葛西臨海公園ビーチクリーン(^^) | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

練習後は葛西臨海公園でビーチクリーン!



毎月第4日曜日に10時からビーチクリーンを実施しています!
袋、トング、軍手は借りれるので手ぶらでどうぞ!


やっぱり掃除は良いですね!
終わるとすっきり!

それにしても葛西臨海公園のビーチは汚い
BBQや海浜利用者のゴミ
海から流れてくるゴミ
一向に綺麗になる気配がない。。。。

これではいつになっても利用者は増えない。
とはいえ、スタッフもそんなに綺麗にしなきゃという意識が出ていないのかも。
利用者はぶっちゃけ多いのでこのままでも良いと思っているのかも。


ゴミを捨てないで!
ゴミを持ち帰ろう!では改善されない

他の方法を考えないといけない
他のアプローチを考えないと綺麗にならない

スタッフ側の気持ちではなく利用者側になって考えてみると
まず第一に葛西臨海公園に設置してあるゴミ箱は何故かBBQで出たゴミは捨ててはいけない
持ち帰らないといけない

BBQで出たゴミを家まで持ち帰る!
そんな面倒な事誰がするか。(笑)
せっかく遊びに来てくれているんだから、もっとゴミ箱を増やして捨ててもらった方が絶対に良い

そのゴミを処理する人は事務所で何もしていなさそうな人が沢山いる(笑)
そういう人にやってもらったら良い!

BBQだけして帰宅する人もいるが
そのまま二次会に行く人だって沢山いる
二次会へ行くのにいつまでもゴミを持っているわけがない
まずはゴミ箱を増やす!
もしスタッフが足りないから1組500円でもお金を取れば良い


他の方法としては芝なのか雑草なのかが分からない草を綺麗にする事
草が中途半端に生えているので汚ならしく見える
その中にゴミが捨ててあってもあまり不自然ではない
一度、刈るのか整えるのか行い綺麗にし、その状態を維持し続けるようにする!

更には
「日本一綺麗なビーチを目指しています!」
という看板を大々的に掲げる!
そして常に袋とトングを持った人がゴミ拾いを行う
そうすれば利用者もポイ捨てはしにくい

葛西臨海公園スタッフが何処まで考えているか分からないが、ざっと考えただけでもいくつか出てくる
一生綺麗にならないゴミ拾いを行っていくのか、ちょっと考えて試してみるのか
僕なら当然後者を選ぶ


式根島のビーチはめちゃくちゃ綺麗!
海も綺麗!
だから年々来島者が増えているのだと思う!

僕達ライフセーバーは監視活動中は放送や声掛け、そして自分達が率先してゴミ拾いをする

たまにアホなやつらがタバコをそのまま砂に刺して帰るので、タバコを吸っている人には携帯灰皿を貸したり持っているか確認する

そういう努力をして綺麗なビーチが保たれている!
綺麗にする方法はいくらでもある!
頑張るだけでなく少し頭を使い頑張ればもっと簡単に綺麗になるはず!





カトタク

月額1000円で運動と飲み会を行うコミュニティTCCに参加出来ます!
メンバー募集中ですのでお待ちしています!
参加希望者はメールもしくは直接声掛けて下さい!