部下との人間関係が劇的に変わる箱の法則
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

クレーム対応 最強の話しかた 山下由美著

私のドリームプランプレゼンテーション仲間でもあり、クレーム対応の第一人者のゆみねえこと山下由美さんが新刊を出版されました。

 

 

山下さんは札幌生まれ。地方公務員として30年間勤務され、福祉部、税務部などでクレーム対応を担当。多いときには電話も含め、1日200件のクレームにさらされたそうです。

 

仕事の傍ら、プレイバックシアター(即興演劇)、心理学、コーチングなどを学び、それらの手法を活かしたクレーム対応手法を発見。みるみる効果を上げ、クレームに来た人が笑顔で帰って行くようになり、ついにはクレーム来訪者によるファンクラブまで結成される伝説的存在になったとのこと。

 

2005年、役所を早期退職され、「ムジカ研究所」を設立。クレーム・コンサルタントとして活動を始められ、そのメソッドは口コミで広がり、多くの企業のクレーム対応研修を手がけたことで、北海道新聞で「北海道クレーム・コンサルタントの第一人者」と評されるまでになります。

 

現在は、クレーム対応プログラム、戦略ストーリー構築、キャリアアップ、教育支援など、全国でさまざまな企業研修を行い、大企業から警察、教育、医療機関まで対象を広げています。

 

呉真由美さんの新刊『頭の回転が超速くなる! 「速読脳トレ」で成功する勉強法』が届きました!

私が関わっているWOMANドリームプランプレゼンテーション関西/関東を応援してくれていて友人の一般社団法人 能開コンサルタント協会会長で、速読コンサルタントの呉 真由美(くれ まゆみ)さんの新刊が届きました!

 

 

呉さん曰く、「速読は単に本を速く読むためではなく、心を豊かにするために活用したいと考えていて、ビジネスシーンや学習、スポーツなどの実践的な場面で役立ち、大きな成果につながります。それによってメリットを受けられるのは当然ですが、私たちは更にメンタル面に及ぼすパワーに注目しています」と。

 

 

 

呉真由美さんのブログはこちら。

 

岡崎太郎さんの18冊目「億万長者のすごい習慣」

「箱」がご縁で、私が独立する前からお付き合いいただいてお世話になっている 岡崎 太郎 (Taro Okazaki)さんが18冊目となる「億万長者のすごい習慣」を出版されました。
 


みなさん、タイトルに騙されちゃいけませんよ!(笑)
 
これは正真正銘、人生の「生き方、あり方」の本ですよ。ぜひご一読いただきたい一冊です。(^ ^)

 

 

 

 

 

PROFIT FIRST お金を増やす技術

先日、私のキャッシュフローコーチ仲間でもあり、この本の翻訳者でもある近藤学さんのセミナーを受講してきました。

 

「PROFIT FIRST」とありますが、ギラギラしたお金儲けの話ではありません。

アナログな発想なんですが、「なるほど、そういうことか!」と確実に思考を変えてくれる方法です。

特に中小企業の経営者にはおススメですよ!
 

私はKindleで読んでいるので、訳者のサインがもらえなくて残念……。

 

 

何もしないリーダーのみんなが疲れないマネジメント

私がもっとも信頼する「箱」のファシリテーター仲間のひとり”いとちゃん”こと

・伊藤 彰記(いとう あきのり)さん
 株式会社ホウキン代表取締役
 https://www.arbingerjapan.com/facilitator/itou

がこのたび出版しました!
 


ぜひ、ご一読を!

自分の小さな「箱」から脱出する方法 ビジネス編 管理しない会社がうまくいくワケ

アービンジャーから待望の新刊が発売されました!

・自分の小さな「箱」から脱出する方法 大和書房
・2日で人生が変わる「箱」の法則 祥伝社

からは実に10年ぶりです。

ぜひ、ご一読ください!
 

 

また、この本の内容が

OUTWARD MINDSET

というセミナーにもなっています。

5月の「箱」の座談会=箱会 in 東京・5/30(火)開催です!

「箱」の座談会=箱会in東京 、5月は、5/30(火)に開催します。

 

今回も恵比寿にあるカフェをお借りしての座談会スタイルです。

 

部下との人間関係が劇的に変わる箱の法則


お申し込みはこちらのフォームから。

 

この本を読んで「箱」に興味を持たれた方、

 

自分の小さな「箱」から脱出する方法/大和書房
¥1,680
Amazon.co.jp

いや、読んでない人でもまったく問題なし。

 

よく言われるんです。

 

「最初、参加する時はドキドキだったんですけど、参加してよかったです。みんなあったかいですね。」

 

そうなんですよね。

 

初めは勇気がいるかもしれませんが、だれでも大丈夫。

みんなあたたかく迎えてくれます。

 

箱会は、

 

・「箱」を知っている人も知らない人も

・セミナーを受講済みの方も、未受講の方も

・本を読んだ方も、読んでいない方も

 

だれでも参加できちゃいます。

 

リッラックスできる空間で、素直な自分に向き合える…。

 

それを否定せずに、じっくり聴いてくれる仲間がいます。

 

そんなあったかい場です。

 

「これも『「箱」』?」

「箱セミナーってどうなの?」

 

という疑問から、

 

「こんなことあったんです!」

「いやぁ、こんなふうになっちゃってさぁ……」

「オレの部下がさぁ……」

 

という体験談まで、なんでもありなんです。

 

どうぞ。お気軽にご参加くださいね。

 

■『2017年5月箱会 in 東京』

■日時:5月30日(火)19:00~21:00

■場所:『備屋珈琲店』恵比寿店・貴賓室EAST

     (JR恵比寿駅東口より徒歩3分)

■参加費:1,500円(ワンドリンク付き)

■定員:12名【残席9】 


お申し込みはこちらのフォームから。


 

★無料で好評配信中

■無料メール講座全9回~「箱」で職場が変わる!~

 

■社員/部下との関係が劇的に変わる箱セミナー

 

■社員や部下との面談を楽しくするワークショップ

 

■「成長支援会」

社員や部下の成長を支援する真の経営者やリーダーになるために

共に学び、実践する!

 

この記事をtwitterへRTする

【残席3】会社のお金の流れが理解できるそのカギは……「脱★ドンブリ経営実践セミナー」

会社のお金の流れが、超簡単に楽しく理解できるそのカギが……たったひとつの図を覚えるだけで、会社のお金に対する理解が劇的に変わる、

 

・お金のブロックパズル

 

です。

 

「えーっ、パズルって何?」

 

と思われるかもしれませんね。

 

もともとは、西順一郎氏(株式会社西研究所)が作られたSTRAC表という図で、それを、和仁達也氏(日本キャッシュフローコーチ協会代表理事)が、さらに利益から返済までして、最後のキャッシュフローまでを一目瞭然でわかるように作り上げた図です。

 

構成としては、

 

1.売上
2.変動費
3.粗利
4.固定費
5.利益

 

そして、固定費の中の

 

6.人件費
7.その他の固定費

 

以上!

 

これだけなんですよ。

 

たったこの7つのピースなんです!

 

パズルといっても1000ピースや2000ピースの複雑なジグソーパズルではなく、たったの7つ!

 

しかも複雑な形状ではなく、超シンプル!

 

どうです、簡単そうでしょ!?

 

おそらくみんな、1分もかからずにかけてしまいます。

 

それでも、「会社のお金の流れ」と聞いただけで、アレルギーがある方もいますので、特に一般社員向けにお伝えするときには、「会社のお金の流れ=会計」ではなく、

 

・家庭のお金の流れ=家計

 

から話をしていきます。

 

ざっくり書くと、ここでも構成は同じ。

 

例えば、会社からお給料やボーナスをもらいますね。

 

それは、「収入」と呼ばれます。

 

でも、その全額が自分の口座に振込まれるわけではありませんよね?

 

そうです、「税金や社会保険料など」が引かれます。

 

そして差し引かれたあとの口座に振込まれる金額が「手取り」ですね。

 

さて、この手取りの中から、家賃や住宅ローン、食費、水道光熱費など「基本的な生活費」をまかないますね。

 

また、生活していく中ではいわゆる衣・食・住だけではなく、旅行に行ったり、外食したり、あるいは趣味を持ったり、そう「娯楽・教養費」があったりしますね。

 

それらを差し引いて最後にお金が余れば、貯金に回す。

 

あるいは、毎月の貯金額をいくらしたいかと考え、これらの生活費を切り詰めたりしますよね。

 

世のお父様方のお小遣いもしかり。(笑)

 

こうみてみると、

 

1.収入
2.税金、社会保険料など
3.手取り
4.生活費
5.貯金

 

そして、生活費の中の

 

6.基本的な生活費
7.娯楽・教養費

 

となりまして、「家計」と「会計」を同じ構成で表すことができるんです。

 

なので、こちらから入っていくと、会社のお金の流れも理解が進むのです。

 

でもね、みなさん、家計のそれぞれの金額を把握されているかというと意外とそうでもないんです。

 

いや、実は恥ずかしながら私も……でした。

 

でもね、このお金のブロックパズルを習得してからは、簡単に把握できるようになりました。

 

ここでちょっと質問します。

 

Q1.「貯金」や毎月の「貯金額」が増えるのと減るのとどちらがいいですか?

 

Q2.「娯楽・教養費」が増えるのと減るのとどちらがいいですか?

 

Q3.「基本的な生活費」が増えるのと減るのとどちらがいいですか?

 

「さとうさん、そりゃあ全部増えるもんなら増えるほうがいいに決まってるでしょ!」

 

と答えますよね?

 

そして、みなさんどう考えるか?

 

多くの場合、

 

・この収入前提で、この範囲でやりくりするか、節約するか

 

と考えます

 

これはこれでとても重要なことです。

 

でも、発想を変えて、

 

・いかに収入を増やすか!

 

と考える、この発想が大事!

 

さて、ここであらためて、給与やボーナスはどこから払われるのか?

 

そうです、会社です。

 

「それでは家計を踏まえて、会社の会計をみていきましょうね!」

 

と一般社員の方々にも、会社のお金の流れを無理なくお伝えすることができます。

 

一旦、

 

「意外と簡単なんだ!」

 

とわかり、みなさん収入を増やすために会社のお金の流れを理解しましょうとなると

 

「どうなるの!?
 で、実際のところ、どうすればいいの!?」

 

と興味津々になるんです。

 

2月に大阪で開催したセミナーでも好評でした。

 

さて、予告どおり東京でも開催しますよ。

 

【技術系企業向け】
──────────────────
 お金の悩みから開放され、本業に専念したい経営者のための
 「脱★ドンブリ経営実践セミナー」
──────────────────
日時:4/11(火) 14:00~17:00
会場:品川駅至近の会議室
定員:6名【残席3】
費用:一般19,800円(税込)
   メルマガ読者9,800円(税込)

※終了後には有志・実費で懇親会やります

 

お申し込みはこちらのフォームから

 

今回は【技術系企業向け】と銘打ちしたが、そうでない企業でももちろん役に立ちます。

 

今回は東京で初開催なので、特別にメルマガ読者は、メルマガ読者特別優待9,800円(税込)とさせていただきます。

 

少人数での開催ですので、ガッツリやります

 

ぜひこの機会に体験してみてくださいね。

【技術系企業向け】お金の悩みから開放され、本業に専念したい経営者の「脱★ドンブリ経営実践セミナー

2月の大阪開催でも好評だった

【技術系企業向け】
お金の悩みから開放され、本業に専念したい経営者のための
「脱★ドンブリ経営実践セミナー」

日時:4/11(火) 14:00~17:00(3H)
会場:品川駅至近の会議室
定員:6名【残席4】

ですが、内容は私が昨年11月から学んできた

・会社のお金の流れ=キャッシュフロー

これを2割理解すれば、8割の経営判断ができてしまう、しかも辛く苦しいのではなく、笑いながら楽しくというものです。

ちなみに、

「会社のお金のこと、数字とか会計とか、得意ですか、それとも苦手ですか?」

と聞かれたら、どちらでしょう?

この記事を読んでくれているあなたは、向上心もあり、意識も意欲も高いので、

「もちろんよくわかっているよ!」

という方もいるでしょうが、

「どちらかというと……ちょっと苦手、できれば得意になりたいんだけど……」

という方もいるのではないでしょうか。

私もどちらかというと、いや確実に後者だったんです。

実は今までもずっと気になっていました。

会社を辞めて独立して8年、なんとなくやってきてしまいましたから。

もちろん経済的に安定していたわけではなく手持ちの資金がものの見事に減少していき、

「うっ、このままだとまずい……」

と思いながらも、なんとかやってきて……。

正真正銘の「ドンブリ経営」です。(苦笑)

でも、昨年7月に遅ればせながら法人化をし、やっぱり思ったんです、

「このままじゃ、まずいよな」

って。

「このドンブリ経営の状態から脱出しなくちゃ……」

って。

でも、人と組織やそのコミュニケーションは専門家としてやってきましたけど、「お金、会計」については素人。

もちろん組織運営に携わり、それなりには知ってはいましたが、本当のところは聞きかじり程度。

やはりもう少し根拠や自信を持って、自社を運営していきたいと。

でも税理士さんや会計士さんをめざすわけではないので……。

そんな時に出会ったのが、

・キャッシュフローコーチング

だったんです。

しかも、上でも

・2割理解すれば、8割の経営判断ができ、しかも辛く苦しいのではなく、楽しく

と書きましたが、これは偽りではなく、

・たったひとつの図

を覚えるだけでいいのです。

事実、私がそうでした。

これを知って、煩わしかった会社のお金の話がよくわかり、スッキリしました!

それどころか、それを見ながらワクワクしてきました!

私は40万円ほどの講座で学びましたが、今回はそこで学んだ最重要エッセンスをお伝えしようと思います。

セミナーの内容は以下のとおりです。

 

□会社のお金の流れを、シンプルな図を描くだけで把握できるようになる
□バランス経営の重要性について理解し、脱ドンブリ経営のきっかけを創る 
□決算書から7つの数字を抜き出して図に入れるだけで、会社の儲けが読み解ける
□値上げや値下げなどの営業活動が、会社の経営数字にどう影響するかがシミュレーションできるようになる

 

そして、このセミナーで得られる成果は、

1.お金に縛られずにビジョンを実現できるシナリオの描き方がわかるようになる!
2.仕事と家庭、どちらも楽しむための考え方が身につく!
3.顧問税理士を経営に役立たせるための方法がわかる!
4.スタッフに経営に参加させるために、どう経営情報を公開するかがわかる!
5.目からウロコが落ち、「経営ってワクワクするものなんだ」と勇気が湧いてくる!


です。
 

【技術系企業向け】
お金の悩みから開放され、本業に専念したい経営者のための
「脱★ドンブリ経営実践セミナー」

日時:4/11(火) 14:00~17:00(3H)
会場:品川駅至近の会議室

定員:6名【残席4】

費用:一般19,800円(税込)
   メルマガ会員特典:9,800円(税込)
※終了後には有志・実費で懇親会やります

少人数での開催ですが、ご興味がある方はぜひこちらのフォームから

【満員御礼・東京】自己理解を深めるためのタイプ分けフィードバック~MBTI®メソッドを用いて~

MBTI®とはユングのタイプ論をもとにした、世界50カ国以上で活用されている国際規定に基づいた性格検査です。
 

 

50年にわたる歴史があり、現在、21言語に翻訳され、
 

・自己理解

・他者理解

・キャリアカウンセリング

・カウンセリング

・リーダーシップ開発

・チームビルディング

・組織開発

・教育

 

など、さまざまな場面で活用されています。

 

特にキャリアカウンセリングにおける自己分析ツールとして、現在、欧米諸国でゃデファクトスタンダードとなっています。

 

少人数で、MBTI®をもとに自己洞察を深めていきながら、もしかすると自分自身でも気づいていない自分にしかない強みや動機などについて、ワークをしながら楽しく理解を深めていただけるプログラム(フィードバック)となっています。

 

・自分を客観的に分析したい人
・日常を離れて自分のことをじっくり考える時間を持ちたい人
・自分の日常の人間関係をよりよくしたい人
・自分のキャリアについて考えたい人
・自分の心の成長を促したい人

 

へオススメです。

 

 

■自己理解を深めるためのタイプ分けフィードバック
  ~MBTI®メソッドを用いて~

 

日時:2017年4月15日(土)13:00~17:00(開場15分前)
場所:品川駅至近の会議室

定員:先着10名【満員御礼】

費用:一般価格 32,400円(税込)
    ご優待/ご紹介特別価格 19,440円(税込)

    CFC協会正会員価格 10,000円(税込)
    (検査実費4,100円、テキスト代2,160円含みます)
内容:MBTI®のフィードバック
講師:佐藤真一(認定ユーザー)


★お申し込みはこちらのフォームからお願いします。

 

※終了後、有志で懇親会(実費)を予定しています

参加される方には事前にWebで受検(所要時間は15~30分ほど)していただく必要があります。詳細はメールにてご案内します。


【MBTI®(Myers-Briggs Type Indicator)とは】
 

このインベントリーは、ユングの心理学的タイプ論という理論をもとに、米国人の親子、K.BriggsとI.Myersによって開発された性格検査(Personality Inventory)です。

 

MBTI®は、人の心の多様性を、

 

・心のエネルギーの方向
・もののみかた
・判断の仕方
・外界の接し方

 

の4つの指標の枠組みで考え、その中でも自然としている心とそうでない心、すなわち心にも「利き手」があり、そこに自分にしかない強みや動機があるとしたのです。

 

この枠組みを理解することで、他者との建設的な人間関係を築いたり、自分の持ち味を生かしたリーダーシップを発揮したり、心の成長の指針や日常のコミュニケーションスタイルなどを理解するために有益な情報を提示してくれます。

 

このMBTI®は、絶対的な自分の心の働き方に焦点をあてるため、従来の心理検査とは異なり結果はあくまでもきっかけととらえ、受けた本人が、有資格者である専門家と一緒にその枠組みをもとに、自己洞察を深めていく方法をとっています。そして、米国をはじめ諸外国でも、一定の訓練を受けた人にのみ購入と実施を限定している検査です。日本版も同様、一定の訓練を受け、資格に合格した人のみに限定しています。

 

人と比べた相対的な観点から自分をみるのではないこと、そしてユングの普遍的な理論と生涯発達理論がベースとなっているため、現在では、世界で最も利用されているパーソナリティ・インベントリーです。米国を始め、イギリス、フランス、カナダ、オランダ、ベルギー、ドイツ、アフリカ、韓国、中国などで翻訳され、組織における研修、トレーニング、チームビルディング、カウンセリング、キャリアカウンセリング、教育、コンサルティングなどの場面で幅広く活用されています。

ぜひ、この機会にご体験ください。


 

★お申し込みはこちらのフォームからお願いします。

 

 

★無料で好評配信中

■無料メール講座全9回~「箱」で職場が変わる!~

 

■社員/部下との関係が劇的に変わる箱セミナー

 

■社員や部下との面談を楽しくするワークショップ

 

 

 

この記事をtwitterへRTする

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>