喰らうオーディオ!!! -3ページ目

喰らうオーディオ!!!

オーディオの、オーディオマニアによる、ピュアオーディオのためのブログ。

Jeff Rowland(ジェフローランド) パワーアンプ MODEL6
喰らうオーディオ!!!-fl001
CP(中古)   ★★
デザイン    ☆☆
手放せない度 ☆☆



極めて個人的な話なのですが
有名なんだけど、欲しくなるような印象に残っていない
ハイエンドブランドの筆頭がジェフローランドでした。

ジェフローランドってハイエンドの中でも代表格で、
原価はほぼシャーシ代と揶揄される
絢爛豪華なバブリーなデザインな訳です。

とはいえ、批判しようにも
使ってみないと良いも悪いも無いので
導入の運びとなった訳です。


さりとて最近のモデルは高価すぎて手が出ないので
今回購入したのは94年発売のモノラルパワーアンプMODEL6です。

世代的には80年代にローランドリサーチとして発足し
この世代から、アルミ削り出しの絢爛豪華な見栄えとなり、
次の世代から、ICE POWERを導入しデジタルアンプへ移行しています。


デザインに関しては
「ザ・成金」スタイルです。

$喰らうオーディオ!!!-fl0

確かに巨額の投資を行ったであろう
自慢のアルミ加工機械による削り出しシャーシの仕上げは見事です。

共振を嫌い独自の間隔でヒートシンクやら厚みを統一せず
バラバラにしています。執念とも言えるシャーシへのこだわりです。
喰らうオーディオ!!!-up

喰らうオーディオ!!!-0p1
フロントも2センチぐらいの超厚手のアルミで、
表面に独自加工を行いキラキラパネルになっています。

これをサイズのあるアンプでやるとクドくて、
金無垢の時計と大差ないダサさだと思います。

この手の加工はノーススターデザインのように、
薄手のコンポーネントだから映えるのであって
大型のアンプでやると華美なだけだと思います。

このメーカーでかっこいいなと感じるのはロゴぐらいですね。


背面の端子は打って変わって地味です。
喰らうオーディオ!!!-bk01

喰らうオーディオ!!!-bk02
SP端子は小型ですが、非常に作りがよく
回した時の感触が良質のボリュームに通じる適度な粘りのある絶品です。
これは他のメーカーが使っていないのが謎です。

機能的にはバランス入力のみで
プリ側のゲインなどに合わせて調整が多少できます。

あと、バッテリー駆動用の専用端子もあります。

そこまで大出力でもないですけど
なぜか電源ケーブルは20Aです。

サイズとしては、中型のプリメインぐらいで
重量も21kgと扱いやすいです。


中身を空けるとこんな感じ。
喰らうオーディオ!!!-in01
音質に影響するところは全て隠しています。

喰らうオーディオ!!!-in02
電源とコンデンサーのアッセンブリが斬新です。
アルミで補強するようにブリッジされており、
それぞれ固定されています。

電源はトロイダルコア2個を別のケースに入れて
使っているように見えますが・・・詳細は謎です。

喰らうオーディオ!!!-in03
コンデンサーはスペースの問題でしょうか、
スゴイ取り付け方法です。
こちらもマスキングされメーカーが不明です。

喰らうオーディオ!!!-in04
出力段もモジュール化され、部品は不明です。

喰らうオーディオ!!!-in05
天板の裏面は泣き止め加工がされています。



で、肝心の音ですが。

非常に空間表現に優れたアンプです。

ドライブ力が別段優れている訳ではないのですが
音場がとにかく広いです。
SPの外に一回り広く展開します。


音質としては全体にレベルが高いのは
そうでしょうけど。

定価170万円ですから、納得感はないですね。




<その他アンプレビュー>
Threshold(スレッショルド)プリアンプ SL-10
PLINIUS CD-LAD
Accuphase(アキュフェーズ)  プリメインアンプ E-305
Mark Levinson(マークレビンソン) JC-2 プリアンプレビュー?


下記にオーディオブログが色々あります。


にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

にほんブログ村

ELAC(エラック) CL330 Ambiente スピーカーレビュー
喰らうオーディオ!!!-fl01
CP(中古)   ★★★
デザイン    ☆☆☆☆☆
手放せない度 ☆☆



これまでに数々のブックシェルフを聞いてきましたが
またひとつ我が家にブックシェルフの名器が降臨しました。

ドイツの雄ELAC(エラック)のCL330です。
ちなみに今回のCL330は「Ambiente」です。おそらくCL330Ⅱの次の世代だと思います。

とにかく本製品はマイナーバージョンが多くて、
アルティメットやら、リミテッドやら、クリスタルやら
ちょっと言っている意味がよくわからない乱立っぷりなので
気になる方はELACへメールできいてみてください。


バージョンの節操の無さとは裏腹に
技術的には初代で完成の域にあったのでしょう。
喰らうオーディオ!!!-side
アルミ押し出し材の独自のデザインと
JETツィーターを据えて2Way揺るぎ無いスタイルとして
貫かれています。

喰らうオーディオ!!!-st
専用スピーカーでは、スパイクで浮いている構造をとっており、
SPの角度の調整も可能です。

デザイン的には必須ですね。
モダンなデザインのスピーカーとしては右に出るもの無の美しさです。

喰らうオーディオ!!!-up
本体の重量はサイズの割に軽めの10kg程度です。
見事な設計なため、軽量でも箱なりなどありません。


喰らうオーディオ!!!-bk01
SP端子はYラグが上手く接続できなかったり、総論として使いにくいです。
ハイエンドブックシェルフと銘打っている訳なので、
ドイツのWBTでも使って欲しいところ。

最近の製品がどうなっているかは謎です。


で。肝心の音ですが。

想像以上に、普通です。

個性的なエンクロージャーとJETツィーターって
いかに個性的な音を期待してしまうのですが、
存外にフツーです。

確かに、定位や低音の質感は高水準です。
そして、JETツイーターの特徴であろう高域の抜けに関しては
素晴らしく個性を感じさせる点です。

残念ながら私はデザイン以上に音質では満足しませんでした。

価格的にモニターオーディオのPL100の方が有望になるかもですね。
その内こちらも聴いてみます。


<その他スピーカーレビュー>
B&W Signature805(シグネチャー805)
Esoteric(エソテリック)  MG-10
Zingali(ジンガリ) 95-106 conrol monitorⅡ


下記にオーディオブログが色々あります。


にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

にほんブログ村
アムトランス パッシブプリ APCG-01S
喰らうオーディオ!!!-all
CP(新品)   ★★★★
CP(中古)   ★★★★
デザイン    ☆☆☆
手放せない度 ☆☆



先日、我が家の真空管アンプJADISの修理で御世話になっている
アムトランスを訪ね。ついでにパッシブコントローラーを
借りてきました。


パッシブコントローラーと言えば、
【長所】
・電源がなくSN比が高い
・プリとしては価格が安い
【短所】
・音が細くなる。
・味気ない。


というのが特徴ではないかと思います。
私もいくつかパッシブコントローラーを利用したことがあり、
概ねそういう印象です。

まぁ、なんというか弱音部の表現が甘く、
どうしても満足のいく音質にはならないように思えます。


で。今回のアムトランスのAPCG-01Sです。
AA誌やMJ誌でも受賞歴のある本格的なパッシブコントローラーです。

元々オーディオパーツを販売する会社だけあって
良いものがつかわれているらしいですが詳細はサイトでご確認ください。

http://www.amtrans.co.jp/audio/original/apcg01s.shtml


価格は約18万円と決して安くはないですが、
ずしりとした筐体にボリュームのクリック感など
流石と思わせる仕上げと質感を持った製品です。

デザインは、まぁ普通です。
喰らうオーディオ!!!-up
ミュート、モノラルのトグルスイッチがあるのが
パッシブとしては珍しいところでしょうか。

入力は4系統、出力1系統、すべてRCAです。
喰らうオーディオ!!!-bk


欠点として指摘すべきなのは、アッテネーターのステップが大きく
どうしても音量の微調整ができないところでしょうか。
オーダーで好みのステップで作ってもらえるようですけどね。
中古だと厳しいですね。

で、肝心の音ですが。

圧倒的にピュアです。
まさに混じりっけがない、そういう音です。


我が家では、高域のアクセントとして
ツィーターの出力を1dbほど上げているのですが
それが耳につくのがわかります。

SN比が高く、外連味のないストイックな音ともいえそうです。

パッシブにありがちな、音が細くなる感じはないです。
部品の精度が良いのか荒くなる部分も微塵もないです。

一方で、弱音部の表現は最上とは言えず
空間表現、空気感はプリに比べ今一歩という感じです。


■Igor Bril /Live at Village
喰らうオーディオ!!!-CD_jazz_mfsl
ライブ冒頭のベースとギターの静かな伴奏から
サックスが混じりぐいぐいと結構歌ってくれます。

流麗なピアノがまた、鮮度の高い音と相性が良いですね。
「いいじゃないか。ピアノトリオって」という感じです。


総合的には相当な実力機であることには間違いなく、
プリに高きを求めなければ良きパートナーになると思います。

私はプリこそオーディオの心臓と考えている人なので
ちょっと縁がないかな~と思います。

お金に余裕があればプリの切り替え部分に利用したいのですが
コスト的にもったいないですね。



<その他アンプレビュー>
Threshold(スレッショルド)プリアンプ SL-10
PLINIUS CD-LAD
Accuphase(アキュフェーズ)  プリメインアンプ E-305
Mark Levinson(マークレビンソン) JC-2 プリアンプレビュー?


下記にオーディオブログが色々あります。


にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

にほんブログ村

Harbeth (ハーベス)HLCompact 7ES-3 スピーカーレビュー喰らうオーディオ!!!-fl01
CP(新品)   ★★★★
CP(中古)   ★★★★
デザイン    ☆☆☆☆
手放せない度 ☆☆☆


イギリスはまさにSP帝国。
B&Wを筆頭にモニターオーディオ、KEF、QUAD。
LINNも含めれば早々たるメーカーと言えるでしょう。

そんなMade In UKにおいて伝統的スピーカーで異彩を
放つのが本製品のHarbeth (ハーベス)です。

喰らうオーディオ!!!-fl002
箱型のデザインは画像で見るとよくある保守的な様子。
その実、近くでみると細かい部分も含め非常に精工で
計算尽くされたであろう完成形であることを感じます。

老舗や伝統的、と言う日本語よりも
ファッションなどで言われる Traditional という
言葉が相応しい気品に満ちた意匠です。

喰らうオーディオ!!!-stand
高額に感じられる専用スタンドも実物を見ると
価格相応の高級家具の仕上げレベルです。

本体の重量はサイズの割に軽めの12kg程度です。

喰らうオーディオ!!!-bk
SP端子は簡素なシングルで使いやすいとは言えない
サイズと位置ですね。

で。肝心の音ですが。

誤解を恐れずに言うと、これ以上いらないと感じさせる音です。

これと言ってオーディオ的に優れた音ではないのですが
粗を感じさせず、
雑味を出さず、
一定水準のレベルを確保しています。

サイズの割に意外と定位もよかったり、
オーディオに固執しなければ「これでOK!」と言えそうな
不満の種を撒かないタイプの音質です。


■Late for the Sky / Jackson Browne
喰らうオーディオ!!!-Late for the Sky  Jackson Browne
表題曲のデヴィッド・リンドレーのギターには
いつ聴いても感涙もの。
HLCompact 7ES-3では70年代のお世辞にも優れている
訳ではない録音に引きずられることなく
ギターの音色に純粋に引き込まれます。

ベースの質感もほど良いですし、
音楽ファンであれば、将来の伴侶となれるスピーカーでしょうね。


まぁ、でもこの価格だとモニターオーディオの
PL100に手が届きますからね。
オーディオマニアとしては、そちらを押すべきか。

<その他スピーカーレビュー>
B&W Signature805(シグネチャー805)
Esoteric(エソテリック)  MG-10
Zingali(ジンガリ) 95-106 conrol monitorⅡ


お読みいただきありがとうございました。
Harbeth (ハーベス)HLCompact 7ES-3の私のオーディオレビューが参考になりましたら下記のクリックをお願いします。


にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

にほんブログ村
PIONEER(パイオニア) A-A9MK2 プリメインアンプ
喰らうオーディオ!!!-00fl
CP(新品)   ★★★★★
CP(中古)   ★★★★
デザイン    ☆☆☆☆☆
手放せない度 ☆☆☆


前回はエアボウのプリメインを紹介しました。

今回も初-中級のプリメインの紹介です。
製品はPIONEER(パイオニア) A-A9MK2です。

定価は14万円です、ネットの実売は半額近いので相当お買い得です。

デザインは個人的には非常に好きです。
喰らうオーディオ!!!-01fl
黒の端正なフロントパネルはほどよい高級感があり秀逸です。

機能としてはAB級で、USBデジタルインを兼ね備えています。

背面の端子はシングルですが立派な端子で構成されています。
喰らうオーディオ!!!-02bk

リモコンが無いと色々操作できないのは微妙なところですね。


で、肝心の音ですが

見た目に反してややウォームな音質。
SN比は必ずしもよくありません。

非常にバランスの良い音で嫌味がなく
優れた音楽性のある音です。

ずば抜けた駆動力やハイエンドのような艶っぽさが
あるわけでもありませんが中々聴かせるアンプです。

入門機としておすすめです。



<その他アンプレビュー>
PLINIUS CD-LAD
Accuphase(アキュフェーズ)  プリメインアンプ E-305
Mark Levinson(マークレビンソン) JC-2 プリアンプレビュー?


お読みいただきありがとうございました。
PIONEER(パイオニア) A-A9MK2のオーディオレビューが参考になりましたら下記のクリックをお願いします。


にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

にほんブログ村