英語でのやりとりに慣れてきました♡スピーキングにつながる活動!【金曜高学年・中学生クラス】 | 吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

*レッスンだけでなく家庭でも取り組むからしっかり定着♪
*楽しみながら、年齢にあった英語習得の過程をふむので、無理なく中学英語までスムーズにつながります♪
*フォニックスで読み書きの基礎をつけ、多読で単語・文章レベルへ♪

 
こどもの確かな英語力の土台を丁寧につくる
吉野ヶ里のこども英語教室 Big Balloonビッグバルーン


2023年度クラス
水曜年長・低学年クラス 
土曜キンダークラス(9:20~10:10)
土曜年長・低学年クラス(10:20~11:10) 
火曜キンダークラス(14:45~15:30)
火曜中学年クラス 
金曜高学年・中学生クラス 
 


。。。。。。。
1月26日 金曜レッスンの連絡

 

☆ 本日のレッスン ☆

Hello! Hello How are you?
Talk What's new?

フリートーク
ウォームアップ 日にち、天気、四季、12ヶ月
  image
  クラスルームイングリッシュ

 

④  単語帳
   基本会話集 
Unit5&6

テキスト   p. 30, 31
Story At the Same Time

Phonics 

Goodbye

 

 

■ HOME WORK ■

Q&Aミニブック Unit7&8のかけ流し 

 ステップ1:音源にあわせて質問と答えを練習する
 ステップ2:質問にたいして、自分の答えをこたえる
 ステップ3:答えをきいて、質問を考えて言う


今週の聞き流し CD2~28

テキストをひらいて、CDをききながら一緒に言ってみましょう

慣れたら、CDをききながらテキストを見ずに、言ってみましょう


単語帳 

1日きめた分(中学生は20語、小学生は2ページ)を
音源をきいて、自分でも言う
目でみて、読めて、意味がわかるようにする


ストーリー
シャドーイングして、自分でスラスラ読めるように練習する

自己表現活動
なし
 



☆ メッセージ ☆



【Q&Aブック】

ユニット1~10まで、1つずつ取り組んできたのが、最後のユニットまで完了できました!

まず1週できて、いろいろな表現に毎週ふれてきています。


理解できたことを、これをサラサラと口からQ&Aとしてでてくるように、
これからは「つかえる」状態になるように
目指してとりくんでいきます。


最初にもどり、Unit2つ分ずつ、復習でつかっていくので、
またふりかえって練習をしていきましょう。


今回も、よく答えることができていました!
いくつかつまった問いだけ、
最後にふりかえって
説明と練習をしています。

1回で完璧にしようとはせずに、
何回も何回もスパイラルに表現にふれて


英語での応答に慣れていってもらいたいと思います!





【テキスト】
Unit4 Ocupation



今回からあたらしいユニットに入りました!


テーマは職業




いろんな職業の単語を導入しています。


職業をたずねたあとに、

さらに一歩すすんで

「それはどんなことをする仕事ですか?」
とたずねて

「わからないなぁ」

という表現を導入しました。


これまでは


I don't know.

だったのが


I'm not sure.


という表現をあたらしく言えるようになりました。


これから、いろいろな場面でつかっていきましょう~!





ストーリーのシャドーイングの宿題にしっかり取り組んできてくれました!



教室では
いろんな音読のパターンで練習していますので、

この調子でお家ではCDをきいてシャドーイングを練習してきてくださいね。



このように、内容を理解したまとまりのある英文を
自分で何度も音読してどんどん体にインプットしていくことが大事です。



内容のわかっている英文を、
自分のくちでスラスラと出せるとスピーキングにもつなっていくので
楽しみですねウインク



 

 

英語の土台を丁寧につくる英語教室