今週の見通し・NY株 米景気動向に注目
今週の見通し・NY株 米景気動向に注目
平成20年2月4日
日経平均株価(円)
日付 始値 高値 安値 終値 前日比
04日 13,642.60 13,889.24 13,642.60 13,859.70▲ +362.54
円相場(1ドル=円)
日付 時間 相場 前日比
04日 18:23 106.88-106.89 ▲ +0.45 (円安)
円相場(1ユーロ=円)
日付 時間 相場 前日比
04日 18:23 158.32-158.34 ▼ -0.06 (円高)
今週の見通し・NY株 米景気動向に注目
今週の米株式相場は米景気の動向に関心が集まりそうだ。
先週発表された昨年10―12月の米国内総生産(GDP)や1月の雇用統計は市場の事前予想を下回り、景気動向への関心が高まりやすい地合い。
「モノライン」と呼ばれる金融保証会社の救済策の行方も株価を左右する可能性がある。
先週はダウ工業株30種平均が週間で536ドル上昇した。
経済統計は予想を下回ったが、週半ばに開催された連邦公開市場委員会(FOMC)で連邦準備理事会(FRB)が市場予想の上限である0.5%の利下げに踏み切ったことなどが株価を押し上げた。
FOMCが終わったため、改めて株価が景気動向に反応しやすくなりそう。
今週は昨年12月の製造業新規受注、1月の米サプライマネジメント協会による非製造業景況感指数、昨年10―12月の労働生産性などが発表される。
モノライン関連では米銀最大手シティグループなど金融機関主導での救済案が浮上している。格下げ回避に十分な資本の調達にメドがつけば株価の支援材料になりそうだ。(ニューヨーク=山下茂行)(03日 07:00) NIKKEI NET
(・ω・)/ 素直によろこんでいいのかなぁ
(//・_・//) 素直になれるバレンタイン (〃∇〃)
近畿から東日本で積雪・都心3センチ、マラソンも中止
近畿から東日本で積雪・都心3センチ、マラソンも中止
雪が積もった皇居外苑=3日
低気圧が日本の南海上を東北東に進んだ影響で3日、近畿から東日本にかけての太平洋側の広い範囲で雪が降り、東京都心も午前十一時現在3センチの積雪を観測した。
開催予定だった青梅マラソンが中止となったほか、羽田発着の航空便が欠航。
都内で転倒などによるけが人が16人出た。
気象庁によると、十一時現在の各地の積雪量は河口湖(山梨県)22センチ、宇都宮6センチ、甲府6センチ、前橋、横浜が4センチなど。
同日夜までの予想降雪量はいずれも多いところで関東の山沿いで20―30センチ、平野部で10―15センチ。
東海、近畿中南部、四国、中国は山沿いで5―15センチ、平野部で3―5センチ。
日本航空、全日空は羽田発着の37便の欠航を決めた。
JR東海と東日本によると、東海道新幹線の品川―小田原間と米原―京都間の上下で10分程度遅れたほか、内房線と成田線の上下18本が運休、常磐線や中央線などでも遅れが出た。
高速道では、視界不良のため中央自動車道の八王子(東京)―相模湖(神奈川県)インター間、圏央道全線の上下線が通行止めになるなどした。
市民ランナーら約2万人が参加予定だった青梅マラソンは同日朝、中止を決定。
窓口の青梅市総合体育館には問い合わせの電話が殺到。
数人で対応に当たった担当者は「電話は鳴りっぱなしで、何本取ったか分からない」と話した。〔共同〕(12:24) NIKKEI NET
(*_*) 私の所も昨日の夜から雪で大変でした・・・
(//・_・//) バレンタインが近いですネ キャ
株・為替ニュースランキング
株・為替ニュースランキング
平成20年2月2日
日経平均株価(円)
日付 始値 高値 安値 終値 前日比
01日 13,517.74 13,648.39 13,444.08 13,497.16 ▼ -95.31
円相場(1ドル=円)
日付 時間 相場 前日比
02日 5:50 106.56-106.58 ▲ +0.13 (円安)
円相場(1ユーロ=円)
日付 時間 相場 前日比
02日 5:49 157.70-157.72 ▼ -0.68 (円高)
株・為替ニュースランキング
1.米国株、小動きで始まる マイクロソフトが買収提案のヤフー急伸、雇用減重し
2.米国株、続伸――ダウ92ドル高、ナスダックは23ポイント高 弱い雇用統計も
3.米国株大幅反発、ダウ207ドル高――モノラインにつれ、弱め経済指標も
4.東証大引け・反落――モノライン警戒ぬぐえず・ソニーが8%安
5.NY円、105円台に上昇――1月の米雇用、予想に反し減少 NIKKEI NET
(//・_・//) バレンタインデーが・・・