社は暫定滑走路を運用しながら工事を行い、09年度中には供用を開始するとしている。工事は国道51号線の付け替えを始め、新たに東峰地区の東側に誘導路を建設しようとしている。新誘導路の予定コース上には「東峰の森」があり、その半分を破壊して作ろうとしているのだ。
「東峰の森」は東峰地区の住民が戦後開拓に入って以来、「入会地」として農業や生活に欠かせないものとして利用してきた。それを東峰住民の反対を無視して一方的に破壊しようとしている。
空港会社(当時公団)は2003年2月、「東峰の森」整備に関する東峰住民の公開質問状に対して「公団が一方的に計画を策定し進めていくということはありえない」と回答していた。
今回この約束は完全に反故にされた。「謝罪」と「約束」を繰り返しながら、空港の建設を強行するという公団・会社の手口は何ら変わっていない。
空港会社は工事に先立つ遺跡発掘調査のための試掘の実施を東峰地区に申し入れているが、東峰地区はそれ自体が工事の一環であるとして断固反対の姿勢を貫き、千葉地裁に「東峰の森」伐採禁止の仮処分を申請した。
空港会社はまた、「へ」の字型に曲がっている暫定滑走路の西側誘導路を直線化するために天神峰の市東孝雄さんが耕作している農地を取り上げようと耕作権解除、空港施設への転用許可を農業委員会に提出した。成田市農業委員会、千葉県農業会議がこれを認め、堂本千葉県知事が契約解除を9月21日に許可した。強制収用で取れない土地をあらゆる手段を使って強奪しようとする空港会社を断じて許すことはできない。
空港の軍事利用を許さない! 静岡空港反対派の土地への強制収用をやめろ!
暫定滑走路北側延伸による2500m化はそれをもって終わるのではなく、ジャンボ機を東峰住民の頭上を飛ばし、その凄まじい騒音、排気ガス、衝撃で叩き出す攻撃だ。空港会社は、滑走路を南側に延長して4000m級の滑走路を完成させることを目論んでいる。 暫定滑走路の2500m化とさらなる延長は空港の軍事利用という側面からも緊急の要請である。
周辺事態法│有事法制下にあって空港は重要な戦略拠点として建設・拡張されつつある。成田もその最大の拠点として位置付けられていることは明らかだ。
イラク派兵の航空自衛隊員は何度も成田から出発している。陸上自衛隊は撤退したが、航空自衛隊はさらに活動範囲を広げて米英軍などの支援を続けている。また、イスラエルが不当に占領しているシリア領であるゴラン高原への自衛隊PKO派兵も10年以上にわたって成田空港を使って続けられている。
三里塚空港の軍事利用を断じて許してはならない。 困難な状況の下で農業・生活を守り続ける天神峰・東峰住民と連帯し、暫定滑走路の北側延伸を阻止しよう!
東峰現地に結集し、「東峰の森」破壊・農地強奪を許さず闘おう!
静岡空港反対派の土地に対する強制収用攻撃に抗議し、連帯していこう!
時刻表
集会場への行き方 京成線上野発(特急)~成田駅乗り換え東成田駅への時刻表
上野発10:37 成田駅11:42着 11:59発の芝山千代田駅行に乗り換え 東成田駅12:04着
上野発11:00 成田駅12:01着 12:29発の芝山千代田駅行に乗り換え 東成田駅12:34着
東成田駅に12:40~12:50に迎えの車が出ています。初めての方は、事前に山崎方へ連絡ください。
ブログOPEN!!!
みなさんこんにちは。
谷島修一です。
ブログ開設しました。
格差社会問題や反戦等、社会問題につて幅広く書き込んで行きたいと思います。
記事は複数名によって書き込んでいきます。
ご期待ください。