早朝トレーニングが良い理由( ^^) | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

お客さんによく聞かれるのでブログに😊
 
朝トレってお勧め?
なんで朝が良いの?
夜じゃだめ?

 


更には
 
忙しくて時間がない
夜は疲れて集中出来ない
昼間は暑過ぎるからどうしたら?等々
 
様々な悩みを皆さん持っている❗
 
可能であるならば朝練がお勧め😊
 
特に今夏は災害レベルの暑さと言われていてとても危険だった。。。
 
青梅で40度超えと都内初❗❗
運動するにはかなり酷。。。
 
僕は砂浜で走ってますが、時間が経つと共に砂の温度は上昇し裸足では立てないくらいまで
 

しかし早朝だと気温は比較的落ち着いていて30度以下で運動する事が出来る😊

コンディションを維持する為にも良い❗

 

メリットとデメリットを書くのでご参考に


(メリット) 

①起床後はテストステロンという筋肉増強に欠かせないホルモンの分泌量が多くなると言われている。

ストレスを感じるとテストステロンは減少してしまうので、ストレスが比較的少ない朝一に運動する事で最大限に活かす事が出来る!

 

②朝は血中のインスリン濃度が低いので脂肪燃焼効果が高まりやすい。減量したい人や絞りたい人にも良い!

 

③早寝早起きにより生活リズムを整える事が出来て睡眠の質の向上、筋肉の回復、ホルモン分泌がスムーズに行われる!

 

④運動後に何か作業を行うと集中力が高まると言われている。目や頭、脳が覚めるだけでなく気持ちもリフレッシュされ一日が充実する!

 

⑤朝一に筋肉を動かし血流を促進させることでその後の代謝がスムーズに行われる。

全身を動かすと更に効果的で1日新陳代謝が高い状態で過ごせる!

(デメリット)
・体をしっかりと起こさないと怪我に繋がる

・習慣になるまでがしんどい

・朝食の消化がされず内臓に負担がかかりやすい

・ハードにすると疲れて集中出来ない

・睡眠不足になりやすい

この中でも睡眠時間と朝食はポイント❗

 

起きる時間を決める為に出来るだけ早く寝ないと睡眠不足になってしまう

睡眠不足では全てにおいてマイナスに働いてしまう

 

更にギリギリまで寝てしまうと朝食を摂らずにトレーニングをしたり、消化しきれずに始める事になってしまう

 

朝食はエネルギー源になるので欠かせないし

思考力や集中力の低下にも繋がる

そして消化しきれていないと内臓に負担がかかるだけでなく体が重かったり、気持ち悪くなってしまう

 

早朝にトレーニングをしてパフォーマンスが下がってしまっては全く意味がないので

①睡眠の質を高める

②睡眠時間を確保する

③早く起きて朝食を摂り内臓への負担も軽減させる

④しっかりとウォーミングアップを行う

やるなら心掛けてやって欲しい😊

いきなり毎日は大変なのでまずは週3日くらいから❗


早起きは三文の徳だからね✌️