2月 24日 (土)  夜

この日の飲み歩きは…テッチャン鍋

テッチャンとは…牛の大腸ですね…😁


地下鉄 心斎橋駅で降りて、夕方の御堂筋を難波に向かって10分ほど歩きます…🤗

この賑やかな表通りから裏通りへ…


「韓国鍋 兆治 /食べログ3.59」
お店の前に来ると…すでに良い匂い🤭


この お店は…テレビなどでも紹介されてる結構 有名な店ですが…私は初来店です🤗
この日は…1ヶ月前に予約してます


飲み放題コースはありませんので…
まずは「生ビール」と思ったら…
私達は2階に案内されてたんですが…
なんと、2階は瓶ビールのみ!😖


しかも…
好きじゃない「スーパードライ」のみ…😝


単品メニューからは…
「肉さし」「イカフェ」「生セン」の3つ


「生センマイ ¥700」…牛の第3胃
焼き物の前に必ず「刺身系」を食べたい私には…この「生セン」は、どんな焼肉屋でも置いてるので有り難いメニューです😄


まあ、標準的な美味しさでしょう!😋



「肉さしみ ¥950」
これになると置いてる店は少ないかな?


色が あまり良くないので心配しましたが…
これが、なかなか美味しかった!😋


「イカフェ ¥800」
コチュジャンと酢で合えたイカ刺し?


これが…めちゃくちゃ美味しかった!😆
とにかく、タレが絶品でした!🤩
実は、これが一番美味しかったかも…



鍋メニューが色々あるので、お店のオススメでお願いします!って言ったら…


定番の「テッチャン鍋」+「牛ロース肉」


あまり好きじゃない「スーパードライ瓶ビール」を3本飲んだので…お酒チェンジ!

「マッコリ ¥500」 ×2


お鍋は、女性店員さんが作ってくれます…
「牛ロース肉とモヤシは大丈夫ですので、食べて下さい」と言われましたので…


店員さんから言われた通りに頂きます…😁
うーん、マズイ訳じゃ無いけど…外食で食べる牛肉としては寂しい味かな…(正直言って、家で食べる牛肉の方が美味しい😂)


 メインのテッチャン(ホルモン)は、もう少し煮込む必要があるとの事なので…
もう少し煮込んでいる間に…


さっきの「イカフェ」が、すごい美味しかったので…それならキムチも美味しいはず!

と思って…「キムチ盛合せ ¥900」
とても、美味しそう!🤩

ところが…

大根キムチ…うーん イマイチ😓


白菜キムチ…これも イマイチ😓
どちらも共通してるのは、唐辛子の辛さより、塩辛さを強く感じること…🤔


美味しくなさそうに見えた…この変わった見た目のキュウリだけが美味しかった😋
ポイントは、これだけ さっき食べたイカフェのタレがベースで、味が全然違う…🤭


メインのテッチャン(牛の大腸)が
出来たようなので…頂きます!😋
うーん、これもホルモンのクオリティとしては極めて普通レベルですね…😯

ベースのコチュジャンスープが美味しいと言えば美味しいんですけど、それで牛肉やホルモンの味が変わる訳では無いのでね…😅


違う料理なんで、比較するのも変なんですけど…牛肉とホルモンを使った肉鍋で言えば、鹿児島で食べた「牛炊き鍋」とは、牛肉もホルモンもクオリティが全然違います🤔…⬇
 


と言って、この鹿児島の店⬆が高級店だったのか?と言えば、そうでは無くて…むしろ、この日の店よりも安いくらいでした…🤗



めげずに…鍋 追加メニュー!


「ハラミ ¥900」と「赤セン ¥700」を追加!


ハラミ…牛ロースよりは美味しいかな?😁


赤セン…ホルモンがウリのはずなのに、ホルモンのクオリティが極めて普通ですね…🤣


クチコミを見ていると…皆さん絶賛してるのが〆なんで…〆に期待しましょう!🤗

うどん投入!
店員さんから「固い麺なんで10分間煮込みます」との事…結構 長いですね…😯


待ってる間に、〆のアルコール!
私は、ビールに戻り…嫁はチューハイ!


うん、腰が強くて、美味しい!😄
そして、〆のうどん以上に…


評判が良いのが…〆の雑炊!
左「生卵」…右「海苔とネギとゴマ」


女性店員さんが、作ってくれます…😁
〆の うどんを食べてた時に、スープが煮詰まって辛くなってたので…
店員さんに少し味を薄めに作って欲しいと言ったんですが…生卵を入れると、ちょうど良くなります!と言われました😅


ここの名物らしい…雑炊の完成です!🤗
確かに、コチュジャンと胡麻が効いて、とても良い味を出してると思います…😁


でも、やっぱり味が濃いすぎるかな…
それと雑炊は、もっとサラサラが好き!🤭

会計の時に愛想の良い店主さんが「たくさん食べて頂いて…」と笑顔で言ってましたが…確かに、私らの前の男女二人連れの会計は8000円台だったので、普通はもっと安いのかも😁

会計は ¥14,100 でした!

コチュジャンスープの味はともかく、私としては値段の割に、牛肉とホルモンのクオリティが寂しいなぁーって感じですね🤔

ここ「兆治」は他県の人も知ってる名店みたいなんですけど…私としては、それほどでも無いかな?ってのが正直な感想でした…😯


韓国鍋では無いけど、同じような肉鍋で
もし、私がオススメするなら…

京都の「肉なべ 千葉/食べログ3.47」か…⬇
 



大阪なら
「しじみ炊き肉くにき/食べログ3.50」…⬇
 



さて、この日は…もう一つミッション!
夜の道頓堀を10分ほど歩いて向かいます…


途中、街頭でアルトサックス吹いてる人…


今は、飲んだくれのオッサンですけど…
学生時代は…クラリネット(CLASSIC)
社会人時代は…アルトサックス(JAZZ)
を結構 真面目にやってました…🤗

特に学生時代は、全国大会の常連校で部長までやらされたので…一番 遊びたい時期に遊べない、まさに灰色の学生生活でした😨



目的地に到着…夜の8時頃ですが
へ〜結構、並んでますね…😯


「豚足の かどや /食べログ3.67」
テイクアウトなので、すぐに買えました!


翌日の夕食!

これで…1450円分(2人前)の豚足です…😁
骨も合わせると…たぶん 1kgくらい?


ヘビーなんで、たくさんの野菜!😁


実は私…豚足が苦手なんです…
でも、嫁が大好きなんで…😅

この豚の足先…モロですよね🤭
いつも、これを嫁が食べてる横で…

私が…「あ、その爪の間には絶対 豚の
う○こ 詰まってるわ」と言っては…

いつも、嫁から頭はたかれてました…🤭



今日は…苦手克服出来るか?🤗
手前の皿の分だけが…私!
奥の大きな皿に載ってるのは…嫁!🤭


まず…皮の方を食べてみます…
ひゃ〜ヘビーですね…やっぱり、この食感も味も好きじゃないですね…🤣


次、骨際の肉を頂きましょう!
まだ、こっちの方が食べれるけど…
でも、同じような骨際の肉なら、鶏肉の方が10倍は美味しいと思いますね…🤗


嫁は付属のタレ(左)で一口食べると…
「塩だけの方が良いわ!」と言って
なんと残り全部を食べてしまいました…😝

嫁が豚足を必死で食べてる様子を…

下の「鯛のアラ炊き」を食べてる時みたいに隠し撮りしてたんですけど…⬇


もう、口の周りは豚の脂でベトベト…😫

とても人様にお見せ出来るような写真じゃ無かったので、消去しました…😖

あ、本人は「コラーゲンたっぷり!」って
終始ご機嫌でしたけどね…🤭

おしまい!