最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!! -422ページ目

今週の見通し・株式 注目材料にらみ不安定に

今週の見通し・株式 注目材料にらみ不安定に

平成20年1月28日


日経平均株価(円)
日付 始値 高値 安値 終値 前日比
28日 13,482.84 13,501.86 13,087.91 13,087.91 ▼ -541.25


円相場(1ドル=円)
日付 時間 相場 前日比
28日 20:10 106.40-106.42 ▼ -1.23 (円高)


円相場(1ユーロ=円)
日付 時間 相場 前日比
28日 20:10 156.58-156.59 ▼ -2.26 (円高)

今週の見通し・株式 注目材料にらみ不安定に

今週の株式相場は国内外の注目材料をにらみながら不安定な展開が続きそうだ。


足元の市場では29―30日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げがあるとの期待感が高まる一方、信用力の低い米個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題への警戒感も依然として強い。


国内では企業の4―12月期業績開示が本格化し、この内容を見極めようと持ち高を一方向に傾けにくい面がある。


強弱感が対立しやすい投資家心理を反映し、荒い値動きも予想される。


先週は週前半に日経平均株価が2年4カ月ぶりの安値(1万2573円)まで急落。


その後、米国の緊急利下げを機に週末には1万3600円台まで出直った。


ただ米シカゴ市場で取引される日経平均先物の週末清算値は、米国株安に連れて大証終値を190円下回る1万3470円。


今週初はこの水準を意識して売りが先行しそうだ。


今週前半の注目点は米FOMC。


米政策金利の市場予測を映すフェデラルファンド(FF)金利先物相場で0.5%の利下げ観測が浮上するなど、市場の利下げ期待は高い。


「0.5%実施ならひとまず日本株の買い戻しに弾みが付く」(大和住銀投信投資顧問の小橋裕一執行役員)との声はあるが、利下げが見送られたり、下げ幅が予測より小さかったりした場合は失望売りが膨らみかねない。


米経済統計では30日発表の10―12月期国内総生産(GDP)からも目が離せない。


サブプライム問題の影響がより顕在化するようなら、米景気の先行き警戒感が一段と強まる。


国内では企業の4―12月期業績開示への関心が高い。


先週は業績見通しを下方修正したアドバンテストが昨年来安値まで売り込まれるなど、悪材料に敏感な場面が目立った。


一方で鉄鋼や商社株が売買を伴って上昇するなど「個人中心に需給関係は改善している」(リテラ・クレア証券の井原翼理事・情報部長)との指摘もある。


企業収益の先行きに弱気の見方が広がっていた地合いがどう変化するかが注目される。  (27日 07:00) NIKKEI NET


)`ε´(  わたしゃ あばれるョ爆弾

★⌒(@^-゜@)v やさしくおねがい ねっ にほんブログ村 ニュースブログ ビジネスニュースへ





増収下の景況感悪化

増収下の景況感悪化


最新景気ニュース
(1/25)12月消費者物価、0.8%上昇・経財相「消費にマイナス」
(1/24)貿易黒字3年ぶり増加、07年10兆8249億円
(1/24)07年の世界粗鋼生産7.3%増に・BRICs比率が約半分に
(1/22)07年のスーパー売上高、1.4%減・11年連続マイナス
(1/22)12月の首都圏マンション発売戸数、20.2%減――14年ぶりの低水準
(1/19)1月の月例経済報告、基調判断据え置き――米景気に警戒強める
(1/19)2007年の全国百貨店売上高、11年連続前年割れ――前年比0.5%減
(1/18)11月の第3次産業活動指数、0.3%低下
(1/18)12月の消費者心理、4年半ぶり低水準・物価高や景気後退懸念で

(1/17)月例報告1月原案、住宅建設の判断を上方修正
(1/17)12月の米消費者物価、0.3%上昇──前年比で伸び17年ぶり
(1/17)2007年の大阪地区百貨店売上高、1.1%減──12月は2.5%減
(1/16)11月の機械受注、前月比2.8%減──製造業で反動減


増収下の景況感悪化


07年11月の売上高(全産業、以下同じ)は前年同月比4.1%増と、54カ月連続のプラスを記録し、05年秋以降おおむね前年同月比3~4%程度の増加が続いている。


これは、内需関連の売り上げの伸びは鈍いものの、輸出関連が好調で、製造業を主体にプラス基調が続いているためである。


しかし、企業の景況感を示す景況判断指数をみると、12月の指数が44.5と、03年5月の44.3以来の低水準となった。


指数は「好転」「悪化」の分岐点である50を9カ月連続で下回っており、業種別にみても、調査業種すべてが50割れとなっている。

(-。-;) いいのは輸出だけ、もっと内需拡大・・・給料上げてョネアップ


★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス にほんブログ村 ニュースブログ ビジネスニュースへ


バンダイ
はねるっち 赤

マックス、PCと接続せずに使用できるラベルプリンター

マックス、PCと接続せずに使用できるラベルプリンター

事務用機器大手のマックスは、新型のラベルプリンター4機種を発売した。


専用キーボードを取り付け、パソコンとつながなくても使用できる。


文字の大きさや色、形が異なる銘板ラベルや案内表示を1枚から作成できる。


機器はラベルのカット、印刷機能を備え、専用ソフトを使ってパソコンで作成したレイアウトデータに合わせて印字、カットする。


あらかじめパソコンでつくったデータを取り込み、専用キーボードで文字を打ち込めば、パソコンがその場になくても利用できる。


版下などが必要なく、1枚から作成できるので、必要な枚数だけ無駄なくつくることができる。


印字密度の違いや専用キーボードの有無によって4機種=写真は1機種=を用意した。価格は18万6900―32万3400円。





[1月25日/日経産業新聞]


(≡^∇^≡) すごいねー ちょっと高いけど使い方しだいでは面白いよね



★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス にほんブログ村 ニュースブログ ビジネスニュースへ


アップルコンピュータ
Apple iPod shuffle 1GB ブルー MA949J/A