【レッスン】水曜・小学生クラスStep2 英語でサイエンス! | 吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

*レッスンだけでなく家庭でも取り組むからしっかり定着♪
*楽しみながら、年齢にあった英語習得の過程をふむので、無理なく中学英語までスムーズにつながります♪
*フォニックスで読み書きの基礎をつけ、多読で単語・文章レベルへ♪

 
こどもの確かな英語力の土台を丁寧につくる
吉野ヶ里のこども英語教室 Big Balloonビッグバルーン



2019年度 新規生徒を募集しています

火曜 年長・小1クラスはあと2
水曜 小学生クラスSTEP2はあと2
火・木曜 キンダークラスは新クラス

教室案内はページの最後でご確認ください

。。。。。。。。。。
 

5月15日水曜レッスンの連絡
 

☆ 本日のレッスン ☆
Song    If You Are Happy and You Know It



Chants   One Robot, Two Robots




Talk    We Can2 Unit 1 Feelings

           

We Can! 2  p.4, 6, 8





④  今月のテーマ学習
 Transportationつづき


⑤  アルファベットとフォニックス学習  
3 letter words


今週の絵本 CTP絵本1-2 Science ”Whose forest is it?



⑦その他   



 




 
■ HOME WORK ■
今週の多読絵本1冊

CTP絵本1-2 Science "Whose forest is it?"


目標「CDなしで読めるようになること」

 
毎日なるべくCDをかけて耳に入る状態にする。

1時間(そのほかのものとの合計)を目安に。

1日1回以上、絵本をめくって英文を指でなぞりながら読む。




 


② 今週の聞き流し 
 

今月のテーマ”Feelings "に関する歌

If You're Happy and You Know It
 

新テキスト We Can!2のトラック③




同じ歌で動画もあります

 

 




生き物のライフサイクルのプリント 2枚



 
 





■次回の持ち物■


①テキスト2冊  新しいテキストのWe can!2とSunny Bunny Practice Book
②教室ファイル 
③筆記用具
④CTP絵本 今週の1冊

⑤英語ノート なるべく行の間隔が大きく、本人が書きやすいものを準備してください




 






 

☆ メッセージ ☆
 

今日からいよいよSTEP2のカリキュラムにはいっていきました!


テキストもWE CAN!2にはいり、いままでやってきた内容でも

よりグレードアップした表現、長い文章、単語量も増えていきます。




気が引き締まっているのは先生だけなのか?

「宿題わすれましたー!」という声が・・・


CTP絵本関連プリントでしたが、今はまだカラーや線つなぎ、文字なぞりという簡単な内容のもの。

これからは、絵本の文字を書いたりするライティングも入っていく、その前段階なので

「宿題はやってくるもの」としてしておきたいために、来週「忘れた分も合わせて提出」ということにしました。



小学生は忙しい!!


よ~~くわかっていますが、1週間に5分ほどなので、リーディングとは別にプリントに取り組んでみてほしいと思います。


いきなり英文をたくさん書いたりする前に、少しずつ「書く」ことを経験していきましょう。





 



【Talk Time)

テーマはFeelings


We can1では

Hi! How are you?

などシンプルだったものが



Hello! It's nice to see you.
It's nice to see you, too.

Hi. How are you?
I'm great, thanks. And you?



と、より会話らしく続くようになっています。







4人でペアを変えながら

出会って挨拶するところをスキット仕立てで練習しました。



「もう知ってる~」
という声が出るかな?と思っていたところ

楽しそうに、握手しながら、ニコニコ挨拶する生徒たち・・・笑


まだまだ可愛いですね~!

このままでいてほしいと思うのは、そのままではないことも知っているからでしょうか。笑


高学年になるにつれて、照れなどもでてきますので

今のうちにどんどん「英語で活動するのが普通!」であるように、たくさん会話練習もしていきたいと思います。






 
 



テキスト】 We Can!2
 
 
Feelingsの歌
"If you're happy and you know it"

を歌いました。



日本でも歌われている「幸せなら手をたたこう」です。


clap your hands

stomp your foot

wiggle your hip

click your fingers




などbody partsをつかった動作がつかわれているので

それに合わせてふりつきで踊りました。


ここでも全く恥ずかしがることなく、踊れました!笑



動作を表すフレーズなど、動作をしながら覚えるのが一番なので、よかった!


Nは「指をならせないから」といって、口で指にあわせて音をだしていました~


なぜか今日は「chicken」になりきって、ところどころでchickenをはさんで歌っていましたが。(?)


それを受けて、Kはゴリラになって歌っていました。。


笑わせてくれるボーイズです!笑

 


 




【テーマ活動】 Transportation



先週はテキスト復習のためお休みしていたので、今日はシート3分をしました。



Spread the cards!
Where is a ship?



それぞれのカードをとっていったのちに、


ミッシングゲームをしました。


A ship
An airplane
A bike
A train


(T) What's missing?


(S) A train!


今回はスピードをあげて、カードの数を増やすと、難しかった様子。


そのためとても集中できました。


英語だけでサラっと活動できることが増えてきたので、他のテーマの際も取り入れていこうと思います。



 
 


ホームリーディング】



取り組んできてくれた絵本は
こちら
See How It Grows

 
 
 


 
「もう覚えた!」

1人ずつ読みたそうでしたが、音の確認のため、最初にみんなで一緒に読んでから

一人読みをしました。




 

 
ビデオでも見ていただいた通り、

2人ともCDなしで

とてもきれいなリズムと発音で読むことができました!


リーディング後、CDなしでちゃんと一人で読めたことをほめています。


 


前回レッスンで伝えたことを、自分でちゃんと実践してきれくれたことにとても感心しました。


このまま、この一人読みができるまで取り組んできて、レッスンで一人ずつCDなしで読めるようになることが続くように、意識してきてくれることを期待しています



 
 


【今週の絵本】


今回、新しく導入をしたのはこちらの絵本
 
 
 
Whose forest is it?(それは誰の森?)
 

 
 
CTP絵本レベル1-2のSienceテーマ3冊目です。



この絵本は、木や花などの植物や蝶やカエルなどの生き物たちの成長(ライフサイクル)をあらわした絵本です。



"This is my forest," said the 〇〇.

(「これはわたしの森だよ」と〇〇が言いました)


という表現が繰り返しつかわれていて、「森」にはクマやアライグマ、キツネやうさぎ、フクロウなど、様々な生き物が住んでいることに気づかされ、人間もまた森にハイキングなどで入っていることから、人間もふくめたみんなのための森であることを教えられるお話しです。







すごいな!と思ったのが、

読み聞かせで絵本のタイトルを読んだとき

Whose forest is it?


「みんなの森やん」とNが最初に言ったことです。


まだ読んでいないのに!笑







誰の森?に対して、すでに「みんなの森」と言ったことがすごいな~と思いました。


読み進めていくと、ちゃんと最後に

It's everyone's forest.



と出てきました。この一文を自分のものとしてくれることと思います。





一回読み聞かせしただけで、理解していたので


好きな登場人物(動物)になりきって、短い劇にして読みました。


Sはもちろんrabbit

Kはowl

Nはbear






"This is my forest."

この文脈ではみんなが「わたしの森」と主張していることからmyを強調して読むことになります。



来週はおうちリーディングをしてきているので、もっとスムーズにセリフが言えるようになっているでしょう。

CDをよく聞いてきて、来週はなりきって劇をまたしたいと思います。




 


【フォニックス】

先週は問題を解いたので

今週はまだ3文字の単語読みの練習をしました。


mop
cat
bus
dog


など3文字の単語を読んでいきました。



その後

3文字の真ん中にある母音を他の母音ととりかえて、読んでいきました。


mop
右矢印map


母音がかわると、音の足し算がかわり、ちがう音になることに気づき面白かったようです。



これがわかると単語のつづりの仕組みがわかるようになるので、

来週以降もどんどんカードや単語をかえながら読んでいきたいと思います。



 





レッスン後に、入試や塾のお話しに。


高校入試をするか中学入試をするか。


中学入試をするなら、何年生から塾で受験勉強をスタートするか。


佐賀の入試傾向。




私は以前勤めていたのが、私立の中高一貫校だったので

そこで見てきた生徒たちの様子や、受験勉強後の入学した後の勉強の様子などについてお話ししました。



先月、どんぐり倶楽部の糸山先生にお会いしてきたので、どんぐり倶楽部での「こどもの考える力を守る」」という視点での中学入試の考え方と取り組み方も。


こちらは先生の著書にも書かれていますが、

中学入試はなるべく短期間で備えるのをオススメされています。6年生の夏からとか。


それはなぜなのか?こどもの思考力を守るため。

右矢印【どんぐり倶楽部】こどもの思考力を守りたいならば




大事な子どものことなので、私たちママはいろいろ考えて決めないといけませんね。


我が家もこれからいろいろ考えていかないといけないので、お話しできてとても勉強になりました。


中学入試にも英語が入ってきているので、今からやっていて焦らなくていいのは助かりますね。








 
 

右矢印英語を話せるようにしたい!
右矢印そして読み書き力までのばして、
    中学英語までつながる力をつけたい!

 

などお考えの方はぜひ一緒に英語をスタートしましょう

 

baloon こども英語教室Big Balloon

 


 

お問合せフォームはこちらです

090-6779-2153