2010年05月のブログ|今 言論・表現の自由があぶない! プロジェクトピース9 日本国憲法9条を守りぬき9条を世界の憲法にして地球の平和を築くプロジェクト -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
今 言論・表現の自由があぶない! プロジェクトピース9 日本国憲法9条を守りぬき9条を世界の憲法にして地球の平和を築くプロジェクト
国際NGO:国連 経済社会理事会特別協議資格 NGO (非政府組織)
言論・表現の自由を守る会
げんろん・ひょうげん の じゆうをまもるかい
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2010
1月(64)
2月(76)
3月(96)
4月(113)
5月(115)
6月(122)
7月(150)
8月(131)
9月(165)
10月(102)
11月(98)
12月(105)
2010年5月の記事(115件)
「コンサート自由な風の歌5」 ◎ 合唱団参加 まだ間に合います!
日弁連: 裁判員法施行一周年を迎えるにあたって(会長談話) 2010・5・21
日弁連: 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正に関する会長声明
「まだまだ知られていない学校の実情、教職員の悩み」
「君が代」不起立裁判、本人尋問
「沖縄平和行進、普天間包囲行動報告」 (後半)
「沖縄平和行進、普天間包囲行動報告」 (前半)
「土肥元校長の裁判を支援する会ニュース」 次回は5月27日(木)午前10時~ 東京地方裁判所 6
「起立斉唱を強いるな!」 ~東京都による学校教育介入の事実を、広く都民に知らせよう!
《法学館憲法研究所》 5/23 ビデオ鑑賞と学習・討論会 ★ 中高生とともに憲法を観る ★
日弁連・UCB推薦留学制度10周年記念シンポジウム
「馬鹿げた主幹=宦官制の導入(後編)」
ナバメセム・ピレー国連人権高等弁務官の訪日を機に、国内外の人権の保護と促進のために、日本政府が行
国連人権高等弁務官来日
日弁連 放送法改正案に関する会長声明
馬鹿げた主幹=宦官制の導入(前編)
新たな「君が代」不起立裁判 「お互いの国家、文化を尊重する自由で寛容ある対応こそ国際的信用を回
「処分撤回を求めて(142)」
放送を語る会 今国会で放送法抜本的「改正」案成立を急ぐことに強く反対し、政府に要請
「派遣法改正を」若者と女性が集会 「貧困は社会問題と同時に人権問題。労組、市民団体など多様な団体
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧