今朝のごはん。そのまま「あさイチ」を見るともなしに見ていると‥

 

(今朝はグリーンがないえーんアセアセもずく酢、茄子の炒めもの、もやしとしらす干しのおひたし、さっぱりした朝食となりましたキラキラ
 

いつも読んでくださってありがとうございますニコニコ

 

 

発達障害とカサンドラ症候群専門の心理カウンセラー

オフィスレアリーゼの神田裕子です。

 

 

企業に所属して、産業カウンセラーや研修講師をしています。

 

 

6冊目の執筆を開始しました。

 

 

それぞれの人生が、台所に表れているというテレビ特集が流れていました。
 
 
キッチンの片端にある椅子。
家族のために食事を作り続けてきた女性の一番好きな場所だそうです。
 
鍋の中で煮ている具材たちが、ゴトゴト言うのをこの席で見ているのが好きだったって。
 
昨年、夫を亡くしたそうです。
 
ちゃんと食べているよ~と亡き夫に話しかけながら、前向きに生きていらしたのです。
 
 
シングルマザーで育てあげた方の台所、縛られずに生きる選択をした女性など、そこにはさまざまな人生模様がありました。
 
 
では、我が家の台所はどうかな?(初公開💦)
 
上矢印
あ~恥ずかしすぎる。
 
奥にはパパのおやつ箱(娘の‥ではなくて笑い泣き)が写ってしまいました。
 
冷蔵庫には、娘の覚えにくい単語がびっくりこれ、英検3級程度でしょ!!!と言ったら叱られました(韓国語はできるのに英語が苦手な娘えーん)。
 
 
このパン製造機はパパがしたいからと購入、しばらく作ってもらっていないなあ。
 
そして、もちろん☕好きのママは、このコーヒーメーカーがないとだめだめ💦
 
 
毎日のアイロンかけ用に、キッチン近くに置いてあるアイロン爆  笑
 
オシャレな空間なのに‥ですが、仕方ないえーん
 
人が来るたびに、下の収納スペースへ移動します(笑)下矢印
 
 
そして!ママが作った音符のアレンジと、娘と一緒に作った額が飾ってあります。
下矢印
 
 
娘が生まれる前に購入したマンションですから、20年近くになります。
(築20年を過ぎると価格が下がると言われて、一昨年売却も検討したのですがやめました。購入金額の倍くらいで売れるのにな~)
 
 
こうしてみると‥家族3人の”共同生活”がリアルに表現されていますよね。

 

 

壁のシミすら思い出です。

 

 

娘が身長を測るのに貼ったテープを見つけましたえーん(それもついこの間らしい!!!)

下矢印

 

我が家には我が家なりのドラマがあります。

 

それを眺めながら、当たり前の幸せを感じています。

 

もちろん、今日もごきげんです。

 

平日の朝食

 

ごきげんな人生にしたい方はこちら

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

キラキラ告知ラブラブ

6冊目の出版が決定!ルンルン

 

①30分3,000円コース

アドバイスをもらう程度の問題には最適です。

 

 

 

②50分のカウンセリング下矢印

1回をゆっくりお話をしたい方に。

 

 

 

流れ星継続のカウンセリングが必要な場合は

Line登録で半額に!

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

③つばらつばらリアル札幌・東京会のお知らせ

 

 

 

キラキラお友達登録は公式Lineで👇

友だち追加

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する