先日、僕がどうしてブログを書いているかを投稿させて頂きました!
まだ読んでいない方はそちらからお願いします!
大きく分けて
①自分自身の為
②読んでくださっている方の為
前回は②だったので今回は①についてです!
よろしくお願い致します。
もちろんいくつか理由はあります。
・記録を残す
・自分自身に言い聞かせている
・アウトプットの練習
・インプット
・ファンを増やす等
記録を残すは将来振り返った時に面白いなと思っています!
前はこんな事考えてたんだ!こんな事してたんだ!と
またもし僕の子供が読んでくれた時にどう思うんだろうと考えたら今から少し楽しみです!
自分自身に言い聞かせているは
僕はとても弱い人間なのですぐに忘れてしまいます
お客さんに言っている事や後輩や仲間にいっているのもそうですが、他の人に言ったりブログに書く事で忘れないようにしています!
人に偉そうに言ってるんだからてめー(自分)もやれよ!って感じです!
ファンを増やすは
せっかくなので少しでも多くの方に読んで頂き加藤拓也という人間の存在や考え方を知って頂きたく思っています!
そして活動を応援してくださる方が増えたら嬉しいです!
トレーナー、インストラクター、ライフセーバー、ライフセービングアスリートととして!
そして大事なのはここからで
アウトプットの練習とインプットについて
ここは正直近い内容になります。
多くの人が人の話を聞いたりセミナーに行ったり講演会に行ったりブログを読んだり本を読んだり参考書を開いたりと空いた時間に勉強しているかと思います。
しかしインプットするだけしてそれをアウトプットする人が少ない、アウトプットする頻度が少ないと思います。
披露する場面や機会が少なく感じます。
皆さんはどうやってアウトプットしてますか?
自己満で終わっていないですか?
本当に身に付いていますか?
勉強した事を説明するのが下手な人って多いですよね
とか、新入社員に指導するのが苦手な人とか
せっかく自分自身が向上したいから勉強しているのに、それが身に付いていなくてはもったいないと思います
勉強した内容+自分の知識を100%アウトプット出来たら最高だと思っています!
僕もまだまだ説明や指導は苦手ですが。。。
なので僕はブログというツールを使い常日頃からアウトプットの練習をしています!
そしてこのアウトプットという行為が本当のインプットになると考えています!
習った事を説明、指導出来ないようじゃ本当にインプットしたとは言えないと思います。
なんの為のインプットなのか?勉強なのか?になってしまいます。
インプットした内容を他の方にアウトプットしその人がしっかりと理解してくれて初めてちゃんとインプット出来たな!と思います。
インプット→アウトプットで終わりではなく
インプット→アウトプット→インプットかと思います
またブログを書いていると色々とメッセージを頂きます!
無視する内容が多いですが、ちゃんと意見を述べてくれるメッセージもあります!
めちゃくちゃ勉強になります!
年齢を重ねると周りからアドバイスを頂ける機会は減ります
減るというよりアドバイスをもらおうとしません
無駄なプライドや固定概念があるからです
個人で仕事をしている僕は尚更少ないです
なので直接やメッセージを通じてアドバイス頂けるのは本当にありがたいです。
これからも出来る限りブログは毎日更新していきますので、ご指導ご鞭撻よろしくお願い致します!
カトタク
━━━━━━━━━
TCCコミュニティ
━━━━━━━━━
月額1000円で運動と飲み会を行うコミュニティに参加出来ます!
メンバー募集中ですのでお待ちしています!
参加希望者はメールもしくは直接声掛けて下さい!
━━━━━━━━━━━
パーソナルトレーニング
━━━━━━━━━━━
僕のパーソナルトレーニングを受けたい方は
千葉県浦安市で受ける事が出来ます!
ご希望の方はメールもしくは直接声掛けて下さい!
・お問い合わせ先・お仕事依頼はこちら
→ taku.5.sh@gmail.com
「サポート会社紹介」