チームがみんな好きに動いていてバラバラ…

連携が取れていなくて何度も同じことを繰り返す…

人数はいるのに確認不足が多い…

 

もっとチームワークが

良くなるハズなのに

 

なんでこんなに

上手くいかないの?!

 

 

ってことありませんか~??

 

 

そんな時にまず必要なのはコレ。

 

 

方向性みんなで

確認すること

 

 

 

チームがバラバラだったり

連携が上手く取れていない時は

 

それぞれが

方向性を見失っていて

自己流で動いている可能性が

あるんですよね。

 

 

例えば

 

「子どもの未来に繋がることを

最優先で考えましょう!」

 

という方向性があったとします。

 

 

でもね

 

 

それが言葉でわかっているけれど

その意味の共有が出来ていないと

同じことが起きても

真逆な対応をしたりするんですよ。

 

 

 

ほら

 

「お鍋見ていてね。」

と言って

 

カレーを煮込んでいる鍋を

見ているように子どもに頼んだら

 

戻ってきた時

 

「すごく焦げ臭いよ~」

と言ったまま

 

火を止めたり弱くしたりせず

その鍋の中の変化を

ただ見守っていたことがわかって

 

「そうじゃない…」ってなることって

ありません??

 

 

 

それと同じで

 

何をすることなのかが

理解出来ていない。

 

 

つまり

 

言葉の理解と

内容の理解は別なのに

 

言葉の理解止まり

なんですよね。

 

 

 

 

だから

 

「子どもの未来に繋がることを

最優先で考える」

 

と言っても

 

それが

 

☑ 子どもが今やりたいことをやらせてあげることなのか

☑ 子どもの将来を見据えて今は我慢させることなのか

☑ 子どもの親との関係を大事にすることなのか

☑ 子どもができないことをできるようになることなのか

☑ 子どもの身を守ることなのか

 

などなど

 

どうすることなのか

の共有が大事。

 

 

その共有があってから

自分なりにいろいろやってみるなら

そんなにバラバラな感じはしないハズです。

 

 

 

 

 

逆に

 

「あなたは、

『子どもの未来に繋がるような関わり』

をしていますか?」

 

とチームメンバー1人1人に

質問したとしても

 

「ちゃんとやっています!」

と答えているのに

 

 

「なんであの人、変な対応するんだろ?」

「この人、全然方向性違うじゃん…」

 


とバラバラな感じがするのは


 

どういうことが

『子どもの未来に繋がる関わりなのか』

 

その意味・意図・目的・方向性

が掴めずに

 

 

自分なりの解釈で動いている状態だから。

 

 

つまり

 

方向性がみんなバラバラになっていることに

気が付けていないからなんですよね。

 

 

 

だから

 

そのチームの意味・意図・目的・方向性を

みんなで一緒に考えることが大事!

 

 

 

 

 

そのためには

 

「こういうトラブルがあったら、

自分ならどうする?」

 

とそれぞれのやり方を聴くことから

方向性の擦り合わせをすることもできるし

 

逆に

 

チームの方向性に対して

今どんな解釈やイメージをしているかを

話してもらうこともできますよね。

 

 

それぞれの現在地と方向性を確認することで

 

そういう捉え方もあったのか!

と解釈の幅を広げることにもなるし

 

なぜ今までその人が

そのような対応をしていたのか

その理由もわかるようになるので

 

チームメンバーへの理解が

深まって行くのでおススメ。

 

 

 

 

 

 

私は幼稚園2つ経験しているのですが

 

2つ目の幼稚園が

めちゃくちゃチームワークが良かったんですよ。

 

 

子どもや保護者の方に対して

どんな考え方で

どんな対応をするか

 

先生が違えば

対応は全く同じではないけれど

 

でも同じ方向性を持っていることは

わかっていたので

安心することができていました。

 

 

これって

どうしてできるようになったんだろう??

 

と考えた時

 

職員室で

子どもの様子や対応の話から

 

☑ 自分ならどうするか

☑ 子どもと関わる時、どんなことを大事にしているか

☑ この園の方針は何か

 

をたくさん話していたんですよね。

 

 

 

 

 

だから

 

経験値関係なく

それぞれの良さを活かしながら

対応は同じ方向で行っていたので

 

保護者の方からも

信頼して頂けていたな~とも思います。

 

 

 

日々忙しいと

やらなくてはならない仕事を

こなすことで精いっぱいになるのですが

 

この一見遠回りのような話し合いが

チームワークを育てることになるので

大事な時間として確保するのは

おススメですよ~。

 

 

《関連記事》

 

右矢印どうしたら、自分から動ける人に育つの?? その人はこんなことを思っているのかも。

 

右矢印報・連・相 しているけれど、上手く伝わらない!コミュニケーションで大事なのは言葉じゃないよ!

 

右矢印旦那とケンカしてわかった! 話が行違いになる原因はコレだったのか~!!

 

右矢印「この人、全然使えない!できない!」の思いができない人を作る原理

 ●オンラインで開催中!●
 
ハートNEW幼稚園~小学校低学年ママのための右矢印【子育てコーチング】

ハート新規開催受付中!NLP(心理)を知り、問題解決に活かす右矢印【心の基礎講座】

ハート自分と向き合い、周りに振り回されない軸を持つ!右矢印【思考改革 個人セッション】

ハート現場でコーチングを自然に使えるようになる!右矢印【コーチング個別講座】 

 

ラブレターPTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

音符SNSやっています! Twitter / Facebook / Instagram /