カスタードクリームって

 

プリンみたいじゃないですか♡?

 

 

 



 

 

そりゃそうだよ、

材料大体一緒だもん

 

て声も聞こえてきそうですが笑

 

そのことに気づいたとき、

プリン大好きな私は

 

相当な感動でした泣き笑いラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

高校生くらいから

お菓子づくりの楽しさ(おいしさよだれ)に

目覚めたものの…

 

当時の私にはプリン作りは

けっこうハードルが高かったんです

 

 

 

 

 

 

 

湯煎焼きにしなきゃだし(面倒)

 

「す」が出て

穴だらけになっちゃったり

(泡立て・温度・焼き時間などが原因)

 

ズボラな私にはかなり厳しい爆笑

 

 

 

 

 

 

 

プリン作りで

しっかりと挫折を経験

 

プリンは買うモノと

あきらめかけていたころ…

 

 

 

 

 

 

推定18年くらい前

新聞の隅っこに載っていた

 

電子レンジで簡単にできる

カスタードクリームのレシピを知り

 

目からウロコが

ぽろぽろぽろ!

 

 

 

 

 

 

 

え!

 

こんな簡単に

カスタードクリームが

作れるの?!

 

味、大体プリン、

ほぼプリン!

 

 

 

 

 

 

その時見たレシピは

タマゴは卵黄のみの濃厚クリームでしたが

 

メレンゲ作る予定などないときは

白身どうするの問題があるので

(汁物に入れると食べやすく高タンパク低カロリーにっこり

 

全卵でも試行錯誤してみたり

 

電子レンジだけでなく

お鍋でも作ってみたり気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな、

なんちゃってプリン

食べるカスタードクリームレシピ

 

今回はお届けしますニコニコ気づき

 

 

 

 

 

 

【材料】

たまご 1個

てんさい糖 大さじ4

米粉      大さじ2強

豆乳  200cc

 

 

 

※豆乳は無調整豆乳を使用しています

それ以外のミルクでもOK、新聞では牛乳でした♪

※米粉は薄力粉でも、てんさい糖は他の砂糖でもOK

※香りをつけるならお好みで

バニラエッセンスやバニラビーンズなど

 

 

 

 

今回は14cmの片手鍋でやりました!

 

 

まずはお鍋に

卵・砂糖・米粉(薄力粉)を入れます気づき

 

電子レンジなら耐熱ボウルに

入れましょう♪

 

 

 

 

泡立て器でよーく混ぜます

 

小回りの効くコンパクトな泡立て器は

100均のもので、なかなか便利です照れ

 

 

 

 

 

ここに少量ずつ

豆乳(牛乳)を加えつつ

その都度よく混ぜます

 

全て加え混ぜたら火にかけましょう!

 

●電子レンジの場合

ラップや蓋をせずに600wで2分加熱気づき

 

 

 

 

やや弱めの中火で加熱しながら

鍋の中を混ぜ続けます

 

少しとろみが出てきたら弱火に!

 

 

●電子レンジの場合

加熱後、取り出してよく混ぜたら

再び600wで1分加熱します

 

この作業を好みの固さになるまで

2〜3回繰り返します!

3回目くらいからは20秒とかで

様子見ながらがいいかとウインク

 

 

 

 

お鍋を泡立て器で混ぜながら加熱し

好みの固さになったら火を止めます気づき

 

 

 

クリームは

冷めると固くなるんですびっくりマーク

 

 

 

好みの一歩手前くらいの

気持ちとろとろ柔らかめ

意外とちょうどよかったりしますよラブラブ

 

やりながらお好みで照れ

 

 

 

 

クリームパンなど作るのに

パン生地で包むなら固めのほうが

包みやすいですよ♪

 

今回はそのまま食べる目的で

しっかりめな固さにしてみましたニコニコ

 

 

 

 

 

食べる!

カスタードクリーム

 

いちご添えてみましたラブラブ

 

 

 

 

我が家の

なんちゃってプリン

あっという間に完成ですにっこり気づき

 

 

 

 

 

りんごをシナモンで煮たものや

バナナなど果物と合わせると美味しいし

 

見た目も映える気がしますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

パイシートで包んで焼くと

簡単カスタードパイ、フルーツパイにもキラキラ

 

 

 

 

 

 

ちょっと小腹が空いたときや

プリン味が無性に食べたいとき

 

他スイーツやフルーツに

カスタードクリーム添えたい時など

 

手軽にできておすすめですよ〜ウインクキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

\“いちご”で人気の記事♡!/

 

 

 

\“スイーツ”で人気の記事♡!/

 

 

 

 




お菓子作りの材料はけっこう重たいので

やっぱり通販が便利ですニコニコ


楽天お買い物マラソン時やAmazonで

また買わなきゃ〜ラブラブ